オネエキャラ美川憲一の恋愛遍歴!お相手はどっち(♂?♀?)なの!?

オネエキャラ美川憲一の恋愛遍歴!お相手はどっち(♂?♀?)なの!?

コロッケさんが口を曲げて「さそり座の女」を歌ったインパクトのあるモノマネで、一躍お茶の間の人気者になった美川憲一さん。端正な顔立ちに似合わずオネエキャラだったことや、歯に衣着せぬ発言も人気の一因でしたよね。そんな美川憲一さんの恋のお相手はどんな人だったのでしょうか?今回は美川憲一さんの恋愛や活躍についてご紹介します。


美川憲一のプロフィール

まずは美川憲一さんのプロフィールからご紹介します。
本名:百瀬 由一(ももせ よしかず)
生年月日:1946年5月15日
出身地:長野県諏訪市

美川憲一さんと言えば、生みの母と育ての母が2人いることで知られていました。
未婚で出産した産みの母が肺結核を患い、2歳のときに姉夫婦に引き取られます。
そのことを知ったのは美川憲一さんが中学1年の時で、2人の母の生活を支えるために芸能界を目指したのでした。

デビューのキッカケ:高校を1年で中退し、東宝芸能学校に入学します。
そして1964年に第17期「大映ニューフェイス」に合格しました。
翌1965年には「だけどだけどだけど」でデビューします。
青春歌謡路線だったため、当時は男装の美少年というキャラクターで売り出したのでした。

ただ「だけどだけどだけど」の売り上げはパッとせず、1966年にはムード歌謡に路線を変更し、リリースした「柳ヶ瀬ブルース」が120万枚を超え大ヒットしました。

青春歌謡路線から、ムード歌謡への転向には抵抗があったようで、社長に断りを入れます。
ところが社長「ヒット曲も無いくせに」と激怒されたため、受けざるを得ませんでした。
ぶっきらぼうな歌い方をしているのは、実はムード歌謡が苦手だったためですが、曲が大ヒットしたのは、そんなキャラも要因であるように感じます。

美川憲一の恋愛

実は美川憲一さんは結婚を考えた女性がいたそうなのです。
柳ヶ瀬ブルースを発売後、ヒット曲を立て続けに出していた頃の1966年頃でした。
一般人の女性とお付き合いしていて、お母さんもその女性を気に入っていたそうなのです。

でも美川憲一さんは2人のお母さんを養っている状態で、育てのお母さんとは正反対のおしとやかな女性だったことから、うまくやっていけるかどうかも心配だったようですね。
そのため結婚を諦めてしまったそうです。

誠実な美川憲一さんですから、2人のお母さんも大切ですし結婚しない方が彼女は幸せなのでは…と考えてしまったのでしょうね。
美川憲一さんの人柄が偲ばれるエピソードです。

結婚を考えたのは、このときの女性が最初で最後でした。
とても素敵な女性だったのでしょうね…。
また初体験のお相手も年上の水商売の女性だったそうで、美川憲一さんの恋愛対象はやはり異性である女性なのでしょうか。


今も素敵ですが、若い頃は絶世の美少年だった美川憲一さんは、男性から声をかけられたこともありました。
そしてもちろん、男性との恋愛経験もあったそうです。
ひとめ惚れとかではなく、慎重に相手を見て人間性に惹かれていくという傾向がある美川憲一さんは、性別ではなく相手の人柄を重視するということのようですね。

性格は完全に男という美川憲一さんですが、美少年でデビューし売れなかった時代を経て「オネエキャラは商売になる」と思ったそうです。
そのためオネエはキャラ作りで形成されたとも言えますが、美川憲一さん自身は「でも美川憲一は美川憲一、男でも女でもないのよ。」と語っていました。

男とか女とかに拘らず、美川憲一さんという1人の人間と言い切る美川憲一さん、めちゃめちゃカッコいいですね。
好きになった人が恋愛対象と考えるのが、一番シンプルで自然な姿なのかもしれません。

まとめ

今回は「オネエキャラ美川憲一の恋愛遍歴!お相手はどっち(♂?♀?)なの!?」についてご紹介しました。
美川憲一さんの恋愛対象は性別ではなく、人間性や相性が大事ということでした。
そんな一本筋の通った美川憲一さんはとてもカッコイイですよね。
これからも応援していきたいです!

関連する投稿


山里亮太  初めてのコンビ「侍パンチ」で相方を死神にし「足軽エンペラー」で巨人師匠に怒られ、山崎静代と略奪愛で  「南海キャンディーズ」を結成。

山里亮太 初めてのコンビ「侍パンチ」で相方を死神にし「足軽エンペラー」で巨人師匠に怒られ、山崎静代と略奪愛で 「南海キャンディーズ」を結成。

赤淵メガネ、殺し屋の眼光、鋭いツッコミ、独創的な言葉選び、そして根がクズ。


【追悼】ピーコさんの思い出:ファッション評論家としての軌跡と名言

【追悼】ピーコさんの思い出:ファッション評論家としての軌跡と名言

2024年9月、この世を去った「おすぎとピーコ」の兄であり、ファッション評論家としても知られるピーコさん(本名:杉浦克昭)。双子のオカマタレントとしてブレイクしたその軌跡。彼が遺した名言や、人々の心に深く刻まれた言葉を、ピーコさんの思い出とともに振り返る。


YouTube『東ちづるとカマたくのあなた様はNANIMONO!?』が再始動!東ちづるが豪華ゲストとトーク番組を開始!!

YouTube『東ちづるとカマたくのあなた様はNANIMONO!?』が再始動!東ちづるが豪華ゲストとトーク番組を開始!!

俳優業・一般社団法人Get in touchの代表を務める東ちづるが、今年6月に配信していたYouTubeをリニューアルし、「東ちづるとカマたくのあなた様はNANIMONO!?」を再始動します。


英歌手ボーイ・ジョージのゲイ告白~薬物依存と逮捕を乗り越えた現在

英歌手ボーイ・ジョージのゲイ告白~薬物依存と逮捕を乗り越えた現在

1982年にデビューしたイギリスのバンド「カルチャー・クラブ」のヴォーカリスト、ボーイ・ジョージに関する当時の話題、彼の性指向、薬物依存と逮捕歴、そして現在の活動について。


代理出産で親になった有名人

代理出産で親になった有名人

代理出産は、自分で出産するのではなく、通常は体外受精などで受精された卵を代理母に預け、代理母に妊娠・出産してもらう生殖医療である 。不妊治療の末、生殖ツーリズムを選択して海外の代理母に頼んだ日本の有名人や未婚、同性婚で子供を持った海外セレブたち。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。