英歌手ボーイ・ジョージのゲイ告白~薬物依存と逮捕を乗り越えた現在

英歌手ボーイ・ジョージのゲイ告白~薬物依存と逮捕を乗り越えた現在

1982年にデビューしたイギリスのバンド「カルチャー・クラブ」のヴォーカリスト、ボーイ・ジョージに関する当時の話題、彼の性指向、薬物依存と逮捕歴、そして現在の活動について。


多民族国家イギリスで、生まれたイングランド人

ボーイ・ジョージことジョージ・アラン・オダウドは、1961年6月14日にイギリスのケント州で生まれ、サウスイースト・ロンドンで育った。父はアイルランド系イングランド人で、母はアイルランドの首都ダブリンからの一世移民だ。

Kissing to Be Clever + 4
カルチャー・クラブ  形式: CD

1981年にイギリス人4人で「Culture Club(カルチャー・クラブ)」を結成。メンバーは全員イギリス出身のだが、ロイ・ヘイ(ギター・キーボード)を除き、アイルランド系のボーイ・ジョージ、ジャマイカ系黒人のマイキー・クレイグ(ベース)、ユダヤ系のジョン・モス(ドラマー)と、それぞれ異なる文化背景を持つ多民族で構成されたバンドだった。

Best of the 80’s
カルチャー・クラブ  形式: CD

「カルチャー・クラブ」の成功とボーイ・ジョージのセクシュアリティ

1982年、カルチャー・クラブの「Do You Really Want To Hurt Me(邦題:きみは完璧さ)」が世界的な大ヒットとなった。そして、音楽シーンに登場したボーイ・ジョージの中性的な姿は衝撃的だった。当時の日本では、外見的には性別の境界は曖昧だが、ボーイ・ジョージの声質が男性であったため、男性がファッションとして女装して歌っていると理解された。

当時、子どもたちの間では「ボーイ・ジョージは男か女か?」といった疑問が飛び交い、学校では彼のセクシュアリティについて論争が起きたという。LGBTやLGBTQという言葉がまだ一般的でなかった1980年代に、突如現れたボーイ・ジョージは、その独特のスタイルと音楽で注目を集め、一躍スターとなった。

ボーイ・ジョージ(左)とロイ・ヘイ

ゲイ文化が進行していた1980年代のアメリカにおいて、ボーイ・ジョージはその象徴的存在として大変な人気を博した。
1986年にカルチャー・クラブが解散したが、ボーイ・ジョージは80年代を代表するLGBTQアイコンとなった。

美しきボーイ・ジョージの性的指向

デビュー当時、ボーイ・ジョージは性的指向について尋ねられると、「バイセクシャル」であると答え、曖昧な表現をしていた。しかし、1980年代前半から中頃にかけて、彼はカルチャー・クラブのドラマーであるジョン・モスと、数年間にわたり秘密裏に交際していた。

1983年のインタビューで、男性も女性も両方を愛している「バイセクシャル」と明言した。1995年に出版された自伝「Take It Like a Man」の中で、彼はパンクロック歌手のカーク・ブランドンや、カルチャー・クラブのドラマーであるジョン・モスらの男性との関係について、自分は両性愛者ではなくゲイであるとカミングアウトした。

2006年に公開された「ボーイ・ジョージの狂気」というドキュメンタリーの中で、自分は「戦闘的ゲイ」だと語り、2008年に公開された「ボーイ・ジョージと暮らす」というドキュメンタリーでは、ボーイ・ジョージが自身がゲイだと気付き、両親にカミングアウトしたことを告白した。

薬物に依存していたボーイ・ジョージが逮捕される

カルチャー・クラブが解散した1986年、ボーイ・ジョージはヘロイン所持で逮捕された。1980年代後半までの数年間ヘロイン中毒に苦しんでいた。2005年10月7日には、コカイン所持と強盗の虚偽報告の疑いでマンハッタンで逮捕された。

2007年1月、ボーイ・ジョージは、出会い系サイトで被害者の27歳の男性と知り合った。
同年4月にエスコート業者に務める男性をロンドン東部の自宅マンションに呼び、男性を壁に手錠で繋ぎ、監禁しヌード写真を撮影した。逃げようとした男性を金属製の鎖で打ったとして逮捕、起訴された。2009年1月16日ボーイ・ジョージは、29歳のノルウェー人男性を不当に監禁した罪で有罪の判決を受けた。

※ボーイ・ジョージのタトゥー

ボーイ・ジョージは複数のタトゥーを入れている。顔の側面にはキリスト教の十字架、頭頂部にはユダヤ教の象徴であるダビデの星、仏教の教えに通じる蓮の花など、さまざまな宗教に関連するタトゥーがある。また、右腕にはデヴィッド・ボウイ、左腕にはマーク・ボランのタトゥーを入れている。

現在のボーイ・ジョージ

2024年2月6日から5月12日まで、ボーイ・ジョージが20年ぶりにブロードウェイに復帰し、ミュージカル『ムーラン・ルージュ!』でシルクハットをかぶった興行主ハロルド・ジドラーを演じている。カルチャー・クラブのヒット曲「カルマ・カメレオン」と「ドゥ・ユー・リアリー・ウォント・トゥ・ハート・ミー」を披露した。

2024年夏、ボーイ・ジョージは、1970年代にデビューしたイギリスのニューウェーブパンク「スイーズ(Squeeze)」と共同ヘッドライナーツアーを行う。

ツアーは、8月14日にオレゴン州ユージーンで始まり、9月22日のフロリダ州オーランドでの公演で終了する20日間のツアーを行い。さらに、2024年9月にはボーイ・ジョージがセントラルパークで開催されるサマーコンサートに出演する。

ディス・イズ・ホワット・アイ・ドゥ
Boy George  形式: CD

ロマンチックな女装をした乙女から、貫禄漂うガチゲイ親父に進化したボーイ・ジョージ。
今後も彼の更なる活躍に期待したい。

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。