1980年代のアイドルが多数出演した「月曜ドラマランド」のおススメ4選

1980年代のアイドルが多数出演した「月曜ドラマランド」のおススメ4選

1980年代に1時間半の単発ドラマ枠として放送されていたのは「月曜ドラマランド」です。単発ドラマというとサスペンスのイメージですが、月曜ドラマランドは当時のアイドル達が主演し、少女漫画や青年漫画原作のドラマが多数放送されました。今回はアイドルが主演した月曜ドラマランド4選をご紹介します。


あんみつ姫

まずはシリーズ化された小泉今日子さん主演の「あんみつ姫」です。
1983年5月3日・10月17日と1984年1月9日の全3回に渡って放送されました。
主演:あんみつ姫・小泉今日子
:おこしの局・由紀さおり
:品川千兵衛・東八郎
:団子の守・金田龍之介

主題歌:真っ赤な女の子(第1作)
:クライマックスご一緒に(第2作・第3作)

キョンキョンのあんみつ姫、めちゃめちゃ可愛かったですよね。
姫の髪型と衣装も似合っていますが、おきゃんな町娘の変装がとにかく可愛くて…。
キョンキョンのあんみつ姫大好きでした。

倉金章介さん原作で、1949年から1955年にかけて光文社の「少女」に掲載されました。
1954年に雪村いづみさん主演で映画化されたり、1958年に中原美紗緒さん主演でドラマ化もされたり、1960年には鰐淵晴子さん主演で再映画化されるなど、長期間に渡って愛されています。

2000年代には井上真央さん主演で再びドラマ化されました。
時代を超えて愛される「あんみつ姫」ですが、ミドルエッジ世代にとってのあんみつ姫はやはり、キョンキョンの「あんみつ姫」ですね。

藤子不二雄の夢カメラ

コメディーが多かった月曜ドラマランドにあって、トラウマが残るほどゾッとする結末を迎えたのは藤子不二雄原作の夢カメラです。
中山美穂さんと荻野目洋子さんと小泉今日子さんが主演し、3話のオムニバス形式で放送されました。

放送日:1986年3月3日
ハレー彗星が接近するひな祭りの日に、願い事をこめてシャッターを押すと、思いが叶ってしまう夢カメラによって、不思議な体験をする女子高生たちを描きました。

第1話「不思議少女・サヨコ」
主演:白鳥小夜子・中山美穂
第2話「しあわせの黒い鳥」
主演:杉田はる奈・荻野目洋子
第3話「じゃんけんぽん」
主演:田所鏡子、田所照子・小泉今日子(1人2役)

ひな祭りの日、鏡子の前に現れたのは、鏡子にそっくりな女の子照子。
双子の妹だという照子は、鏡子にじゃんけんぽんしよう…ともちかけます。

幼い頃に買い物を頼まれた2人は、どちらが行くかを決めるためにじゃんけんぽんをして、負けた妹の照子が買い物に行く途中、事故にあって亡くなってしまいました。
あのときのじゃんけんぽんは、鏡子の後出しだったから、もう一度しよう…と執拗に迫る照子…。
ついに根負けしてじゃんけんぽんに応じてしまう鏡子。

そして翌日の鏡子に起こる不気味な変化…。
今でも忘れられないドラマです。

かぐや姫とんで初体験

わずか18歳で自ら命を絶った岡田有希子さんも、月曜ドラマランド「かぐや姫とんで初体験」に出演していました。

放送日:1985年7月1日
出演:ミル・岡田有希子
:ミルの父・寺田濃
:ミルの母・大信田礼子
:さやか・河合美智子
:学・北川豪

なんとシールズ星という星からやってきた少女の役を演じています。
ケンカばかりの両親に嫌気がさし、部屋にあったかぐや姫の本を読んで地球を目指しますが、次元を超えて現代の原宿にタイムスリップしてしまいました。

そこで出会った男女のさやかと学と出会い、学を好きになりますが、さやかの気持ちを知ってシールズ星に帰ることに…

主題歌は「哀しい予感」でした。
この頃髪をショートにして、グッと大人っぽくなりましたよね。
当時知り合いが芸能事務所でマネージャーの仕事をしていて、岡田有希子さんにお会いする機会があり、大人しくて礼儀正しくてとても感じの良い方だったと言っていました。
若すぎる死がとても残念です。

一休さんⅡ

続いてはクリクリ頭が可愛くて印象に残っている、浅香唯さんの一休さんⅡです。
放送年:1987年11月17日

出演:一休さん・浅香唯
悪徳商人・大黒屋の悪だくみによって危機に陥った安国寺を、一休さんが得意のトンチで救うというストーリーです!

前年の1985年には、富田靖子さんが一休さんを演じ、2004年にはえなりかずきさんが演じている一休さん。

2012年と2013年には鈴木福さんも演じている、室町時代に実在した一休宗純。
何よりアニメが有名で、1975年から1982年まで7年間に渡って放送されているので、当時の子供たちは知らない人がいない位の有名人ですよね。

エンディングテーマは、おニャン子クラブの「恋はくえすちょん」。
出演者も豪華ですが、エンディングも豪華な月曜ドラマランドです。
80年代…たまらなく懐かしいですよね。

まとめ

今回は「1980年代のアイドルが多数出演した「月曜ドラマランド」のおススメ4選」についてご紹介しました。
当時のトップアイドルが出演していて、ファンにはたまらなかったですよね。
再放送して欲しいです!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。