古谷三敏原画展『BARレモン・ハートで乾杯を』開催へ!圧倒的なウイスキーの品揃えで知られる老舗酒屋『目白田中屋』にて

古谷三敏原画展『BARレモン・ハートで乾杯を』開催へ!圧倒的なウイスキーの品揃えで知られる老舗酒屋『目白田中屋』にて

コミックス傑作選『古谷三敏メモリアルセレクション~そしてまた、BARレモン・ハートで乾杯を~』の発売を記念して、2023年4月28日から6月末まで開催されます。


古谷三敏原画展『BARレモン・ハートで乾杯を』開催決定

漫画家・古谷三敏先生の原画展が2023年4月28日から6月末まで開催されます。コミックス傑作選『古谷三敏メモリアルセレクション~そしてまた、BARレモン・ハートで乾杯を~』の発売を記念して、世界中のお酒が集まる目白田中屋『TANAKAYA』にて開催。BARレモン・ハートの原画を中心に、書籍収録作品の原画も展示予定。世界中のお酒が集まる場所で古谷三敏の世界を覗いてみてください。

開催概要

古谷三敏先生原画展『BARレモン・ハートで乾杯を』

●開催場所
目白田中屋『TANAKAYA』店内

〒171-0031 東京都豊島区目白3丁目4−14 地下 田中屋ビル B1 
目白駅から徒歩2分程度

※入店および展示鑑賞無料
※開催期間中もお酒の通常販売を行っています。

●開催期間
2023年4月28日~2023年6月末まで
11:00~20:00

※日曜定休
※その他お店の都合でお休みとなる場合があります。

コミック単行本概要

4月27日書籍発売
『1936-2021 古谷三敏メモリアルセレクション~そしてまた、BARレモン・ハートで乾杯を~』
著者:古谷三敏 ファミリー企画

●漫画家・古谷三敏の生涯を辿る傑作選。手塚治虫のアシスタントを経験した19歳の若き日から、『ダメおやじ』や『BARレモン・ハート』といった漫画史に残る作品を手がけた、画業66年の軌跡を収録。赤塚不二夫が設立したフジオ・プロダクションに参加し多くの赤塚作品のブレーンとして活躍し、『ダメおやじ』ヒットののち独立。代表作のなかでも『BARレモン・ハート』はその緻密なタッチやキャラクター造形、ユーモアと蘊蓄の味わいから多くのファンを魅了してきました。さらに本書には、親交のあった作家陣(かざま鋭二、北見けんいち、里中満智子、ちばてつや、永井豪、松本零士、やまさき十三)よりイラストと追悼のコメントを収録。北見けんいち氏や長年仕事場をともにした元アシスタントによる描き下ろしエッセイも収録されています。

●書誌

『1936-2021 古谷三敏メモリアルセレクション~そしてまた、BARレモン・ハートで乾杯を~』

著者:古谷三敏 ファミリー企画(フルヤミツトシ)
レーベル:アクションコミックス

発売日:2023年4月27日(木)

Amazon.co.jp: 1936-2021 古谷三敏メモリアルセレクション~そしてまた、BARレモン・ハートで乾杯を~ (アクションコミックス) : 古谷 三敏: Japanese Books

※発売日は2023年4月27日です。

目白田中屋『TANAKAYA』概要

『目白田中屋』は創業1949年、圧倒的なウイスキーの品揃えでWWA(ワールド・ウイスキー・アワード)単一小売店部門の世界最優秀小売店に選ばれた老舗の酒屋であり、店主の栗林さんとBARレモン・ハートは20年以上の付き合いがあり『BARレモン・ハート24巻PART.311』にも登場しています。

「BARレモン・ハート」に関連した記事

「BARレモン・ハート」は、家に居ながらにしてバーの雰囲気が満喫できるドラマ - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】漫画家・古谷三敏さん死去。「ダメおやじ」「BARレモン・ハート」など - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。