CS・歌謡ポップスチャンネルで80年代のトーク番組『YOU』の坂本龍一/YMO出演回が放送決定!!
1980年代、若者の心を熱くした土曜の夜の「ホンネ&ホンキ」トーク番組『YOU』。毎回のテーマに若い世代の日常生活を取り上げ、スタジオには視聴者代表の若者が出演して討論するスタイル。初代司会にコピーライターの糸井重里を起用し、坂本龍一のテーマ曲、大友克洋のタイトル画と合わせて、これまでのNHKにはないポップな感覚が評判となりました。
CSの歌謡ポップスチャンネルでは、坂本龍一/矢野顕子の出演回(1982年6月放送)と、YMO【細野晴臣/坂本龍一/高橋幸宏】の出演回(1983年6月放送)を、2023年4月に放送します。

『YOU 誰でもミュージシャン ~坂本龍一の音楽講座~』ではゲストの坂本龍一が音楽講座を開講。“騒音とは我々が無視する音である”など独自の視点で音楽についてのトークを展開するほか、“楽譜では表せない音”のテーマでは矢野顕子が大胆アレンジが施された「サっちゃん」を披露。エンディングでは、自身が手掛けた番組のテーマ曲を坂本龍一が生ピアノで披露するなど、歌とトークの濃厚な時間をお届けします。

『YOU 誰でもミュージシャンパートII ~YMOの音楽講座~』ではYMOの3人が登場。彼らが愛用するシンセサイザーの紹介や、コンピューターを使った音色作りの説明をします。さらに「日常の生活の中にはすばらしい音楽が隠れている」というテーマのもと、音の出る物を持ち寄ったスタジオ参加の若者とYMOが大演奏会を繰り広げます。「青春プレイバック」のコーナーでは人形作家・辻村ジュサブローに話を聞いていました。
放送概要
『YOU 誰でもミュージシャン ~坂本龍一の音楽講座~』(NHK放送日:1982/6/12)
【出演】坂本龍一、矢野顕子
【司会】糸井重里、青島美幸
【放送日時】2023年4月8日(土)22:00~22:50 ほか
YOU 誰でもミュージシャン ~坂本龍一の音楽講座~ | YOU 誰でもミュージシャン ~坂本龍一の音楽講座~ | 歌謡ポップスチャンネル
『YOU 誰でもミュージシャンパートII ~YMOの音楽講座~』(NHK放送日:1983/6/11)
【出演】YMO(細野晴臣/坂本龍一/高橋幸宏)、辻村ジュサブロー、マリアン
【司会】糸井重里、荻野目慶子
【放送日時】2023年4月8日(土)22:50~24:00 ほか
YOU 誰でもミュージシャンパートII ~YMOの音楽講座~ | YOU 誰でもミュージシャンパートII ~YMOの音楽講座~ | 歌謡ポップスチャンネル
歌謡ポップスチャンネル 公式サイト
歌謡ポップスチャンネル
NHKでも追悼番組「クローズアップ現代」「MUSIC SPECIAL」が放送決定。
坂本龍一さんが3月28日に71歳で亡くなったことを受けて、NHK総合では4月4日に「クローズアップ現代」「NHK MUSIC SPECIAL」の2本の追悼番組を放送することを決定。19:30から放送の「クローズアップ現代」では「坂本龍一 最期まで音楽と共に」と題した特集を、23:45から放送の「NHK MUSIC SPECIAL」では今年の1月5日に放送した「坂本龍一 Playing the Piano in NHK」を再放送するとのことです。
坂本龍一さんの訃報に対し、著名人のコメントが続々と寄せられる。
坂本龍一さんの訃報が伝えられて数日、多数の著名人が追悼のコメントを発表しています。ダウンタウン・松本人志は自身のツイッターにて「たくさんの楽しい思い出ありがとうございました」と感謝のコメントを掲載。坂本さんとは「ダウンタウンのごっつええ感じ」で共演したことでも知られていました。
また、ビートたけしも所属事務所を通じて追悼コメントを発表。「大島渚監督が亡くなってデヴィッド・ボウイが亡くなって、坂本龍一さんが亡くなって仲間がみんないなくなってしまい、戦場のメリークリスマスは俺だけになってしまいました」と、1983年公開の映画「戦場のメリークリスマス」の関係者が続々と鬼籍に入っていることを悲しんでいました。
関連記事
【訃報】YMOのメンバー・坂本龍一さん死去。バルセロナ五輪の音楽を担当した世界的音楽家 - Middle Edge(ミドルエッジ)
YMOのパチモン?OMY(オリエンタル・マグネチック・イエロー)の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
YMOの前座を務めた中学生「コスミック・インベンション」って覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)