「ストーカー」で注目、ミステリアスな雰囲気が魅力!渡部篤郎さんの出演ドラマ

「ストーカー」で注目、ミステリアスな雰囲気が魅力!渡部篤郎さんの出演ドラマ

数々のドラマに出演してきた渡部篤郎さん。ミステリアスな役が多いイメージですが駆け出しのころにはいろいろ経験し、日活ロマンポルノに出演したこともあるんですよ。渡部さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

渡部篤郎さんは東京都出身。高校を中退しアルバイト生活をしていたのですが、そんな中エキストラ出演するようになったのが芸能界入りのきっかけです。

その後、丹波哲郎さんが運営する『丹波道場』という演劇学校に所属していました。元々は本名の渡部篤(あつし)の名前で活動されていました。駆け出しのころは修業の気持ちで何でもやったそうで日活ロマンポルノにも出演していたことがあるんですよ。

ドラマデビューしたのは丹波道場時代。NHKの大河ドラマ「独眼竜政宗」に足軽役で出捐していますがクレジットはありませんでした。

1990年頃まで渡部篤の名で活動し、その後、渡部篤郎に改名しました。1991年にはテレビ東京系列で放送されたスペシャルドラマ「青春の門」で主演を務めました。

その後もちょこちょことドラマ出演されていましたがゲスト出演的な出演が多かったです。1996年の「外科医柊又三郎2」で民放のゴールデンタイムの連続ドラマに初出演しました。

「ストーカー 逃げきれぬ愛」で注目を集める

そして1997年に「ストーカー 逃げきれぬ愛」に出演します。

主演は高岡早紀さんで、渡部さんはストーカー役を演じて話題になりました。「ストーカー」という名前が日本でも知られるようになった頃の作品でストーカーというのはどういう物なのかを世間に知らせる作品にもなりました。

高岡さん演じる岸本海はゴルフ練習場で働いていました。そこに訪れるレッスンプロの田所雅彦(神田正輝さん)と不倫関係にありました。クリスマスに田所からクリスマスローズの花をもらうのですが妻と自分の扱いの差にショックを受けます。

そんな時、人に踏みつけられてバラバラになったクリスマスローズを拾っている三枝辰也(渡部さん)を見つけ、花をプレゼントします。

三枝は婚約者が目の前で自殺したショックを受けていた時に海に優しくされたことで海は自分に好意があると勘違いし、付きまとうようになります。そして徐々に行為はエスカレートし、海は職を失い、監禁や失明の危機にさらされて・・・というストーリー。

渡部さんの不気味な演技が印象的でしたよね。

「ベストパートナー」

同じ1997年には「ベストパートナー」にも出演。

こちらは内村光良さんが主演。内村さん演じる鈴木一朗は、大手企業の営業マン。しゃないれんあいをしていた葉山 飛鳥(坂井真紀さん)と結婚します。結婚式には鈴木一朗の上司で仕事上のベストパートナーである鈴木一郎(渡部さん)が出席します。「ろう」の字が違いますが同姓同名の2人ですね。

名前は同じ2人ですが性格はまるで違う2人。一郎は仕事一筋で出世街道まっしぐら。妻と7歳の娘もいます。一方一朗は共働きなので家事も手伝いますが、仕事は一郎に及びません。

そんな2人がご近所に住むことになり、同じプロジェクトを任されることになり、2人の「すずきいちろう」を描いた物語です。

「ラブ・アゲイン」で主演

1998年には「ラブ・アゲイン」で主演を務めます。

渡部さん演じる大垣裕太は、7年前に幼馴染の吉野美月(石田ひかりさん)に告白をします。ですがその日に裕太の弟が事故死し、裕太は美月を置いて彼女の前から姿を消してしまいました。裕太は美月への思いを捨てたつもりでしたが、美月はまだ裕太への思いがありました。

そして現在は乗馬クラブ「グリーンクラブ」で働いています。ある日美月に再会します。美月は以前は裕太との結婚を考えていたのですが、思い切ってお見合いのをし、結婚を決意していたのでした。美月の結婚を知った裕太は動揺して・・・というラブストーリーです。

元々は全11回の予定だったのですが低視聴率のため9回に短縮してしまいました。今見ても豪華なキャストなのでまた見てみたくなりました。

「ケイゾク」

1999年には『ケイゾク』に出演。こちらも渡部さんの代表作になりましたよね。

警視庁捜査一課弐係通称「ケイゾク」は迷宮入りした事件を捜査する部署。そこの主任であるたたき上げの刑事真山 徹(渡部さん)と、キャリア組の柴田 純(中谷美紀さん)が難事件を解決していくというドラマ。前半は1話完結でコメディ要素も強かったのですが、だんだんとシリアスな展開になっていきました。対照的な2人のコンビが面白かったですよね。

人気ドラマで2000年には映画版も公開されました。2010年には続編とも呼ばれるドラマ「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」が放送されました(渡部さんは出演していません)

「ラビリンス」

1999年には「ラビリンス」で主演を務めます。

渡部さんが演じた野崎悠一郎は優秀な外科医ですが、ある日地方の病院に飛ばされてしまいます。姉の野崎奈津子(森口瑤子さん)が医療ミスをきっかけに自殺未遂を起こし、植物状態になり入院していたのです。

姉はその後「パピヨン」という謎の言葉を残して亡くなってしまいます。その後、姉の婚約者だった園部克彦(内藤剛志さん)が学長の娘と結婚すると聞きます。姉の医療ミスや自殺に疑問を抱いていた野崎は、園部に敵意をむき出しにします。園部は野崎を病院から追い出そうとして・・・という医療現場を舞台にしたサスペンスドラマでした。

渡部さんの出演ドラマはコメディもシリアスもどちらも人気ですよね。その後も数々のドラマに出演し、数々の役を演じられています。

個性的な役を演じることも多いですが、渡部さんは演じている時、撮影中以外のオフの時間でもその人物として日常を過ごしているそうですよ。すごいですよね。今後の渡部さんの作品も楽しみです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。