昭和の人気特撮「人造人間キカイダー」のBlu-ray『人造人間キカイダー VOL.1&VOL.2』が発売決定!!

昭和の人気特撮「人造人間キカイダー」のBlu-ray『人造人間キカイダー VOL.1&VOL.2』が発売決定!!

東映ビデオより、70年代の人気特撮ドラマ「人造人間キカイダー」のBlu-ray『人造人間キカイダー VOL.1』『人造人間キカイダー VOL.2』全2巻が発売されます。


昭和の人気特撮『人造人間キカイダー』のBlu-rayが登場!!

東映ビデオより、70年代の人気特撮ドラマ「人造人間キカイダー」のBlu-ray『人造人間キカイダー VOL.1』『人造人間キカイダー VOL.2』全2巻が発売されます。発売予定日は3月8日、価格はそれぞれ12980円(税込・VOL.1)、17380円(税込・VOL.2)。

変身ブームの真っただ中、1972年から1973年にかけてテレビ朝日系列で放送された「人造人間キカイダー」。このたび発売となるBlu-rayでは、『VOL.1』に第1話~第18話、『VOL.2』に第19話~第43話を収録しています。キカイダーに変身する人造人間・ジローの活躍が高画質のBlu-rayで蘇ります!

収録内容

disc1(VOL.1)
第1話「恐怖のグレイサイキングは地獄の使者」 
第2話「怪奇グリーンマンティスは殺人鬼」 
第3話「呪いオレンジアントの死の挑戦」 
第4話「悪魔のブルーバッファローが罠をはる」 
第5話「イエロージャガーの魔の手が迫る」 
第6話「ブラックホースが死刑場でまつ」

disc2(VOL.1)
第7話「怪物ブルスコングが大暴れ」 
第8話「カーマインスパイダーが無気味に笑う」 
第9話「断末魔! 妖鳥レッドコンドル」 
第10話「サソリブラウン人間爆発に狂う」 
第11話「ゴールドウルフが地獄に吠える」 
第12話「残酷魔女シルバーキャット」 

disc3(VOL.1)
第13話「ピンクタイガーの遊園地襲撃」 
第14話「大魔神ギンガメが三怪物を呼ぶ」 
第15話「キンイロコウモリ呪いの陰」 
第16話「女ベニクラゲが三途の川へ招く」 
第17話「アカクマバチ恐怖の人質計画」 
第18話「クロカメレオン幻の大強奪作戦」 

disc4(VOL.2)
第19話「死神獣カブトガニエンジ参上!」 
第20話「冷酷アオタガメのドクロ計画!!」 
第21話「残虐!ムラサキネズミの毒牙」 
第22話「シロノコギリザメ悪夢の12時間」 
第23話「キイロアリジゴク三兄弟見参!」 
第24話「魔性の女??モモイロアルマジロ」 

disc5(VOL.2)
第25話「ダイダイカタツムリ殺しの口笛」 
第26話「ミドリマンモス地球冷凍作戦!!」 
第27話「バイオレットサザエの悪魔の恋」 
第28話「赤子を泣かすアカオニオコゼ!」 
第29話「カイメングリーンは三度甦える」 
第30話「アカネイカ美人女子大生を狙う」

disc6(VOL.2)
第31話「ジローの死を呼ぶタコヤマブキ」 
第32話「アオデンキウナギ魔の腕が光る」 
第33話「兇悪キメンガニレッド呪いの掟」 
第34話「子連れ怪物ブラックハリモグラ」 
第35話「ジローデンジエンドの最期!」 
第36話「狂ったジローが光明寺をおそう」 

disc7(VOL.2)
第37話「ジローの弟 強敵ハカイダー!」 
第38話「ハカイダーがジローを殺す!」 
第39話「父の仇ジロー全国指名手配」 
第40話「危しジロー!機能完全停止!!」 
第41話「壮絶ジロー空中分解!」 
第42話「変身不能!?ハカイダー大反逆!」 
第43話「ジローの最期かダーク全滅か!?」 

ご予約はこちらから!

Amazon.co.jp | 人造人間キカイダー VOL.1 [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - 伴大介

発売予定日は2023年3月8日です。

Amazon.co.jp | 人造人間キカイダー VOL.2<完> [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - 伴大介

発売予定日は2023年3月8日です。

関連記事

人造人間キカイダー主演・伴大介のデビュー50年記念CD「春くれば2022」が完成!渡辺宙明楽曲をプログレッシヴ・ロックバンド金属恵比須が伴大介と共演!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

日立の樹、海のトリトン、キカイダー…謎の歌手・ヒデ夕樹の生涯を描いた『ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期』が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

特撮『人造人間キカイダー』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。