週刊『西部警察MACHINE RS-1をつくる』シリーズから『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売!!

週刊『西部警察MACHINE RS-1をつくる』シリーズから『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売!!

アシェット・コレクションズ・ジャパンが2021年2月に創刊し、全100号で完結予定であった『週刊 西部警察MACHINE RS-1 ─日産スカイラインDR30─ をつくる』シリーズが読者からの熱いリクエストを受けシリーズ延長を決定し、このたび『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売されることが明らかとなりました。


週刊『西部警察MACHINE RS-1をつくる』シリーズから『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売!!

アシェット・コレクションズ・ジャパンが2021年2月に創刊し、全100号で完結予定であった『週刊 西部警察MACHINE RS-1 ─日産スカイラインDR30─ をつくる』シリーズが読者からの熱いリクエストを受けシリーズ延長を決定し、このたび『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』が発売されることが明らかとなりました。発売予定日は4月5日。

2023年4月5日(水)発売の101号からスタートする『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』。101号以降毎号付属するパーツを組み立てると、西部警察「スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―」の全長55cm(1/8スケール)大型ハイディテールモデルが完成します。

※『西部警察 MACHINE RS-1』を購読していない場合でも、101号から本シリーズを申し込み出来ます。

西部警察『スーパーZ』とは?

「スーパーZ」は、『西部警察』の劇中で凶悪な犯罪者を逮捕するため、渡哲也扮する主人公の刑事・大門団長を乗せ大活躍した特殊装備満載のスーパーマシン。石原プロモーション(現・石原音楽出版社)から依頼された日産自動車と日産プリンスが共同で開発しました。撮影用のベース車は、1982年式の2代目S130日産フェアレディ280Z。『西部警察 PART-II』の第15話「ニューフェイス!! 西部機動軍団」(1982年9月放送)で初登場して以降シリーズを通して活躍し、「RS-1」と並んで高い人気を誇ります。最大の魅力はガルウィングで、広げて駆けた時の優雅さは当時のファンを魅了しました。大門団長がガルウィングから身を乗り出してショットガンを撃つシーンはあまりにも有名です。

現存する貴重な実車と当時の映像から究極の完成度を誇るギミックモデル誕生!

石原音楽出版社と日産自動車の監修のもと、フェアレディZの美しいシルエットを追求しました。車体各部のディテールは現存している貴重な実車を3Dスキャンし、実車にない部分は当時の映像を調べて徹底再現。ガルウィング、催涙弾発射装置、ステアリングに連動するフロントタイヤなど多彩なギミックも楽しめます。さらに専用コントローラーでパトランプやヘッドライト、テールランプの点灯点滅など、発光ギミックと各サウンドを操作できます。※一部手動で操作。

各ギミックを音と光で徹底再現!

ガルウィング/ドア

左右のガルウィングとドアは開閉が可能。

エンジン

ボンネットは開閉可能で、エンジンルームにはスーパーZのベース車である日産フェアレディ280Zのエンジンを忠実に再現。またエンジンファンは、回転ギミックを備えています。

パトランプ

赤い回転灯の発光ギミックはもちろん、回転と連動してサイレン音も鳴り響きます。手動で反転させて車体に隠れる覆面モードへもチェンジできます。

催涙弾発射装置

ボンネットに装備された2基の発射口は手動で左右に旋回することができ、発射装置は劇中同様上下に可動します。発射音も再現。

ヘッドライト/テールランプ/コンソールなど

LEDライトを組み込み、ヘッドライト、テールランプ、ウインカーやインパネ部分の計器など、実車さながらに光ります。

各種サウンド

重厚なエンジン音、走行音、サイレン音や各種装備の効果音など迫力のサウンドで再現します。

マガジンも充実のコンテンツ!

《スーパーマシン・メカニクス》 特写&秘蔵の写真でスーパーマシンを解説
《西部警察ストーリー》 刑事たちの熱き闘いの記録を振り返る
《スタッフインタビュー》 『西部警察』制作陣が熱き時代を語る!
《フォトギャラリー》 大門軍団の勇姿をアーカイブ
《日産名車列伝》 日産が誇る歴代の名車をガイド
《組み立てガイド》 毎号に付属するパーツの組み立て方を詳細に解説します

商品概要

商品名:『西部警察MACHINE RS-1をつくる』延長シリーズ『スーパーZ ―日産フェアレディ280Z―』
価格:各号2,199円(税込)※第190号のみ、メインボディの大型パーツが付属する号は特別価格4,998円(税込)で販売予定です。
発売日:101号は2023年4月5日(水)発売 ※地域によって発売日は異なります。
※定期購読の場合、初回のお届けは2023年4月19日より101~105号の5号分セットでの発送となります。
販売場所:全国の書店・商品ウェブサイトにて定期購読を受付
刊行頻度:週刊
刊行号数:全100号 ※対象号は本コレクションの101~200号になります。
判型:285mm×220mm
商品サイト:https://www.hcj.jp/superz/p
商品に関するお問い合わせ:アシェット・コレクションズ・ジャパン(株)お客様サービスセンター
0120-073-661

※実際の商品は写真と異なる場合があります。

©石原音楽出版社

商品サイト

西部警察 MACHINE RS-1 ダイキャストギミックモデルをつくる(延長):SUPER Z 日産フェアレディ 280Z:ホーム | アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社

関連記事

ドラマ「西部警察」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較! - Middle Edge(ミドルエッジ)

西部警察、過激なシーンは潤沢な資金があってこその話 - Middle Edge(ミドルエッジ)

西部警察での舘ひろしの秘蔵写真を収めた『西部警察PERSONAL2舘ひろし』が発売!石原プロ独立後初の主演ドラマも放送! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。