CS衛星劇場にて「陽のあたる場所」など沢田研二の出演作が5作登場!第96回キネマ旬報では“ショーケン”に言及!!

CS衛星劇場にて「陽のあたる場所」など沢田研二の出演作が5作登場!第96回キネマ旬報では“ショーケン”に言及!!

CS放送局「衛星劇場」にて、『リクエストスペシャル~もっと、ジュリー~』と題し、沢田研二の出演作が3月に特集放送されます。


CS衛星劇場にて「陽のあたる場所」をはじめ沢田研二の出演作が5作登場!!

CS放送局「衛星劇場」にて、『リクエストスペシャル~もっと、ジュリー~』と題し、沢田研二の出演作が3月に特集放送されます。1982年に放送された夏目雅子との共演ドラマ「陽のあたる場所」、ザ・タイガースの主演映画シリーズ、沢田研二がくたびれた中年男を熱演した映画「リボルバー」と、貴重な作品が登場!

陽のあたる場所

[放送日] 3月18日(土)午後5:00~他

1982年
[プロデューサー]鈴木淳生、龍至政美
[原作]シオドア・ドライサー
[脚本]田村孟
[出演]沢田研二、夏目雅子、森下愛子、世良公則、杉田かおる、北村和夫、島村徹、佐々木すみ江、平田昭彦、東恵美子 ほか

沢田研二主演。夏目雅子、森下愛子が共演したサスペンスドラマ。上流社会への階段を上がる夢を抱いた青年(沢田研二)と、そんな彼と惹かれ合う令嬢(夏目雅子)。しかし青年には恋人(森下愛子)がいて…。3人の間で交錯する愛情、嫉妬、憎しみ。野心ゆえの行動がやがて悲劇につながっていく。

ザ・タイガース 世界はボクらを待っている

[放送日]3月15日(水)午後6:00~

1968年
[監督]和田嘉訓
[脚本]田波靖男
[出演]沢田研二、加橋かつみ、瞳みのる、森本太郎、岸部おさみ、久美かおり

ヒット曲11曲を収録した、ザ・タイガースの初主演映画。異星の王女シルビイとタイガースの人気者ジュリーとの恋をヒット曲満載で綴った奇想天外なSFラブコメディ。ザ・タイガースのサウンドが響き渡る東京の夜空。強烈なエレキビートの音波に宇宙船が墜落。降りて来たのは、アンドロメダ星の王女・シルビイだった。

ザ・タイガース 華やかなる招待

[放送日]3月16日(木)午後6:00~

1968年
[監督]山本邦彦
[脚本]田波靖男
[出演]沢田研二、加橋かつみ、瞳みのる、森本太郎、岸部おさみ、久美かおり

「世界はボクらを待っている」に続くザ・タイガースシリーズの第2作。宇野、江田、糸川、赤塚、大坪の5人が、ステージで演奏をすることを夢見て上京。だが、現実は厳しく、鑑別所からの脱走者と間違えられる始末。そんな時、ふとしたことから知り合った久美子の努力が功を奏して、5人は晴れてステージに立つことなるが…。

ザ・タイガース ハーイ!ロンドン

[放送日] 3月17日(金)午後6:00~

1969年
[監督]岩内克己
[脚本]田波靖男
[出演]ザ・タイガース、久美かおり、小松政夫、左とん平、P.S.ヴィーナス、杉本エマ、藤田まこと

GSの本場ロンドンでタイガースが巻き起こす、夢と笑いと音楽の世界!華やかなスポットライトを浴び、熱狂するステージで歌いまくるザ・タイガース。だが、スケジュールに追われる彼らには共通の願いがあった。それは“自由で気ままな時間が欲しい”ということ。そんな彼らの前に悪魔の化身が現れる。

リボルバー

[放送日] 3月14日(火)午後6:00~

1988年
[監督]藤田敏八
[原作]佐藤正午
[脚本]荒井晴彦
[出演]沢田研二、村上雅俊、佐倉しおり、手塚理美、小林克也、柄本明

一挺の拳銃が少年を変えた。北へ向かって青春が走る!佐藤正午の同名小説を基に、一丁の拳銃をめぐって、10代から50代までそれぞれの青春を鮮やかに描く、藤田敏八監督の遺作であり、会心の娯楽作品。主演の沢田研二がくたびれた中年男を熱演している。

「リクエストスペシャル~もっと、ジュリー~」詳細はこちら!

ジャンルで探す:「国内ドラマ・バラエティ」の作品 | 衛星劇場

沢田研二がキネ旬主演男優賞に!“ショーケン”にも触れる!!

『リクエストスペシャル~もっと、ジュリー~』で様々な作品が放送される沢田研二ですが、2月1日に行われた第96回キネマ旬報ベスト・テンの表彰式にて映画「土を喰らう十二ヵ月」で主演男優賞を受賞しました。沢田は表彰式にビデオメッセージという形で参加し、その中で「こういう賞とはもう一生縁がないと思っていました。萩原健一のようなすごい人が獲るものだと感じていた」と、“ショーケン”の名前に言及。かつてグループサウンズ時代に、沢田の所属するザ・タイガースと人気を二分していたザ・テンプターズの萩原を、良きライバルとして現在に至るまで意識している模様です。

「土を喰らう十二ヵ月」の予告編はこちら!!

「土を喰らう十二ヵ月」公式サイト

映画『土を喰らう十二ヵ月』|大ヒット上映中

関連記事

【比較画像】昔は痩せてたのに…残念な芸能人まとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

【沢田研二】ジュリーの愛称でお馴染みのスーパースター!数々の名曲や出演作品も振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

諸星大二郎原作、塚本晋也監督、沢田研二主演の傑作ホラー「ヒルコ/妖怪ハンター」がBlu-rayとなって発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。