アイドル歌手やタレントとして活躍していた『木内美穂』が大胆転身していた!!

アイドル歌手やタレントとして活躍していた『木内美穂』が大胆転身していた!!

1990年代半ばアイドルタレント・歌手・女優として活動していた木内美穂さん。現在は実業家として活動しているという・・・。


木内 美穂(きうち みほ)プロフィール

本名 木内 美歩
生年月日 1975年1月31日
出生地 茨城県取手市
身長 159cm
血液型 A型
職業 テレビ制作会社役員
活動期間 1990年 - 2005年

経歴

小堀の渡し

1975年1月31日に茨城県取手市で誕生した木内さん。

都内の東京都立代々木高等学校卒業されています。

デビュー

木内さんは、1990年の15歳の時に「Miss Momoco」審査員奨励賞の受賞をきっかけに本格的に芸能界デビューされました。

1994年には、第31回ゴールデン・アロー賞音楽新人賞を受賞。

アイドル歌手として

木内さん当初は、アイドル歌手として1993年4月に「無視線」で歌手デビューされています。

その後もポリスターから・・・。
片想いを殺したい(1993年7月)
第三者(1993年11月)
チャンスな季節(1994年4月)3曲をリリースされましたが、残念ながら現在は廃盤になっています💦

「どうしようもない私がいる」(1994年5月)アルバムも1枚出しています。

写真集

1994年1月1日に自身のファースト写真集「UNBALANCE」を出され、以降
木内美歩写真集(1994年6月、学習研究社)
ミステリアス(1995年3月3日、大山文彦撮影、ぶんか社)
CAT(1996年5月25日、ワニブックス)
返照(1997年5月25日、横木安良夫撮影、ぶんか社)
裏窓(1998年10月15日)全6冊の写真集を出されています。

イメージビデオ・DVD

どうしようもない私がいる

どうしようもない私がいる(1994年9月、笠倉出版社)
スコラnu! 木内美穂(スコラ)
スコラビデオ 木内美穂(スコラ)
アイドル黄金伝説 木内美穂(2001年7月、ブロードウェイ)イメージビデオ・DVDも4本リリースされました。

ヌードモデル転身!!

変[HEN]

アイドル歌手としてデビューし写真集やイメージビデオで人気もあった木内さん、1995年にオフィス・メイに移籍すると姓の読みを「きうち」に改名しヌードモデルやVシネマ等での女優に転身されました。

HEN Vol.2 ちずるちゃんとあずみちゃん

※大人の事情でヌードは掲載していません💦

テレビドラマ『変[HEN]』で大胆なヌードを披露され、その続編『HEN vol.2 ちずるちゃん・あずみちゃん』では画像処理はされていたが、アソコの毛まで披露されていました。(当時・アイドル歌手が大胆にあんな事やこんな事するなんて、テレビ業界としてはまず考えられない出来事だったそうです💦)

出演ドラマ

木内さんは、1995年7月から放送の「夏!デパート物語」栗山良太(山口達也さん)の同期社員・河合まりえ役を始め1995年「未成年」や1996年「リスキー・ゲーム」渡辺千秋役・「金田一耕助の傑作推理25 獄門島」「特命係長 只野仁」等々テレビドラマにも多数出演されていました。

結婚やお子さんは?

木内さんは、1999年頃に、結婚・出産のため芸能活動を休業されています。

お子さんは2010年5月のTwitter情報で11歳と9歳の2児の子を持つシングルマザーとあったので、現在は24歳22歳前後でしょうか・・・。

ただその後離婚されています。

ウェブシネマ

STRAY SHEEP

STRAY SHEEP(2005年)
Happy Birthday (2005年、NETCINEMA.TV)
純喫茶エルミタージュ(2005年、NETCINEMA.TV 及川拓郎監督)

ライブドアに入社

当時社長だった堀江貴文

木内さんは、2005年12月中旬に当時、堀江貴文の「ライブドア」に事務社員(広報)として入社されました。

乙部綾子(ライブドアの広報担当)のサポート役としての期待が高まったが2006年1月25日に退職されています。

元ライブドア広報の木内美歩が堀江貴文に「調子に乗ってたんじゃないかと思います」 | netgeek

テレビ番組制作会社

「ライブドア」退社後、木内さんはテレビ番組制作会社ホームラン製作所に転職されました。

実業家に!

雑誌スコラの取材を受ける 木内社長

木内さん2006年7月に独立し、株式会社スクイズの代表取締役社長に就任されました。

立ち上げた当時、木内さんを含めて社員はわずか5人だった会社もなナント!社員50人を超える会社の社長に!

「行列のできる法律相談所」「ナニコレ珍百景」「ガキの使いやあらへんで」など、人気バラエティー番組のディレクターやAD(アシスタントディレクター)、AP(アシスタントプロデューサー)、さらにはドラマの助監督らを派遣する会社「スクイズ」。

シングルマザーの「木内美歩」いまは番組制作会社の社長に(SmartFLASH)

近年では・・・。

裏方としてバラエティ番組の製作に携わっている一方で不定期にヌードモデルやタレントとしてメディア出演されています。

2015年10月には15年ぶりに熟女ヌードで復活されています💦


最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

驚きの職業に転身したソロユニット元「REV」の『出口雅之』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ブリヂストンやキリンビールのキャンペーンガールで活躍した『原久美子』何してる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヌードも披露したお天気お姉さん『川原みなみ』京都で〇〇店の看板娘に転身!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。