【レミパン15周年】平野レミさん!料理愛好家で再デビューの1985年から振り返る

【レミパン15周年】平野レミさん!料理愛好家で再デビューの1985年から振り返る

ネットやツイッターで「生きる放送事故」ともいわれ若者のハートをがっつり掴み大人気の平野レミさん。料理愛好家で再デビューした頃を少し振り返ってみました。


平野レミさん料理家になる前はシャンソン歌手。

本名:和田 レミ
(旧姓:平野)
生年月日:1947年3月21日(68歳)
出生地:東京都台東区

血液型:O型
日本のタレント、シャンソン歌手、料理愛好家
配偶者:和田誠
著名な家族:平野威馬雄(父)和田唱(長男)

プロフィール

【懐かCM】小林製薬 アラ・コロン 平野レミ(1988年) - eeny(イーニー)

レミさん初のNHK番組「きょうの料理」で抗議電話が殺到

基本スペック
料理中は終始テンションが高い。
息つく間もないほど早口で話すのが特徴。
明るいキャラクター。
料理番組のみならずバラエティ番組(番組内の料理コーナー)にも出演する。

レミさんはシェフではなくシュフ。超個性派の料理研究家

ru~その言葉返せるように強くなりたいさんはTwitterを使っています: "平野レミさんNHK初登場の映像!喋りは今と同じwwトマトは手で豪快にぐちゃぐちゃw さすが、レミさん(ノ*°▽°)ノ♡ #スタパ #平野レミ http://t.co/bOFM0yftPW"

レミ先生がTVに登場すると…ハプニングが

ru~その言葉返せるように強くなりたいさんはTwitterを使っています: "平野レミさんNHK初登場の映像!喋りは今と同じwwトマトは手で豪快にぐちゃぐちゃw さすが、レミさん(ノ*°▽°)ノ♡ #スタパ #平野レミ http://t.co/bOFM0yftPW"

ネット民が大喜びするキャラのレミ先生。今も昔もあんまり変わらないスタンス。

ru~その言葉返せるように強くなりたいさんはTwitterを使っています: "平野レミさんNHK初登場の映像!喋りは今と同じwwトマトは手で豪快にぐちゃぐちゃw さすが、レミさん(ノ*°▽°)ノ♡ #スタパ #平野レミ http://t.co/bOFM0yftPW"

30年前から変わらぬレミ先生のお料理

ru~その言葉返せるように強くなりたいさんはTwitterを使っています: "平野レミさんNHK初登場の映像!喋りは今と同じwwトマトは手で豪快にぐちゃぐちゃw さすが、レミさん(ノ*°▽°)ノ♡ #スタパ #平野レミ http://t.co/bOFM0yftPW"

平野レミ公式サイトに詳しいレシピが掲載されている。

平野家直伝「牛トマ」

平野家伝来の絶品レシピ「秘伝・牛トマ」 / remy | お腹の底から幸せになろう。| 平野レミ公式サイト

確かに当時のNHKを考えると大クレームだったに違いないですね。しかし一般的にはかなり話題になったりしていた気もします。母の料理が急変したのもその辺りだったと…。今もまったくおかわりなく時代が追いついた感じでしょうか?

長寿番組「きょうの料理」は実はとてもスリリング。

レミさんの流れからなのか?他の先生も…。

yola'stumblr

NHK広報がツイート。
「あす8(水)の「スタジオパークからこんにちは」のゲストは平野レミさんです。な生放送でレミさんです。そして生放送でり料理もなさるようです。ごご期待ください!」(Twitterより引用)

平野レミさんのNHK生放送「スタジオパークからこんにちは」2015年7月8日に放送。

手軽にお料理を楽しむレミさん流は共働き主婦に大人気となる。

ザ・ズボラ料理!料理の難易度を低くしたレミさん

レミさん考案の料理もネーミングセンスが半端ない

落寸号令雷(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1228 | ログ速@2ちゃんねる(sc)

バカのアホ炒め♪
スペイン語でアホ(AJO)はニンニク、バカ(BACA)は雌牛という意味。

ペテンダック♪ 
鶏肉と春巻きの皮を使用した北京ダック風だから。

タレでもできる牛ごはん♪ 
読んで字のごとくです。

ぶっトン(豚)丼♪ 
こーくるとダジャレかよ!っと言いたくなるが!きっとレミさんのハートにある幼ごころの君とやらが言わせているのだろう…。しかしセンスあるキャッチだと思います。

"食べればコロッケ"の完成です

【画像】平野レミ「食べればコロッケ」という開き直った盛り付け料理を紹介。じゃがいもの山の上にひき肉を投下。あさイチで :にんじ報告

ネット環境が十分でない頃からレミさんは主婦のため?時短できて簡単なお料理のアイデアを披露してきた。クックパッドのようなサイトがない頃、電子レンジの普及にともない料理の仕方、道具もずいぶんと変化。お料理界の風雲児だったことは間違い。

乾布摩擦のことを寒風摩擦だと思っていたレミさん。寒いところにこども出してゴシゴシしてたレミさんであった。

黒柳徹子さんとレミさんは40年来の仲。

父はフランス文学者の平野威馬雄。夫はイラストレーターの和田誠(文春の表紙や煙草ハイライトのデザイン)。長男はTRICERATOPSの和田唱。祖父は日本美術史家で法律家のヘンリイ・パイク・ブイ(遡ると一族にナポレオンの最初の皇后ジョゼフィーヌがいる)。

レミ先生!

清水ミチコさんは間違いなくレミさんに影響されている。

このキャラも…影響を受けているのかもしれません?!

あれから、調理器具も進化。今では深いフライパンは当たり前になったけれど当時はかなり画期的だった。鍋のふたが立てておけるのは今でもうれしい機能。グッチ裕三さんのキッチン道具も人気でした。

2001年から発売されているレミパンが15周年に向けて!!何やら始動したようです。

レミほうだい | FOODIES TV - おいしい食のコミュニケーション

レミパンを、発明しなおします。

https://remy.jp/products/remy_pan.html

レミパンを、発明しなおします。 / remy | お腹の底から幸せになろう。| 平野レミ公式サイト

remy | お腹の底から幸せになろう。| 平野レミ公式サイト

今も昔もレミさんをみているとなぜか元気になる不思議。レミパンが新機能搭載するとかで?結構気になっている今日この頃なのであります。

関連する投稿


雑誌「クロワッサン」で漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」が連載開始!!

雑誌「クロワッサン」で漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」が連載開始!!

マガジンハウスが発行する雑誌「クロワッサン」(毎月10日・25日発売)の1138号(3月25日発売、特集:片づく仕組み。)にて、漫画家・吉田戦車による「弁当を作る男」の漫画連載が開始されます。


食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会・イベントが渋谷PARCOで開催決定!!

食漫画の金字塔「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会・イベントが渋谷PARCOで開催決定!!

渋谷PARCO・B1F「GALLERY X BY PARCO」にて、大人気食漫画「孤独のグルメ」の誕生30周年を記念する展覧会「孤独のグルメ博」が開催されます。会期は2025年1月9日から1月20日の12日間。


どむぞうがリーゼントヘアに!“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック第2弾が発売決定!!

どむぞうがリーゼントヘアに!“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック第2弾が発売決定!!

宝島社より、“バーガー界の絶滅危惧種”ドムドムハンバーガーのファンブック『ドムドムハンバーガーFANBOOK 2 努夢象 黒リーゼントver. ボールチェーンぬいぐるみ』『ドムドムハンバーガーFANBOOK 2 努夢象 金リーゼントver. ボールチェーンぬいぐるみ』が発売されます。


終活で相談しにくい“男性向けDVD処分”も!「男の終活」「絶倫カレー」を展開する利根書店日立滑川店がオープン!!

終活で相談しにくい“男性向けDVD処分”も!「男の終活」「絶倫カレー」を展開する利根書店日立滑川店がオープン!!

北関東を中心にリユース事業などを展開するプリマベーラが、事業継承したときわ書店日立滑川店(日立市)の跡地に、「利根書店日立滑川店」を9月29日にオープンします。


「おとなの週末」2023年10月号は“心に響く 昭和めし”を大特集!ミドルエッジの“昭和の食事”特集も要チェック!!

「おとなの週末」2023年10月号は“心に響く 昭和めし”を大特集!ミドルエッジの“昭和の食事”特集も要チェック!!

講談社が刊行する雑誌「おとなの週末」2023年10月号にて、“心に響く昭和めし”が大特集されています。現在好評発売中で、価格は930円(税込)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。