男性が選んだ日本一だと思うガールズバンド第一位!プリンセスプリンセスの活躍とメンバーの現在は?

男性が選んだ日本一だと思うガールズバンド第一位!プリンセスプリンセスの活躍とメンバーの現在は?

男性が選んだ日本一だと思うガールズバンド第一位のプリンセスプリンセス。1980年代後半から1990年代にかけて大活躍したガールズバンドのプリプリことプリンセスプリンセス。ノリノリのナンバーから、しっとりと感動的なバラードまで数多くのヒット曲がありますよね。プリンセスプリンセスの曲が青春の想い出というミドルエッジ世代も少なくないのではないでしょうか。今回はそんなプリンセスプリンセスの活躍とメンバーの現在についてご紹介します。


プリンセスプリンセスのメンバー

まずはプリンセスプリンセスのメンバーからご紹介します。

ボーカル・ギター:奥居香(おくいかおり)
生年月日:1967年2月17日
出生地:広島県広島市
出身地:東京都渋谷区

ギター・コーラス:中山加奈子(なかやまかなこ)
生年月日:1964年11月2日
出身地:京都府京都市

ベース・コーラス:渡辺敦子(わたなべあつこ)
生年月日:1964年10月26日
出身地:熊本県水俣市

キーボード・コーラス:今野登茂子(こんのともこ)
生年月日:1965年7月15日
出身地:埼玉県

ドラムス・コーラス:富田京子(とみたきょうこ)
生年月日:1965年6月2日
出身地:神奈川県藤沢市

生まれた場所はバラバラな5人ですが、出会いは運命だったのでしょう。
ルックスも実力もガールズバンド第一位にふさわしいです。

プリンセスプリンセスの活躍

プリンセスプリンセスの5人は、1983年にTDKレコードが主催した「TDKレディスバンドオーディション」に応募し、選出されました。

なんと応募総数1400人あまりという激戦の中から、見事栄冠を勝ち取っています。
応募条件は15歳から18歳の容姿端麗な女性ということですから、実力はもちろん外見も評価されました。

当初は「赤坂小町」というバンド名で、1984年に「放課後授業」でデビューします。

「聖子ちゃんカット」のような髪型で、当初はアイドル系バンドだったのですね。
可愛いです!
ただ…後のプリプリのイメージからはかけ離れているというか、ちょっと意外ですよね。

本人たちもちょっと違うと思ったようです。
1985年には事務所が推進するアイドル系の仕事や、音楽性の違いに違和感を覚えてTDKレコードから音楽座に移籍しました。
バンド名も「JULIAN MAMA(ジュリアン・ママ)」に改名します。

そして1986年5月には、バンド名を「PRINCESS PRINCESS」に改名し、ミニアルバム「Kissで犯罪(クライム)」でCBSソニー(現:ソニー・ミュージックエンタテインメント)から再デビューたのでした。

1987年には初のシングル「恋はバランス」をリリース。

1988年に3枚目のシングル「MY WILL」が、スポーツ用品店「ヴィクトリア」のCMソングに起用されたことをきっかけとして注目を集め、翌1989年には日本武道館での公演も行います。

そしてプリンセスプリンセスを大ブレイクさせた「Diamonds」が7枚目のシングルとして1989年の4月に発売されると、オリコンチャートで1位を獲得し、売り上げもミリオンを達成させました。

続くシングル「世界でいちばん熱い夏」もオリコンチャートで1位を獲得し、人気を不動な物にします。

元気なナンバーも良いのですが、プリンセスプリンセスは「友達のまま」など切ないバラードもすごく良いです。

特に「M」は今でもカラオケに行くと歌いますね。

数々のヒット曲を残し、1995年に解散を発表します。
1996年2月に最後のシングル「夏の終わり」をリリース。
5月に日本武道館において、ラストライブ「PANIC TOUR '96 〜解散を遊ぼう FINAL〜」を開催し解散しました。

メンバーのその後

解散後のメンバーのその後ですが、奥居香さんはしばらく休養したのち1997年からソロ活動を始めています。

シングル「ハッピーマン」やアルバム「Shout」をリリースしました。
1998年には全14公演の「CONCERT TOUR'98 ひまわり」を精力的に行っています。

私生活では俳優の岸谷五朗さんと結婚し、2001年に第一子を出産しました。
芸名も結婚後の本名である岸谷香に変更します。

2003年に第2子を出産し、この間は仕事をセーブし子育てに専念していました。
2008年に8年ぶりのシングル「Hello.Hello.」をリリースし、本格的に活動を再開します。
その後現在に至るまで、音楽活動を精力的にこなす奥居香さんです!

中山加奈子さんは解散後、ソロ活動を経てロックバンド「VooDoo Hawaiians」結成しています。
担当はヴォーカル&ギターでした。
またバンド活動の傍ら、作詞家としての作品提供、執筆、作詞プロデュースなども行っていました。

プライベートでは、2004年に一般男性と結婚しています。

プリンセスプリンセスのリーダーだった渡辺敦子さんは、解散直後より関わっていた学校法人滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校(同大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌)の副校長に就任しています。
現在もミュージシャン育成に力を注ぎ、指導者として活躍していました。

富田京子さんは、アーティスト&作家として活躍しています。
ユニットやバンドのメンバーに加入するなどしていますが、いずれも現在は解散。

音楽活動ではありませんが、2004年に初エッセイ集「プリンセス・プリンセスだった! Wonderful Days of Princess Princess」を出版し、プリンセス プリンセスの結成、解散、メンバーとの関係、から結婚や子育てについても綴っていますよ。

多才な才能を発揮し、活躍中の富田京子さんです。

今野登茂子さんは、現在育児を中心に活動しています。
ただ音楽の才能を活かして、映画やドラマに楽曲を提供していました。

現在もブログでお子さんのことや、日々の生活などを綴っていて今野登茂子さんの近況が伺えてうれしいですね。

再結成

数々の名曲を残したプリンセスプリンセスは、2012年1月6日、東日本大震災をきっかけに再び集結し、復興支援として、1年間の期間限定で再結成を発表しました。

同年3月に、幕張メッセで開催された東日本大震災復興支援チャリティーコンサート「ALL THAT LOVE -give & give-」を米米CLUB、TM NETWORKと共に参加しています。

その後2016年まで毎年、プリンセスプリンセスとしての活動を行い2016年3月に再結成活動を終了しました。

変わらない歌声を聴かせてくれたプリンセスプリンセスに感謝です。

まとめ

今回は「プリンセスプリンセスの活躍とメンバーの現在は?」についてご紹介しました。
1人1人の個性が際立ち、とても魅力的だったプリンセスプリンセスのメンバーたち。
再結成活動は終了してしまいましたが、再々結成や個人としての活躍も楽しみにしたいです!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。