ダウンタウンのごっつええ感じ「グッズ」

1991年から1997年にレギュラー放送された「ダウンタウンのごっつええ感じ」は通称「ごっつ」と呼ばれ、人気バラエティ番組でした。
現在では大御所となっているダウンタウンが、笑いを追求した伝説の番組。
今回そんなごっつええ感じの、コントから生まれグッズ化された商品たちをみていきましょう。
おかんとマー君
初期代表のコント「おかんとマー君」は、ごっつのなかでも絶大な人気でした。
関西のおかんと一人息子のマー君。
初めは、マー君が思春期の中学生という設定でしたが、回を重ねるごとに不良化していきました。
マー君がいくつになっても、不良になっても、おかんの愛情が伝わるコントです。
おかんとマー君Tシャツ

おかんとマー君キャップ

ごっつええトイウォッチ

AHO AHO MAN

1度見たら忘れられない、特撮ヒーロー番組のパロディーコント。
アホアホマンは、ごっつの中でも上位の人気キャラクターですね。
胸にショートケーキのアップリケと黄ばみブリーフで、けんたろう君の指示に「うん!」と元気に返事をする姿が印象的でした。
そんなアホアホマンのフィギュアがあるなんて、笑いよりも感動してしまいます。
トラゴロウとゆかいな仲間たち

関西弁を喋る、虎のトラゴロウ。
コントでのキャラクターでは、昔は人気だったが今はお客さんに飽きられているマスコットの設定です。
なんなんなあに何太郎くん

子供向け番組「なんなんなあに」に、お兄さんと人形の何太郎くん。
お兄さんは浜ちゃん、人形役は松ちゃんが担当。
体を張ったコントに、幼心に衝撃した内容もありました。
音楽全集のアルバム

ダウンタウンのごっつええ感じから生まれた、音楽全集のアルバムです。
メイン曲でもある「エキセントリック少年ボウイ」のテーマです。
“がんばれ地球 がんばれ地球 ぼくは限界だ”
“だるいぞ体 だるいぞ体 そんなに若くない”
等のサビフレーズがインパクトあります。
今でも、ふと口ずさみたくなる不思議な楽曲です。