1989年以降にデビューした若手お笑い芸人たちの俗称
そもそもお笑い界の「世代」には厳密な定義はないのですが、第7世代と言われる芸人たちが自ら「第7世代」と称すのですから、お笑いのブームが来た年を遡れば世代分けできますね。
そこで、ちょうど1990年代にお笑い芸人たちが出演していた番組「吉本印天然素材」、「めちゃ2イケてるッ!」、「進め!電波少年」、「ボキャブラ天国」が人気があり、出演によりブレイクした芸人たちを「第4世代」と称するようです。
「吉本印天然素材」出演芸人

吉本印天然素材
Amazon | 吉本印天然素材DVD第一集 | お笑い・バラエティ
1991年10月から1994年3月まで日本テレビで放送されていたバラエティ番組で、1991年に吉本興業所属の若手芸人たちで結成された吉本印天然素材(ダンスとお笑いをミックスしたユニット)が出演した番組です。
吉本印天然素材のメンバーは、
雨上がり決死隊
ナインティナイン
FUJIWARA
バッファロー吾郎
チュパチャップス
へびいちご
です。
「めちゃ2イケてる!」出演芸人

めちゃ2イケてるッ!
Amazon.co.jp : めちゃ2イケてるッ
1996年10月19日から2018年3月31日まで放送されていたお笑いバラエティ番組です。「めちゃ2モテたいッ!」をリニューアルし、ゴールデンタイムに進出する際に「めちゃ2イケてるッ」とタイトル変更して放送開始されました。「平成のひょうきん族」を目標に揚げ、ショートコント体を張ったロケーションやゲームが企画されていました。
放送開始から出演していた芸人は、
ナインティナイン
よゐこ
極楽とんぼ
オアシズ
です。
「進め!電波少年」出演芸人

進め!電波少年
Amazon | 電波少年 BEST OF BEST 雷波もね! [DVD] | お笑い・バラエティ
1992年7月5日から1998年1月4日まで放送されていたバラエティ番組です。無名の若手お笑い芸人やタレントが「アポなしロケ」や「ヒッチハイクの旅」、「懸賞生活」などの奇抜な企画に体当たりする番組です。
主な出演芸人は、
ふかわりょう
ドロンズ
ビビる
千原兄弟
山田花子
アニマル梯団
雨上がり決死隊
爆笑問題
浅草キッド
ハウス加賀谷
つぶやきシロー
です。
「ボキャブラ天国」出演芸人

ボキャブラ天国
Amazon.co.jp: THE ボキャブラ天国 「寿」 公式ビデオ VOL.1 [VHS] : DVD
1992年10月14日から1999年9月26日まで放送されていたお笑いバラエティ番組です。もともとは視聴者投稿の駄洒落作品を品評する番組だったのですが、最終的には視聴者投稿が廃止となり、芸人のネタ番組へと切り替わりました。
主な出演芸人は、
ネプチューン
爆笑問題
海砂利水魚
アンタッチャブル
ロンドンブーツ1号2号
アンジャッシュ
つぶやきシロー
デンジャラス
パイレーツ
アリtoキリギリス
フォークダンスDE成子坂
です。
ほんとに第四世代と称されるのは?
人気のあったバラエティ番組も放送期間はそれぞれです。そんな中でこの芸人が「第4世代」だと断定するには不安があります。ですが、1995年に雑誌でナインティナイン、雨上がり決死隊、チュパチャップス、へびいちご、バッファロー吾郎、FUJIWARA、フォークダンスDE成子坂、ピーピングトム、ロンドンブーツ1号2号については、お笑い第4世代として紹介されているので間違いはないのでしょう。そのほかのブレイクした芸人については、明確な定義がないので1990年代のバラエティー番組で活躍した1990年代結成の芸人たちを「第4世代」として紹介します。
ネプチューン 1993年結成
ココリコ 1992年結成
よゐこ 1990年結成
極楽とんぼ 1990年結成

極楽とんぼ
Amazon.co.jp | 極楽とんぼのテレビ不適合者 下巻(仮) [DVD] DVD・ブルーレイ -
オアシズ 1990年結成
キャイ~ン 1991年結成
バナナマン 1993年結成
博多華丸大吉 1990年結成
中川家 1992年結成
アンタッチャブル 1994年結成
アンジャッシュ 1993年結成
つぶやきシロー 1994年活動開始
パイレーツ 1997年結成
アリtoキリギリス 1994年結成
ふかわりょう 1994年活動開始
ドロンズ 1995年結成
ビビる 1995年結成
アニマル梯団 1991年結成
松本ハウス 1991年結成

松本ハウス
Amazon | 絶対人間 松本ハウス [VHS] [DVD] | お笑い・バラエティ
雑誌に第4世代として紹介されていた雨上がり決死隊は1989年結成ですが、第4世代となると1989年結成も含めるとなると海砂利水魚(くりぃむしちゅー)、千原兄弟、デンジャラスも第4世代になりますね。
おしまいに
お笑い第4世代について調べてみましたが、1990年代はたくさんのバラエティ番組があり、またそれらがどれも面白かったように思います。テレビが面白かった時代なんでしょうね。吉本印天然素材、めちゃイケ、ボキャブラ天国、電波少年このほかにも、ウッチャンナンチャンのやるならやらねばやごっつええ感じ、ウリナリなどお笑い芸人が活躍する番組が多数でした。