2世芸能人たちに刻まれた才能という名の宝物【日本の俳優・女優編】

2世芸能人たちに刻まれた才能という名の宝物【日本の俳優・女優編】

今やミドルエッジ世代を親に持つ子供たちが大活躍している日本の芸能界。デビュー当初こそ「親の七光り」と言われたでしょうが、現在はそんなことを全く感じさせない2世俳優・女優の皆さんを、独断と偏見でご紹介したいと思います。


松たか子

2世女優とはいえもはや別格の域にまで達している松たか子さんの父親は、歌舞伎役者の二代目松本白鸚さんです。16歳の頃に歌舞伎『人情噺文七元結』で初舞台を踏むと、翌1994年にはNHK大河ドラマ『花の乱』でテレビドラマ・デビュー。キャリアの初期には『ロングバケーション』『ラブジェネレーション』『HERO』ほかスペシャルドラマなど多くの作品で木村拓哉さんとの共演が続いた時代もありました。

史上最年少の19歳で「NHK紅白歌合戦」の紅組司会に抜擢されると、翌年には歌手デビューを果たし、今度は歌手として紅白に出演。現在も映像・舞台・音楽など様々な分野で多彩にキャリアを重ねています。近年は2014年に世界中で大ヒットを記録したディズニー映画『アナと雪の女王』の主人公エルサ役としてもお馴染みですよね。今や日本を代表するトップ女優の1人です。

松田龍平

松田龍平(まつだ・りゅうへい)さんは俳優・松田優作さんと女優・松田美由紀さんの長男です。6歳で父を亡くし、将来はサッカー選手を目指していましたが、中学3年生の時に主役を捜していた大島渚監督の目にとまり1999年、映画『御法度』の主演に抜擢され俳優デビュー。同作で「日本アカデミー賞」をはじめその年度の新人賞を総嘗めにしました。その後は映画俳優としての活躍が続きましたが、2007年にドラマ『ハゲタカ』(NHK)で連続ドラマ初出演を果たすと、以降は現在に至るまで映画・ドラマ問わずさまざまなジャンルの作品に参加しています。近年ではコメディドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の田中八作役が印象的でしたよね。今や日本を代表する実力派俳優の1人です。

松田翔太

松田翔太(まつだ・しょうた)さんは俳優・松田優作さんと女優・松田美由紀さんの次男として生まれ、4歳の時に父親を亡くしました。兄の龍平さんに続き、2005年3月に『ヤンキー母校に帰る〜旅立ちの時 不良少年の夢』で俳優デビューを果たすと、同年10月にはドラマ『花より男子』でF4の西門総二郎役を演じ、早くも若者人気を獲得。2007年には連続ドラマ初主演を務めた『LIAR GAME』がヒットし、さらなるファン層拡大に繋がりました。現在も映画やドラマを中心にコンスタントに活動しています。

安藤サクラ

安藤サクラさんは、俳優の奥田瑛二さんとエッセイストの安藤和津さん夫妻の次女として誕生しました。5歳の時に父親の舞台を見てから女優になろうと決意するも、小学生の時にその夢を一旦封印。しかし高校生で改めて女優の道へ進むことを決意し2007年、父・奥田さんが監督を務めた映画『風の外側』でデビューしました。2009年には映画『愛のむきだし』で、カルト教団の勧誘員・コイケを演じインパクトを残すと、2014年に出演した『百円の恋』で第39回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞し、実力派女優の仲間入りを果たしました。2018年にはリリー・フランキーさんとW主演した映画『万引き家族』で国際的にも高い評価を受けたほか、同年10月から放送開始となった『まんぷく』で長年の憧れだった朝ドラヒロインの夢を掴みました。

柄本佑

柄本佑(えもと・たすく)さんは女優の安藤サクラさんの夫であり、自身も俳優の柄本明さんと女優の角替和枝さんを両親に持つ芸能一家育ち。子供の頃は映画監督になることを夢見ていましたが、母のマネージャーの勧めで応募した映画『美しい夏キリシマ』(2003年)のオーディションに合格したことで俳優の道へ。今では映像作品には欠かせない、主演も脇役も出来る演技派俳優として活躍しています。弟も確かな演技力を兼ね備えた個性派俳優の柄本時生(ときお)さん。

趣里

趣里(しゅり)さんは、俳優の水谷豊さんと女優の伊藤蘭(元キャンディーズのメンバー)さん夫妻の1人娘です。4歳からクラシックバレエを習い始め、将来はバレリーナを目指していましたが、度重なる怪我により断念。軽い気持ちで参加した演技学校のレッスンで演じることの面白さに目覚め、女優の道へ進むようになりました。デビュー作はオーディションに合格し役を得た人気学園ドラマ『3年B組金八先生ファイナル〜「最後の贈る言葉」4時間SP』(2011年)。

舞台作品を中心に活動し経験を積んだ後、近年は映像作品にも力を入れるようになり、『とと姉ちゃん』(2016年)や『リバース』(2017年)、『ブラックペアン』(2018年)などで存在感を示すと、主演を務めた映画『生きてるだけで、愛。』(2018年)で第42回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。そして2023年度後期放送のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』のヒロイン・花田鈴子役に応募者2471人の中から選ばれた実力派です!

新田真剣佑

写真左:弟の眞栄田郷敦さん。

そして近年若者を中心に人気を博している新田真剣佑(あらた・まっけんゆう)は日本を代表する国際派映画スター、千葉真一さんの長男です。高校を卒業するまではハリウッドで暮らし、2014年より日本で芸能活動をスタートさせるや否や、その端正なルックスが噂を呼び、検索上昇ワードに連日ランクインするなど一躍注目を集める存在となりました。

2016年には早くも人気シリーズ「ちはやふる」の綿谷新役と出会い、第40回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。その後も『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』や『東京喰種トーキョーグール【S】』『るろうに剣心 最終章 The Final』「鋼の錬金術師」シリーズ ほか、さまざまな作品で存在感を発揮し、テレビドラマでも活躍しました。現在は拠点を海外に移し、さらなる飛躍を目指しています。2019年には実の弟・眞栄田 郷敦(まえだ ごうどん)さんが俳優デビューし、真剣佑さんと同じく実力派イケメン俳優としてただいま大活躍中!

あとがき

近年ますます2世俳優・女優は増えてきており、Mr.Children桜井和寿さんを父に持つ櫻井海音さんをはじめ、窪塚洋介さんの息子である窪塚愛流さん、プロサッカー選手の三浦知良さんとファッションモデルのりさ子さん夫妻の長男・三浦獠太さんなども続々と俳優デビューを飾っています。今後の活躍が楽しみですね。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。