伝説の歌手・ちあきなおみ、令和初のアルバムでオリコン週間アルバムランキング「演歌・歌謡」ジャンル1位獲得!
10月19日に発売された、ちあきなおみのアルバム『残映』が、2022年10月31日付オリコン週間アルバムランキング「演歌・歌謡」ジャンルで1位を獲得。その前作となるアルバム『微吟』も同2位にランクインし、30年前に活動を休止した歌手としては異例の1・2位独占を果たしました。

活動休止から30年の時を経て10月19日に発売されたアルバム『残映』は、いわゆるベストヒット的な楽曲を並べたものではなく、ちあきなおみの奥深い歌唱力・表現力を堪能できる作品を中心に構成した「裏ベスト」ともいえる内容。
サブスク、SNSを中心に音楽もファスト化が隆盛を誇る中で、じっくりと聴きこむ必要がある作品のリリースですが、全国のCDショップではパネル展が開催され、ジャズ雑誌から演歌・カラオケ雑誌、AM・FMの各ラジオ局で紹介されるなど、耳の肥えた音楽ファンを中心に再評価を得ています。
大手通販サイトAmazonでも歌謡曲・演歌ジャンルCD売れ筋ランキング1位『残映』、2位『微吟』が独占するなど大きな反響を得ている状況。すでに4万枚以上を売り上げた前作『微吟』と、今回の新作とを合わせて歌手・ちあきなおみの「全貌」を堪能できるという趣向も、ランキングの上位独占につながったようです。

「残映」TECE-3688 2022年10月19日発売
昭和歌謡ブームの中で改めて「待望論」が巻き起こる中でも、本人稼働はもちろんテイチクレコードが公開しているアルバム紹介以外には公式のYouTube映像もなく、一貫して「伝説」であり続けるちあきなおみ。新しい元号に切り替わる直前に発売した『微吟』から3年半、令和はじめての作品は文字通り時代や流行を超えた「新しい伝説」の幕開けとなるのかも知れないですね。
ちあきなおみ 作品情報
タイトル:「残映」TECE-3688 2022年10月19日発売
(収録曲)伝わりますか/あなたのための微笑み/色は匂へど/ひとりしずか/東京砂漠/夜霧よ今夜も有難う/赤と黒のブルース/アコーディオン弾き/ラ・ボエーム/秘恋/夜へ急ぐ人/帰れないんだよ/玄海ブルース/祭りの花を買いに行く/百花繚乱/部屋/紅い花
タイトル:「微吟」TECE-3529 2019年4月17日発売
(収録曲)星影の小径/イマージュ/冬隣/雨に濡れた慕情/四つのお願い/紅とんぼ/矢切の渡し/すり切れたレコード/朝日のあたる家(朝日楼)/ねえあんた/夜へ急ぐ人/祭りの花を買いに行く/かもめの街/嘘は罪/黄昏のビギン/喝采/紅い花/そ・れ・じゃ・ネ
商品情報はこちらから
ちあきなおみ / TEICHIKU RECORDS
「ちあきなおみ」に関連したオススメ記事
記事タイトル:復帰を待望する声の中、何故28年もの間沈黙を貫いているのか?『ちあきなおみ 沈黙の理由』が発売決定!!
2020年8月、昭和を代表する歌手の一人・ちあきなおみの歌手活動停止の裏側を特集した書籍『ちあきなおみ 沈黙の理由』(新潮社)が発売されました。
ちあきの沈黙の理由や彼女の意外な素顔を、傍で支えた最後のマネージャーが赤裸々に告白しています。
復帰を待望する声の中、何故28年もの間沈黙を貫いているのか?『ちあきなおみ 沈黙の理由』が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
記事タイトル:あれから25年、今も歌手『ちあきなおみ』の耳に喝采は聞こえているのか。現在の近況や画像
幼少期から芸能の分野で活躍していたちあきなおみの半生をまとめた記事です。「「ちあきなおみ」といしだあゆみ」は友達だった?!」など、魅力的なパートもあり、ファンなら楽しめる内容に仕上がっています。
あれから25年、今も歌手『ちあきなおみ』の耳に喝采は聞こえているのか。現在の近況や画像 - Middle Edge(ミドルエッジ)
記事タイトル:ちあきなおみが船村徹をうたう!初の高音質CD「UHQCD」でリリース
2017年2月に亡くなった作曲家・船村徹の作品を集めたアルバム『ちあきなおみ 船村徹をうたう』がリリースされた際のニュース記事です。
ちあきなおみがうたう船村徹の世界。「矢切の渡し」「紅とんぼ」「新宿情話」など心に沁みる名曲が収録された一枚となっています。
ちあきなおみが船村徹をうたう!初の高音質CD「UHQCD」でリリース - Middle Edge(ミドルエッジ)