「ルパン三世」の劇場映画第2作『ルパン三世 カリオストロの城』の見所、ルパン一家やクラリスの名言と名シーンで感動をもう一度

『ルパン三世』の劇場映画第2作「ルパン三世 カリオストロの城 1979年12月15日公開。
アニメ映画「ルパン三世 カリオストロの城」 デジタルリマスター版 予告編
「ルパン三世」の劇場映画第2作『ルパン三世 カリオストロの城』のヒロイン:クラリス・ド・カリオストロ(クラリス姫)

クラリス・ド・カリオストロ(クラリス姫)は可憐でひたむきな美しいお姫様。
ルパン三世の名言「前祝にぱぁっとやっかー!」

カジノから奪った大金が伝説の偽札・ゴート札。ルパンは偽札をばら撒く。
ルパン三世「前祝にぱぁっとやっかー!」
「ルパン三世 カリオストロの城」の見所 『ルパン三世 カリオストロの城」の見所:ルパン三世と幼少のクラリスの運命的な出会い』

ルパン三世と幼少のクラリスの運命的な出会い

水をくれるクラリス

心優しく美しい幼きクラリスとルパンの運命の出会い
70年代画像掲示板 ぼくらの秘密基地

ルパン「震える手で水を飲ませてくれたその子の指に あの指輪が光っていた。恥ずかしい話さ。指輪を見るまですっかり忘れちまってた。」
アニメ映画「ルパン三世 カリオストロの城」の有名なカーチェースシーン

ルパンと次元は追われるクラリスを助けるためにカーチェイスをする

崖を駆け上がりショートカットを狙う

見事に、先回り成功!
次元大介の名言「今度のはただの弾じゃねえぞ」

次元大介「さて、面白くなってきやがった!」

次元大介「今度のはただの弾じゃねえぞ」

気絶したクラリスの車に飛び移るルパン

ルパン、間一髪でロープを根に引っ掛けて脱出。ところが根が崖から外れてルパンは落下。

落ちてきた根で頭を打って、ルパンは気絶。クラリスはしっかり守るルパン。
「ルパン三世 カリオストロの城」の見所 『クラリスを救い出しにいくルパンと次元』

クラリスが監禁されている塔へ大ジャンプするルパン

クラリス「お仕事?。わたくしに何か差し上げられるものがあれば良いのですが、今は虜の身。あ、これを!」

ルパン「金庫に閉じこめられた宝石たちをを救い出し、無理矢理花嫁にされようとしている女の子は緑の野に放してあげる、これみんな泥棒の仕事なんです。」

ルパン「ああなんていう事だ。その女の子は悪い魔法使いの力を信じるのに、泥棒の力を信じようとはしなかった。 その子が信じてくれたなら泥棒は空を飛ぶことだって湖の水を飲み干すことだって出来るのに。」

ルパンからもらった花を眺めるクラリス
ルパン三世の名言「そんなこと言っちゃって、後で後悔するぜ」

伯爵「わざわざ指輪を届けてくれてありがとう、ルパン君」 ルパン「盛大なお出迎えいたみうるぜ伯爵」

ルパン「そんなこと言っちゃって、後で後悔するぜ」穴に落ちるルパン。しかし表情には余裕が。
ルパン三世の名言「地下牢の亡者を代表して参上した。花嫁を頂きたい」

ルパンの声「地下牢の亡者を代表して参上した。花嫁を頂きたい」

大司教に化けていたルパン。さあクラリスを救い出せ!

ルパンはクラリスを連れて逃げる。
銭形警部の名言「ルパンを追っていてとんでもないものを見つけてしまった。どうしよう」

峰不二子「ここにルパンがいるのでしょうか」

銭形警部「見てくれぇ、世界中の国の偽札だぁ。ルパンを追っててとんでもないものを見つけてしまった。どうしよう」
次元大介の名言「次元様だと」 石川五ェ門の名言「今宵の斬鉄剣はひと味ちがうぞ 」

クラリス「皆さん、どうかお気をつけて。次元様も。必ず無事に戻ってくださいね。ご恩は一生忘れません」

次元大介「次元様だと」

石川五ェ門「今宵の斬鉄剣は一味違うぞ」
伯爵の名言「ルパン、切り札は最後まで取っておくものだ」

伯爵「どうした、もう逃げないのか?。カリオストロの血もこれで終わりだ。死ね、クラリス」

ルパン「話を聞け!。指輪の謎を教えてやろう。」

剣を握る右手の指先からミサイルを発射する伯爵。意表をつかれて避けきれず、針から落下するルパン。かろうじて壁の途中に指をかけた。

伯爵「ルパン、切り札は最後まで取っておくものだ」

伯爵に蹴り落とされたクラリスをルパンが追いかけて抱きとめ、共に湖に落ちる。
ルパン三世の名言「まさに人類の宝って奴さ。俺のポケットには大きすぎらぁ」

気を失ったクラリスを抱えて古城の方へ歩いていくルパン。

ルパン「隠された財宝か…」 クラリス「湖の底に、ローマの街が眠っていたなんて…」

ルパン「まさに人類の宝って奴さ。俺のポケットには大きすぎらぁ」
クラリスの名言「私も連れてって。泥棒はまだ出来ないけど、きっと覚えます!。わたし、 わたし…。お願い!、一緒に行きたい!」

クラリス「行ってしまうの?」 ルパン「う?、うん、こわーいおじさんがいっぱい来たからね」

クラリス「私も連れてって。泥棒はまだ出来ないけど、きっと覚えます!。わたし、 わたし…。お願い!、一緒に行きたい!」

クラリス「おじさまっ!」 ルパン「またな!」

次元「お姫さーん」 クラリス「おじさま!」 ルパン「クラリス、達者でなぁ!。さいならー!」

クラリス「ありがとう、皆さん。さようなら!」
銭形警部の伝説の名言「イヤ、奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です。」

銭形警部「くそぉ、一足遅かったか。ルパンめ、まんまと盗みおって・・・」

クラリス「いいえ、あの方は何も盗らなかったわ。私のために戦ってくださったんです。」

銭形警部「イヤ、奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です。」 クラリス「はい」

銭形警部「では、失礼します!」 銭形警部「ルパンを追え!、地の果てまで追うんだ!」

クラリスに手を振りながら清々しく帰っていく銭形の部下たち
庭師の名言「なんと気持ちのいい連中だろう」

庭師「なんと気持ちのいい連中だろう」

クラリス「わたし、ずっと昔からあの方を知っていたような気がするの。ルパン。きっと…きっとまた会えるわ!」
テレビアニメ「ルパン三世」エンディングテーマ(昭和47年)チャーリー・コーセイ
アニメ映画「銀河鉄道999」と「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のまとめ。
劇場版「銀河鉄道999」と「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のまとめ。やはりメーテル!70年代後半から80年代前半のアニメブームを代表する作品。 - Middle Edge(ミドルエッジ)