「ミニの女王」ツイッギーってどんな人?

「ミニの女王」ツイッギーってどんな人?

1960〜70年代に世界で一世を風靡したツイッギー(Twiggy)は、人気が絶大なモデルでした。世界中でミニスカートやショートカットブームの火付け役となったツイッギーは、以降のファッショントレンドに大きな影響を与えることになりました。


伝説のモデル

ツイッギー(本名レズリー・ホーンビー)は、英国人のモデル兼女優です。歴史上で最も影響力を持つモデルの一人として知られていますよね。当時話題を一手に集めていたツイッギーが、日本にも新風を吹き込んだのは1960年代後半のことでした。英国発のビートルズ人気が世界を渦巻いていた頃、同じ英国からやってきた、愛称のままに小枝(twiggy)のような可憐で華奢なミニスカートのよく似合う彼女は、日本で一気に大人気となりました。

ミニスカートファッションを日本にももたらしたツイッギーは、日本のファッションにも衝撃を与えました。ツイッギーが初来日したのが10月18日のこと、何とこの日は「ミニスカートの日」となり、かつてのブームの名残をとどめています。

2019年に「大英帝国勲章」叙勲

日本では一時的なブームのように思われがちなツイッギー。英国国内においては、50年以上もファッション業界に影響を与え続けています。70歳を超えたツイッギーは、今でも積極的に活動中です。ファッション業界・舞台芸術分野など、長きに渡る功績が評価され、2019年には大英帝国勲章を受勲しています。

バッキンガム宮殿でチャールズ皇太子から勲章を受け取った日のツイッギーのコーディネートは、純白のテーラードスーツにシルクのベスト、そして深紅のネイルとファシネーターというシックなもの。年を重ねた肌に映えるよう、全身ホワイトで登場した彼女は、まるで一輪の百合のように内側から輝くようなオーラを放っていました。

今でも活躍中

現在のツイッギーは、インスタグラムのアカウントを所持していて、プライベートの写真も投稿しています。テーラードジャケットとパンツとのコーディネートが普段着スタイル。カジュアルとトラッドを上手にアレンジした雰囲気は、とても洗練されています。

また、ツイッギー自身が司会をする音声番組「tea with Twiggy」では、様々なゲストを招いて、毎回楽しいトークでリスナーを楽しませています。歳の差のあるゲスともすぐに打ち解け、楽しく会話をする様子はポッドキャストで配信されています。ちなみに、日本でも聞けますよ。

おばあちゃんの顔

実は、ツイッギーにはお孫さんがおられます。もうおばあちゃんなんですよね。英国のメディアの取材に対しても、お孫さんが本当に可愛いいと語っています。そのツイッギーの溺愛ぶりを見て、ご主人は孫娘を得た代わりに、妻を失ったなんて冗談のように言っていたそうです。娘のカーリー・ウィットニーさんは、孫娘のためにらくさんの服を仕立てているそうです。お孫さんが、なんともうらやましいですね。

自分のスタイルを発信

10代の頃のツイッギーは、モデルをするには身長が低すぎるとして成功は難しいと言われていました。そこでツイッギーは髪を切ってイメチェンを図り、自分の個性を確立させることで自らの道を開いたのでした。

70歳代になっても、無理な若作りをしないツイッギー。自分自身が心地よくいられるようなファッションで、自分のスタイルや心地良い会話を発信しています。そんな彼女に、今でも10代の若者たちからファンレターが届くそうです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。