【スケバン刑事II】おニャン子クラブがゲスト出演!銀行強盗で大ピンチの第21話

【スケバン刑事II】おニャン子クラブがゲスト出演!銀行強盗で大ピンチの第21話

南野陽子主演のドラマ『スケバン刑事II』では、おニャン子クラブが本人役でゲスト出演したことがありました。それは、第9話と第21話の2回。いずれも通常回に劣らぬ大事件が起きてしまいます。今回は、おニャン子が一日行員を務めていた銀行で、不運にも銀行強盗に遭遇してしまった第21話をご紹介します。


主な登場人物

第21話の主な登場人物です。



麻宮サキ(演:南野陽子)

矢島雪乃(演:吉沢秋絵)

中村京子(演:相楽ハル子)

西脇(演:蟹江敬三)



おニャン子クラブのメンバー

水口AD



銀行強盗の三人組

ヨーヨーが壊れた!

麻宮サキの武器といえば、もちろんヨーヨー。あろうことか、そのヨーヨーの蓋が壊れてしまいました。このままではサキは戦えません。一刻を争う事態に、サキは西脇に修理を依頼します。



手ぶらになってしまったサキは、京子とともに雪乃の病室へ。雪乃は恐車七人衆との戦いで失明し、病院で治療に専念しています。三人の話題は、4月から学年が上がったこと。次の戦いから、サキは「2年B組 麻宮サキ」ではなく「3年B組 麻宮サキ」と言わなければなりません。京子から練習するよう促されますが、肝心のヨーヨーは修理中です。



ふと時計に目をやると、時刻は14時50分。サキは、銀行へ行く用を思い出し、慌てて病室を出て行きました。当時はまだ、ATMも十分に普及していなかった頃。閉店時刻の15時までに、窓口に行かなければなりません。(正確には、"銀行" ではなく "信用金庫" ですが、以降はドラマに倣って "銀行" と表現します。)

銀行にはなんとおニャン子クラブが!

銀行のシャッターが正に閉まろうとする15時、サキは滑り込みセーフで中に入ります。すると、そこには、おニャン子クラブのメンバーが!なんとこの日は、銀行の "一日行員" として閉店まで働いていたというのです。



おニャン子に囲まれて、払戻請求書に記入するサキ。ところが、いきなり書き間違えてしまいます。書き損じた用紙を丸めてポケットに入れ、新しい用紙に書き始めようとした、その時です。

麻宮サキ with おニャン子クラブ

まさかの銀行強盗!でもヨーヨーがない!

大きな銃声とともに、目出し帽を被った強盗三人組が現れます。普段なら楽々撃退できるサキが、今日はヨーヨーがない!タイミングが悪すぎます。強盗の言いなりになるしかない、サキとおニャン子。おニャン子は福永恵規がリーダーとなり、サキとアイコンタクトを取りながら強盗に対応します。



外はすでに、警察が包囲。強盗はやむなく、警察と電話交渉を始めます。人質のおニャン子を使って、有利に交渉を進めようという魂胆です。おニャン子に歌を強要し、電話越しに歌わせようとします。サキは福永に、強盗の指示に従うよう合図。おニャン子は福永の号令の下、『セーラー服を脱がさないで』を歌います。



そんな中、突然、強盗の一人の銃が暴発。足に大怪我を負ってしまいます。敵にも関わらず、止血の応急処置を施すサキ。しかし、サキはその一人を唆して外に逃がします。その際、先程書き損じた用紙を彼のポケットに入れ、自分の存在を外部に発信しました。



そして、警察から梁山高校に電話があり、サキが銀行強盗に巻き込まれたことが西脇に伝わります。

福永恵規

京子が現場に行くとそこには・・・

雪乃の病室の外は、けたたましいサイレンの音。京子が確認すると、サキの行った銀行に強盗が入ったことが判明します。現場に急行する京子。雪乃は不安を隠せません。



京子が現場に到着すると、そこには警察と野次馬の人だかり。ふと横を見ると、そこには見覚えのある女性がいます。おニャン子クラブ名越美香です。今日は "一日行員" のはずがなぜ外に?名越は、京子と目が合うや否やその場から逃げ出します。



追いかける京子。名越を捕まえ、逃げた理由を問いただします。すると、前日に銀行前の喫茶店で強盗三人組に遭遇し、顔を見られてしまったとのこと。恐怖のあまり、今日のイベントを休んでしまったというのです。



そこに、ちょうど車で乗りつけたのが西脇。京子に金属ケースを投げ渡し、目で合図を送ります。ケースを開けると、中には修理されたばかりのヨーヨーと手袋が!

名越美香が所属したニャンギラス

京子と名越の変装作戦

強盗からちょうど出前の要求があり、潜入のチャンスが訪れます。京子名越は、割烹着を着て変装。オカモチを持って中に潜入します。驚いた表情を見せるサキとおニャン子。よく見ると、名越のエプロンの裏に、ヨーヨーと手袋が貼り付けられています。サキはそれを見つけ、素早く装着し攻撃体制に。



こうなれば、強盗撃退など朝飯前。サキのヨーヨー、お京(京子)のビー玉が命中し、さらには、おニャン子たちも集団攻撃に加わり、強盗を圧倒しました。最後は、サキ桜の大門を見せて一言「3年B組 麻宮サキ!」。間違わずに言えました。

麻宮サキの神棚!?

夕やけニャンニャンのスタジオ。ステージ上にはいつの間にか神棚が置かれ、そこにはサキの写真が飾られています。水口ADの合図で、おニャン子クラブが一同二拍手。「麻宮サキさん、ありがとう!」と言ってお参りします。



その頃サキは、"西脇先生" の授業中。同じタイミングでくしゃみをして、ヒンシュクを買ってエンディングです。

スケバン刑事IIの三人

ロケ地はどこ?

銀行強盗のロケ地となったのは、当時の王子信用金庫、現在は「城北信用金庫 谷原支店」となっている本物の信用金庫です。店構えも、ほぼ当時の雰囲気のままで残っています。『スケバン刑事II』の映像をお持ちの方は、是非見比べてみてください!

城北信用金庫 谷原支店

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


【6月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【6月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の6月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の12月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


郷ひろみ、荻野目洋子、南野陽子らが登場!音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024』が放送決定!!

郷ひろみ、荻野目洋子、南野陽子らが登場!音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024』が放送決定!!

テレビ東京系列にて、音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024 ~60年分の名曲!実は“歌の衝撃映像”ベスト100~』が放送されます。


【山川恵津子】おニャン子クラブの名曲といえばこの人!独断と偏見の作曲・編曲7選

【山川恵津子】おニャン子クラブの名曲といえばこの人!独断と偏見の作曲・編曲7選

おニャン子クラブやメンバーソロの楽曲の作曲・編曲というと、後藤次利や佐藤準が有名ですが、彼らと同等以上に人気なのが山川恵津子の作品です。渡辺満里奈のソロ曲はもちろんのこと、おニャン子クラブのアルバム収録曲にも名曲があり、多くのファンから支持されています。今回は、筆者の独断で、彼女の作品の中から7曲を選んでご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。