渋谷109を賑わせた!平成のカリスマ的ギャル系ブランドたち!

渋谷109を賑わせた!平成のカリスマ的ギャル系ブランドたち!

コギャルやカリスマ店員などのワードが飛び交う90年代に、ファッションの最前線を駆け抜けたアパレルギャルブランドたち。渋谷109を筆頭に、全国のデパートでも展開され90年代を賑わせました。今回、平成を代表するカリスマ的ギャルブランドを振り返りたいと思います。お気に入りブランドの服やショップ袋をまとった、パリピな青春時代のあの頃が蘇ることでしょう。


〖90年代〗ファッションの最前線を駆け抜けたアパレルギャルブランドたち

コギャルやカリスマ店員などのワードが飛び交う90年代に、ファッションの最前線を駆け抜けたアパレルギャルブランドたち。渋谷109を筆頭に、全国のデパートでも展開され90年代を賑わせました。今回、平成を代表するカリスマ的ギャルブランドを振り返りたいと思います。お気に入りブランドの服やショップ袋をまとった、パリピな青春時代のあの頃が蘇ることでしょう。

アルバローザ(ALBA ROSA)

1975年に誕生した、アルバローザは日本のファッションブランドです。

涙が出そうなくらいに、懐かしい。当時はビスカスリスペクトで、アルバの服は高いんだけど、質が良い印象でした。

ハイビスカスをモチーフにしたデザインが特徴で、ハワイを連想される方も多くいるではないでしょうか。しかし、ルーツはヨーロッパリゾートのようです。


1998年から2000年の時期に、最も盛り上がりを見せたといわれているアルバローザ。

雑誌「egg」に掲載されたことも相まって、ギャルに愛されたファッションブランドとして歴史を残しました。

アルバローザのショップ袋(現:ショッパー)を持っている女子高生は、特に多かったですよね。
もう擦り切れるまで使いましたよね。

現在アルバローザは、ギャルイメージから卒業し、シティファッションにシフトチェンジしたようです。

ココルル(COCOLULU)

1998年に誕生した、アメカジ系ギャルブランドのココルルです。

当時は、お尻にCOCOLULU系、たくさんいた記憶蘇ります。

ハワイやLAをティストにしたデザインが、ポップで可愛いんですよね。

こちらもギャル世代の青春ブランドではないでしょうか。

現在では、寂しいことに店舗をなかなか見かけません。今だからこそ、再びお尻にCOCOLULUファッションをしたくなってきました。

ラブボート(LOVE BOAT)

こちらも懐かしくて、うるうるしてしまいます。
みんな持っていました、折りたたみスタンドミラー。

この「LOVE BOAT」のロゴが入っているだけで、素晴らしく可愛いのです。

2014年にブランド終了してしまったラブボートですが(寂しい)、現在では復刻販売もされているとのこと(嬉しい)。

懐かしさに浸りたく、スタンドミラーまた入手したくなってきました。

セシルマクビー(CECIL McBEE)

1986年から誕生した、キュート・グラマラス・エレガントをコンセプトにしたブランド、セシルマクビー。

90年代ではギャルブームにより、一世風靡をした伝説ブランドのひとつです。

2020年に国内全店舗を閉店しましたが、現在ではECサイトにて販売しているようです。

セクシー担当のイメージがあるセシル、当時はデートに着て行って間違いはないアパレルブランドでした。

セシルのロゴも、カッコよくて大人っぽくてオシャレで好きだったなぁ。

カパルア(KAPALUA)

こちらも忘れてはいけない、アパレルギャルブランドのカパルアです。

蝶々をモチーフにしたデザインが特徴ですね。

ショップ袋(ショッパー)も、ギャル世代から人気がありましたね。

私のカパルアの思い出は、学生時代の友達がプライベートのときは毎回カパルアのTシャツを着ていたこと。

カパルアを見ると、カパルア着てチャリを漕いでた友達をしみじみ思い出します。

現在はカパルアは全店舗閉店しており復刻もなく、他ギャルブランドより語られることも少なくなってきた印象です。

寂しいですが、私の思い出の引き出しにはそっと閉まってある、ギャルブランドのひとつです。

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。