横スクロールシューティングゲーム E.D.F

横スクロールシューティングゲーム E.D.F

マイナーなスーパーファミコン用シューティングゲームE.D.F.について!


基本的にはスタンダードな横スクロールシューティング

スーパーファミコン版のロムカセット

EDFと言えば今やプレイステーションソフト「地球防衛軍」の代名詞となっていますね。しかし、実はそのタイトル以前にも地球防衛軍をタイトルに掲げるゲームは存在していました。
1991年にアーケードデビューした「E.D.F.(EARTH DEFENSE FORCE)」横スクロールシューティングゲームがそれ。

そして今回まとめていくのは1991年10月25日に発売されたスーパーファミコン移植版の「SUPER E.D.F」。
用意された8種類の武器から1つを毎ステージ前に選んで出撃。通常3つ、最大5つのライフを持ち、被弾毎にライフの減少と一定時間無敵の効果が得られる。
また、敵機撃破で得られるポイントを貯めてレベルを上げる事でショットの威力や形状の変化が起こる(ポイントやレベルはステージクリア後も持ち越し)。最大レベル時に更にレベルアップするとライフがひとつ回復するようになる。
選んだ武器によるショットは、自機に付属する“オプション”が撃ち出しており、フォーメーションキーでオプションを自機から独立させる事ができる。用意されたフォーメーションの種類は3種類となっており、レベルの上昇に従って使用できるフォーメーションは増えていく(キーを押した回数に応じてフォーメーションは切り替わるため、最大レベルの5レベル目からは状況に応じて好みのフォーメーションを使い分けられる)。

全てのライフが尽き墜落させられると、ステージをやり直すかゲームオーバーにするかを選ぶ事ができますが、やり直せる回数は限られています(確か3回までだったはずです)。

左上から下へ、
「バルカン」: 通称ミカン。ミカンの房のような弾を扇状に発射。
「レーザー」:通称プリッツ。プリッツのような細長い弾を真っ直ぐ発射。
「アトミック」:通称シャボン。発射された砲弾のような弾が敵機に当たるとシャボン玉のような爆発が起こる。爆発は敵機の一部の弾を消せる。
「ホーミング」:通称輪投げ。リング状の弾が自動で敵機へ飛んでいく。
「エクスプロード」:通称ショットガン。発射された弾が敵機へ当たると分裂して周囲を攻撃する。
「サーチ・レーザー」:通称角餅。その短さから角餅のようなレーザーが自動で敵機へ飛んでいく。
「フォトン」:通称波動砲。自機正面でエネルギーを溜めキーを離すとエネルギーの塊が正面へ飛んでいく。発射する弾と溜め中は敵機の一部の弾を防げる。
「グレネード」:通称機雷。発射後時間差で爆発するボムを連射できる。
の8種類。

武器選択画面

ストーリー

西暦20**年、世界は国家や人種の壁を越え、地球統合の実現を目前に控えていた。統合条約締結の為、ワシントンD.C.にて最終会合を開いていた各国の首脳陣に対し、「アギーマ帝国」を名乗る謎の組織から、一つの声明文が届けられる。その声明には「24時間後に全世界の原子力発電所に衛星軌道上からビーム攻撃を実行する」という地球壊滅計画が予告されていた。これを受け、会合の目的は条約締結から、アギーマ帝国を迎え撃つための対策本部へと移り変わる。

時を同じくとして、地球統合準備部隊の手によって、統合後の主力戦闘兵器となる特殊機動戦闘機XA-1の開発が完了。オービットブースターを使用する事によって、単独での大気圏離脱をも可能であり、各種武装の他、最新鋭の非接触型攻撃オプションを装備したXA-1の戦闘力に着目した対策本部は、地球防衛軍(EARTH DEFENSE FORCE)としてXA-1の出動を要請した。XA-1の出撃準備が急がれる中、衛星からの攻撃に先立ち、アギーマ帝国の飛行型機動兵器による攻撃が開始される…。
(Wikipediaより)

用意されたステージは全6ステージ

【ステージ1】

前半

後半

【ステージ2】

【ステージ3】

【ステージ4】

戦闘は宇宙空間へ進出。

前半

背景には人工コロニーが現れる。

後半

【ステージ5】

背景には地球の姿が…。

前半

月の夜景が見えてくるようになる。

後半

【ステージ6】

戦場は月面基地の内部へ。

スタート直後

配管の走る背景で。

前半

ステージそのものを避けながらの戦闘。

後半

ユニークな敵BOSSたち

【ステージ1】

オームと呼んでいました。ナウシカに出てくる王蟲に似ていませんか?先端だけ!

中BOSS(全快)

中BOSS(半壊)

特に何と呼んでいた記憶もありませんが、この上下からのドッキングアームは登場だけでなく溜め撃ち型のエネルギー弾を撃つ際にも、機体を上下に開くのに使っているようです。

ステージBOSS(登場)

ステージBOSS(全快)

ステージBOSS(半壊)

【ステージ2】

これはもう見た目や色からしてカラス呼びでしたね。

ステージBOSS(登場)

ステージBOSS(全快)

ステージBOSS(半壊)

【ステージ3】

カニ。

中BOSS(全快)

中BOSS(半壊)

ステージBOSS(登場)

エビ。

ステージBOSS(全快)

ステージBOSS(半壊)

【ステージ4】

斬撃波のような飛び道具や手裏剣のような弾を撃ってくる事からニンジャ呼びしていました。

ステージBOSS(登場)

ステージBOSS(全快)

ステージBOSS(半壊)

【ステージ5】

ステージBOSS(登場)

ステージBOSS(全快)

ステージBOSS(消滅)

【ステージ6】

中BOSS(全快)

中BOSS(半壊)

ステージBOSS(全快)

ステージBOSS(半壊)

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。