日本テレビ系で放送された『THE MUSIC DAY2022』で「速報!歌の大辞テン」が復活したと話題に!!
日本テレビ系列で7月2日に放送された『THE MUSIC DAY2022』にて、1996年から2005年にかけて放送された音楽バラエティ「速報!歌の大辞テン」が復活し、SNSを中心に当時の視聴者の懐かしむ声が続出しています。
第一報はこちらです!
このたびの放送では、初代司会者を務めた徳光和夫と飯島直子のコンビが24年ぶりに復活。当時のスタジオセットが再現され、SNSでは「めっちゃ懐かしい」「飯島直子が全然変わってない」といった当時を懐かしむ声が続出し、大きな盛り上がりを見せていました。
再現されたセットはこちら!
放送当時はこんな感じのセットでした!
ツイッターでは番組を懐かしむ声が多数!!
ツイッターにおいては、「速報!歌の大辞テン」が復活すると同時に数多くのツイートが寄せられ、「スタジオゲストの曲が1位で、そんな訳無いやろって時あった」といった当時のエピソードや、2018年放送の「Qさま!!」でインスパイアされたセットが使用されたことなど、様々な感想が寄せられていました。当時子供だった方から既に大人だった方まで、幅広い世代に視聴されていたことが見て取れます。
「速報!歌の大辞テン」について
1996年10月から2005年3月にかけて放送された、音楽情報バラエティ番組。「新装開店!SHOWbyショーバイ2」の後番組として放送がスタートし、「歌でつなごう時代と時代」をテーマに、最新のヒット曲と過去の同時期のヒット曲をトップ10形式で交互に紹介していく番組でした。司会者は徳光和夫(今週のトップ10担当)、飯島直子(過去のトップ10担当、1996年~1998年)、中山エミリ(過去のトップ10担当、1998年~2005年)。世帯最高視聴率は26.8%を記録し、安定期には常時15~20%程度の視聴率を獲得していました。

番組名を冠した企画盤CDが現在も好評発売中!
関連記事
【1998年のテレビ番組】1998年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
80,90年代に活躍した各局名物アナウンサー(日本テレビ編) - Middle Edge(ミドルエッジ)
街ぶらバラエティー番組の先駆けDAISUKI!の人気の秘密はなに? - Middle Edge(ミドルエッジ)