歌謡ポップスチャンネルで「忌野清志郎」が大特集!81’武道館&83’渋公の「RCサクセション」伝説のライブの配信も決定!

歌謡ポップスチャンネルで「忌野清志郎」が大特集!81’武道館&83’渋公の「RCサクセション」伝説のライブの配信も決定!

株式会社WOWOWプラスが運営する歌謡ポップスチャンネルにて、伝説のミュージシャン・忌野清志郎が7月に大特集されることが明らかとなりました。またRCサクセションのデビュー50周年プロジェクトの一環として、彼らの伝説のライブ2本立てが、8月に配信決定となりました。


WOWOWプラス「歌謡ポップスチャンネル」が、伝説のミュージシャン・忌野清志郎を7月に大特集!!

株式会社WOWOWプラスが運営する歌謡ポップスチャンネルにて、伝説のミュージシャン・忌野清志郎が7月に大特集されることが明らかとなりました。必見のライブに加え、RCサクセションやソロ時代の珠玉の楽曲をセレクトした番組などが一挙放送されます。

気になる放送内容は!?

2003年にリリースされたソロ・アルバム『KING』を引っさげて行われたツアーより、渋谷公会堂で開催された千秋楽公演の模様を収めた『WANTED TOUR 2003-2004 KIYOSHIRO IMAWANO』。RCサクセション時代からの往年のファンに加え、夏フェスなどで新たに清志郎の魅力に取りつかれた若者たちをも巻き込み大反響だった忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSのソウルフルで熱いステージを7/24(日)よる9時から放送します。

さらに今回の特集では“キング・オブ・ライブ”と称され、日本のロックシーンに多大な影響を与えた忌野清志郎の“ライブ”の魅力に焦点を当て、RCサクセション時代、ソロ時代に分けた、各90分の選曲番組を7/17(日)に計3時間にわたり放送。

よる10時から放送される『RCサクセション LIVE ALBUM コレクション』では、「RHAPSODY NAKED」「THE DAY & R&B」「the TEARS OF a CLOWN」など、名盤と呼ばれるライブアルバムから心揺さぶる永遠のナンバーをセレクト。まるであの頃のRCサクセションのコンサートに来たような興奮を味わえるプログラムをお届けします。続く、よる11時30分からの『忌野清志郎 LIVE ALBUM コレクション』では、ザ・レザー・シャープスやBooker T. &THE MG’Sといった海外ミュージシャンとのライブや、伝説の覆面バンド、ザ・タイマーズのライブをはじめ、忌野清志郎のライブの集大成とも言われる2008年の「忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館」のライブまで、幅広いライブアルバムからセレクトした珠玉のナンバーをお届けします。

また、いずれの番組にもファンの間でバイブルとされるRCサクセションから忌野清志郎ソロ時代まで全590曲ものレビューをまとめた書籍「清志郎を聴こうぜ」(主婦と生活社)を執筆した原田和典が今回、番組オリジナルの楽曲解説を新たに手掛けており、観客を興奮の坩堝へと誘う唯一無二のライブパフォーマンス音源とともに楽しむことができます。

その他にも忌野清志郎の隠れた名曲が堪能できる『忌野清志郎 コレクション』や『忌野清志郎 ミュージックビデオ特集』など7月は忌野清志郎をたっぷりとお届け!

番組概要

7月17日(日)

■『RCサクセション LIVE ALBUM コレクション』
2022年7月17日(日)よる10時
O.A.楽曲:「よォーこそ」「つ・き・あ・い・た・い」「君が僕を知ってる」「ブン・ブン・ブン」「ラプソディー」「お墓」「トランジスタ・ラジオ」「ヒッピーに捧ぐ」「雨あがりの夜空に」「指輪をはめたい」ほか
楽曲解説:原田和典

■『忌野清志郎 LIVE ALBUM コレクション』
2022年7月17日(日)よる11時30分
O.A.楽曲:「E-JAN」「BAKANCE」「BOYS」「彼女の笑顔」「タイマーズのテーマ」「偽善者」「あこがれの北朝鮮」「Baby何もかも」「JUMP」「激しい雨」「雑踏」ほか
楽曲解説:原田和典

7月24日(日)

■忌野清志郎『WANTED TOUR 2003-2004 KIYOSHIRO IMAWANO』
2022年7月24日(日)よる9時
収録:2004年2月 会場:渋谷公会堂
O.A. 楽曲:「ベイビー!逃げるんだ。」「Drive My Car」「スローバラード」「Oh!Baby」「ウィルス」「世界中の人に自慢したいよ」「WANTED」「雨あがりの夜空に」「Baby何もかも」「約束」ほか

■『忌野清志郎 ミュージックビデオ特集』
2022年7月24日(日)よる11時15分
O.A.楽曲:「雨あがりの夜空に」「い・け・な・いルージュマジック」「海辺のワインディングロード」「自由」「デイ・ドリーム・ビリーバー」「世界中の人に自慢したいよ」「JUMP」「激しい雨」「毎日がブランニューデイ」ほか

■『忌野清志郎 コレクション ~こんな時代にはやっぱり清志郎の歌が必要だ!~』
2022年7月24日(日)深夜0時15分
O.A.楽曲:「宇宙大シャッフル」「サヨナラはしない」「世の中が悪くなってゆく」「かくれんぼ(with CHAR)」「ひとつだけ(with 矢野顕子)」「愛を謳おう(with 井上陽水)」「空がまた暗くなる」「プリプリ・ベイビー」「仕草」「Like a Dream」ほか

更なる詳細は「歌謡ポップスチャンネル」公式サイトで!

忌野清志郎特集 | 歌謡ポップスチャンネル

81’日本武道館×83’渋谷公会堂!「RCサクセション」の伝説のライブが2本立てで、この夏配信決定!

日本ロック史上、最重要バンドであるRCサクセション。3人編成のアコースティック・ブルースでスタートし、のちに、5人編成のR&Rバンドに変換して、当時のロック・キッズたちに大きな夢を見せてくれました。

そんなRCサクセションのデビュー50周年プロジェクトの一環として、2022年6月、初の武道館公演(1981)がデラックス・エディションとして発売。その記念として、同公演に渋谷公会堂公演(1983)をプラスした伝説のライブ2本立てが、8月に配信決定となりました。

その映像は、他にはない最先端技術(NEPビデオレストアサービス)で美しく蘇らせ、音質においても、徹底的にこだわりぬいてアップグレード。さらに、武道館公演の映像には、今回初めて商品化されることとなった「ステップ!」の演奏、そしてアンコール「雨あがりの夜空に」演奏直前の興奮のメンバー紹介シーンなど、非常に貴重な映像が追加されています。

5月には、武道館公演(1981)の爆音上映会が東京(EX THEATER ROPPONGI)・大阪(なんばHatch)・名古屋(名古屋DIAMOND HALL)・札幌(札幌PENNY LANE24)の4か所で開催され、その圧倒的なパフォーマンスと臨場感に多くの観客が酔いしれました。

今回の配信では、それに加えて、名演の渋谷公会堂公演(1983)ががカップリングされ、2本立ての豪華な配信内容となります。さらに、爆音上映会では売り切れが続出したオフィシャルグッズもオンラインで販売する予定。

配信ライブ概要

▼タイトル:
〜RCサクセションデビュー50周年プロジェクト Presents〜
RCサクセション「FIRST BUDOHKAN’81 and SUMMER TOUR’83 渋谷公会堂」
Supported by ぴあ50th

▼配信日時:2022年8月6日(土)18:00~ ※アーカイブ(見逃し)配信あり

▼チケット販売:2022年6月9日(木)11:00~

▼料金:配信チケット 3,800円(税込)

▼購入者限定特典
★共通特典<オリジナル壁紙画像>
チケットを購入されたお客様は、特典として、今回の配信オリジナルデザインの壁紙画像を視聴ページからダウンロードしていただけます。
★NHKグループモール限定特典
NHKラジオ番組「サウンドストリート」(1981/7/10放送) ゲスト忌野清志郎 DJ渋谷陽一

▼視聴方法
ほとんどのスマートフォン・タブレット・PCに対応しています。詳しくは、「PIA LIVE STREAMご利用ガイド」または「NHKグループモールよくある質問」でご確認下さい。
・PIA LIVE STREAMご利用ガイド:https://t.pia.jp/pia/events/pialivestream-userguide/
・NHKグループモールよくある質問:https://nhk-groupmall.jp/pages/faq

配信サイト

【動画配信】RCサクセション「FIRST BUDOHKAN’81 and SUMMER TOUR’83 渋谷公会堂」Supported by ぴあ50th(ドウガハイシンアールシーサクセションファーストブドウカンアンドサマーツアーシブヤコウカイドウサポーテッドバイピアフィフティース) | チケットぴあ[音楽 音楽その他のチケット購入・予約]

RCサクセション「FIRST BUDOHKAN’81 and SUMMER TOUR’83 渋谷公会堂」Supported by ぴあ50t – NHKグループモール

グッズ販売について

<商品ラインナップ>
・Tシャツ 3種類 サイズ:S/M/L/XL
・フェイスタオル 1種類

オンラインショッピングサイト

EMONBACCA | 忌野清志郎オンラインストア

NHKグループモール - NHKグループ公式通販 オンラインショップ

関連記事

RCサクセション、1981年に行った初の日本武道館公演を収録した作品が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

平成の幕開けを象徴する事件!1989年に起こったザ・タイマーズによる『FM東京事件』とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

国境を越えた20世紀最大チャリティーコンサート「LIVE AID(ライブエイド)」の出演者たち - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。