【一の瀬玲奈】かつてエキゾチックな魅力を放つ女優として活躍!その全盛期や官能的なカット・豊満ボディーなども振り返る!

【一の瀬玲奈】かつてエキゾチックな魅力を放つ女優として活躍!その全盛期や官能的なカット・豊満ボディーなども振り返る!

1970年代から1980年代にかけ、美人女優として存在感を発揮した一の瀬玲奈さん。一時的には”柳沢紀子”の芸名を名乗っていましたね。東映制作の映画・テレビドラマを中心に活躍され、その脱ぎっぷりの良さから彼女のファンだったというミドルエッジ世代も少なくはいはず。そんな彼女の全盛期を悩殺カットとともに振り返っていきたいと思います。


エキゾチックさが魅力的だった一の瀬玲奈さん

一の瀬玲奈さんの経歴

1952年、広島県に生まれた一の瀬玲奈さん。彼女に関する情報は極端に少なく、ご家族や幼少期・学歴などにおいては確かなものは掴めませんでした。

女優として芸能界デビューされたのが1971年。年齢でいうと、18~19歳だったはずです。地元の高校を卒業されて上京。そして、女優としての道を志すようになったのではないかと推測されます。

デビュー作にして、一の瀬玲奈さんはその大きなバストを露わに!

こちらの作品に出演され、彼女は女優として本格的に活動されるように。
東映と専属契約を結び、その後も同社が制作した数多くの映画・テレビドラマに出演されます。

一の瀬玲奈さんの女優としてのキャリアで目立つのは、そのほとんどの出演作品が東映によって制作されたものだということ。多くの俳優・女優は芸能生活が長くなると、所属事務所から移籍・独立してマルチに活躍されるようになります。しかし、彼女は約17年にも及ぶ芸能生活を東映に捧げておられるようです。

こちらの出演でも、一糸まとわぬ姿を披露。
名もなき女性役を演じられ、本編では結果的に殺されてしまうのですが、彼女が露わにした豊満ボディーや官能シーンによるインパクトは絶大でしたね。

【GIFアニメ】一の瀬レナPart3(70~80年代女優)ヌード,濡れ場,狼やくざ 殺しは俺がやる,一の瀬玲奈,Ichinose Rena – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】一の瀬レナPart4(70~80年代女優)ヌード,濡れ場,殺され役,狼やくざ 殺しは俺がやる,一の瀬玲奈,Ichinose Rena – 裸のヌードの芸能人

同年公開の映画『エロ将軍と二十一人の愛妾』

一の瀬玲奈さんの官能シーンをチェックするなら、こちらの作品も見逃せないタイトルです。

【GIFアニメ】一の瀬レナPart2(70~80年代女優)ヌード,濡れ場,エロ将軍と二十一人の愛妾,一の瀬玲奈,Ichinose Rena – 裸のヌードの芸能人

テレビドラマでは…

お色気カットが多いことで男性ファンから支持されていたこちらの作品に、たびたびゲスト出演されていました。
テレビドラマにおいても、彼女はその脱ぎっぷりの良さから重宝される存在でしたね。

俳優メモ : 一の瀬玲奈(一ノ瀬玲奈・一の瀬レナ・一ノ瀬レナ・柳沢 紀子)

その他、一般的な作品では、

こちらのご出演では敵側幹部の双子姉妹を演じ、その存在感を発揮されていましたね。

こちらの作品には、1976年放送の762話から戸川刑事としてレギュラー出演しています。

1975年以降は映画に出演される機会は減り、テレビドラマを中心とした活動となります。
一の瀬玲奈さんは主演作品には恵まれなかったものの、名バイブレイヤーとして存在感をされていました。しかし、1988年以降、彼女は芸能界から離れてしまい、現在は事実上の引退状態にあります。

一の瀬玲奈さんの主な出演作品

映画

『女番長ブルース 牝蜂の逆襲』

内容&あらすじ

『恐怖女子高校 女暴力教室』

内容&あらすじ

『女番長 タイマン勝負』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『特別機動捜査隊』

内容&あらすじ

『正義のシンボル コンドールマン』

内容&あらすじ

最近の一の瀬玲奈さんの活動ぶり

芸能界からフェードアウトされ、表舞台から姿を消してしまった一の瀬玲奈さん。その後の彼女の動向を追ってみましたが、確証のある情報は掴めませんでした。年齢的には70歳の大台も目前で、結婚されてお孫さんがいても不思議ではありませんが…
ファンとしては、再びメディアで活躍する一の瀬玲奈さんの姿を見てみたい気がしますが、さすがに高齢で現実的ではないと思います。せめてご家族に囲まれ、お幸せに、穏やかな時間を過ごしていてほしいと願うばかりですね。彼女のこれからの人生のご健勝・ご多幸を祈願して、とりあえずは今回の記事を締め括らせていただきます。
最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございます。今後も気になる有名人を取り上げていきますので、また別の機会で皆さんとお会いできれば嬉しいです。

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。