ドラマ「家なき子」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

ドラマ「家なき子」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

1994年放送の日本のドラマ「家なき子」。野島伸司が企画、演出を細野英延と萩原孝昭。脚本を高月真哉といとう斗士八。安達祐実、保阪尚希、水野真紀、田中好子、内藤剛志らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


1994年放送のドラマ「家なき子」

1994年の4月から7月まで日本テレビ系列で放送された連続ドラマ「家なき子」(いえなきこ)は、野島伸司が企画し、演出を細野英延と萩原孝昭、脚本を高月真哉といとう斗士八が担当。主演は安達祐実で、共演は担任の片島先生役の保阪尚希、両親役の田中好子と内藤剛志、片島先生の恋人役の水野真紀、闇医師役の京本政樹などが出演しました(全12回)。

主題歌は中島みゆきの「空と君のあいだに」。140万枚以上を売り上げ、中島みゆきさん最大のヒットとなったこの曲は、中島さんがドラマのために書き下ろし、柴犬の相棒「リュウ」の目線で書かれた歌詞も話題となりました。極貧生活を送る少女が、周りからいじめや虐待を受け、社会からも見放されながらもたくましく生き抜き成長していく物語です。

最高視聴率は37.2%と驚異的な超高視聴率を記録し、同年末には映画が、翌1995年には第2弾の連続ドラマが制作されました。また、主人公すずの発した「同情するなら金をくれ」はその年の新語・流行語大賞にノミネートされるなど、ドラマ内外でも反響が大きく、放送当時は社会現象を巻き起こしました。

家なき子

Amazon.co.jp: 家なき子を観る | Prime Video

「家なき子」のあらすじ

酒浸りで暴力的な養父、重病で入院中の実母。そして貧しい暮らしを理由に同級生たちから冷たい視線を浴びせられる日々を送っていた相沢すずは、歩み寄ろうとする担任教師の片島智之に反発。同時に母の手術費用を捻出するため、盗みなどに手を染めていく。ある日、一時帰宅をした母に暴力を振るった養父を殺害しようと、自宅アパートに放火するという事件を起こす。以降、すずは波瀾に満ちた人生を歩みながらも、不遇な現実に立ち向かっていく。

「家なき子」の見どころ

野島伸司さん脚本で、裏切りや暴力、理不尽な扱いなど人間の愚かさやドロドロとした人間関係が話題を呼び、放送当時は大ブームや社会現象を巻き起こした作品です。
子役として主人公すず役を演じた当時12歳の安達祐実さんを、一躍一流女優にし、四半世紀たった今でも伝説のように語り継がれています。全話出演の父親役の内藤剛志さんをはじめ、各エピソードごとに菅井きんさんや、小柳ルミ子さんといった悪役がすずを追い詰めていく姿は腹ただしくも、とことん悪く魅せる役者さん達の演技力が秀逸です。
内藤剛志さんは撮影時、敢えて安達祐実さんを完全無視までして役作りをしていたそうです。また善人がどんどん落ちていく様も見どころで、すずの担任の片島先生(保阪尚希)も、悪人にそそのかされたり、大金を手にしたばかりに人格が変貌し、逆に人生が転落していくのも見どころです。そしてすずが唯一心を開いていた、相棒の「リュウ」として出演していたタレント犬のピュンピュンも話題となり、ドロドロした劇中の中、癒しになる存在です。

「家なき子」をフルで視聴可能な動画配信サービス

「家なき子」はHuluの1社でオトクに視聴出来ますね。
無料期間やポイント特典など、それぞれに特長がありますので、以下に詳細を説明します。

① Hulu

テレビでもよく耳にする「この続きはHuluで」。
オリジナル番組や地上波連続ドラマのスピンオフ作品は、なんといってもHuluが強い!
やっぱりここでしか観れない番組があるってのは強いですよね。世界のニュース番組やライブTVなど、作品の充実度は圧倒的といえるでしょう。どなたにもおススメの動画配信サービスです。

【Huluでしか出会えないコンテンツがある】
1.Huluオリジナル番組/地上波連続ドラマのスピンオフ作品!
2.2週間無料トライアル!それ以降は¥1,026/月。 ※詳細は確認下さい
3.100,000本以上のさまざまなジャンルのコンテンツを体験出来ます。
4.予め決まった配信スケジュールで動画を楽しむことが出来るライブTV!

Hulu(フールー): 人気映画、ドラマ、アニメが見放題!【お試し無料】

お好きな動画配信サービスを選んで視聴してみましょう♪

試したいサービスだと思ったら、さっそく視聴してみましょう。

もちろんAmazonでも観れますよ♪

家なき子 VOL.1 [VHS]

94年4月より開始の連続TVドラマを早くもビデオ化。主演は映画、CMでお馴染みの安達祐実。 -- 内容(「VIDEO INSIDER JAPAN」データベースより) 企画: 野島伸司 演出: 細野英延/井上健 脚本: 高月真哉/いとう斗士八 音楽: 千住明 出演: 安達祐実/保阪尚輝/水野真紀/田中好子/内藤剛志/小柳ルミ子/小倉一郎 -- 内容(「CDジャーナル」データベースより)

「家なき子」の関連記事が読みたい方へ

劇場版「家なき子」 クリスマスなのに不幸の幕開け!これまた同情するなら金をあげたくなる内容でした! - Middle Edge(ミドルエッジ)

23年前と完全に一致!?安達祐実が内藤剛志と「家なき子」時代の暴力シーンを再現!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【同情するなら金をくれ!!】税金対策の話ではございません。安達裕実ちゃん12歳の熱演。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


酒井法子  私を「あたピ」「あたくピ」「わたピ」「わたくピ」などというのりピー語でアイドル界を席巻。そしてドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としてもブレイク。

酒井法子 私を「あたピ」「あたくピ」「わたピ」「わたくピ」などというのりピー語でアイドル界を席巻。そしてドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としてもブレイク。

松田聖子に憧れ、中学卒業前にオーディションを受けて福岡県から上京。16歳でレコードデビューし、のりピー語で大ブレイク。ドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としても本格的デビュー。


脚本家、野島伸司の誰もが知る黄金の90年代!

脚本家、野島伸司の誰もが知る黄金の90年代!

90年代の野島伸司は凄かった!今でも凄いが、90年代は神がかってました。その時代の野島伸司の代表作がこれです。


【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

かつて放送されていた昼ドラ枠「花王・愛の劇場」の人気シリーズに『ぽっかぽか』というドラマがありました。主人公は、父・母・娘のあったか3人家族。特に話題になったのが娘のあすかで、演じたのが子役デビューしたばかりの上脇結友ちゃんでした。現在も女優として活躍する結友ちゃんを振り返ります。


高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

日本人には馴染みの深い忠臣蔵と、四谷怪談という二つのお話をコラボさせた映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」が1994年に公開されました。どのような繋がりだったかというと四谷怪談の裏切り男伊右衛門は赤穂浪士だったという設定です。そして高岡早紀さん演じるお岩は湯女だったという設定で豊満ボディを惜しげもなく披露したことも見どころの1つでした。そこで今回は映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」をご紹介します。


【1994年】モノマネ番組で人気のあの人が!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1994年】モノマネ番組で人気のあの人が!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。