美空ひばり生誕85周年でDVDボックス発売!生涯売上1億枚を達成した歌姫のシングル売上TOP3を発表!

美空ひばり生誕85周年でDVDボックス発売!生涯売上1億枚を達成した歌姫のシングル売上TOP3を発表!

日本を代表する国民的歌手・美空ひばり生誕85周年企画として、DVD BOX『美空ひばり 歌姫が抱いた夢』が日本コロムビアより発売されます。また、同じく生誕85周年企画として東京フィルハーモニー交響楽団と美空ひばりのコラボレーションCD『美空ひばり Symphonic Works~不死鳥再び』が6月24日に発売されます。


美空ひばりの生誕85周年企画!DVD BOX『美空ひばり 歌姫が抱いた夢』が発売決定!!

日本を代表する国民的歌手・美空ひばり生誕85周年企画として、DVD BOX『美空ひばり 歌姫が抱いた夢』が日本コロムビアより発売されます。発売予定日は5月29日、価格は17600円(税込)。また、同じく生誕85周年企画として東京フィルハーモニー交響楽団と美空ひばりのコラボレーションCD『美空ひばり Symphonic Works~不死鳥再び』が6月24日に発売されます。価格は3300円(税込)。

2022年5月29日に生誕85周年を迎える美空ひばり。その誕生日に発売されるDVDボックスは4枚組で構成され、テレビ局に残る美空ひばりの若かりし頃の初DVD化映像や、ひばりプロダクションに残されたブラジル公演映像など、初めての映像を集めた、美空ひばりの「夢」をテーマにした、奇跡のDVDとなっています。また、命日である6月24日に発売されるCDは、日本で最も古い歴史を持つオーケストラ「東京フィルハーモニー交響楽団」の演奏と美空ひばりの歌声とのコラボレーション作品で、 「川の流れのように」「愛燦燦(あいさんさん)」「真赤な太陽」等の世代を超えた名曲10曲が新たな世界観で見事に蘇っています。

ダイジェスト映像が公開中!!

現在、DVDボックスのDISC2から厳選された映像がYouTubeで公開されています。DISC2には、初商品化となり19曲に及ぶ圧巻の歌唱シーンが収められた「美空ひばり過ぎし青春の夢と風」(TBS・1976年放送)や日本レコード大賞出演時の全歌唱映像が収録され、ダイジェスト映像では「柔」「歌は我が命」などの楽曲に加え、アイルランド民謡として知られる名曲「ダニー・ボーイ」も公開されています。この曲は、第一次世界大戦が始まろうとしている時期に誕生し、戦場に赴く人への思いを乗せたメロディーが、今でも多くの人々に愛されています。世界が混とんとしている2022年、平穏な日々を願って、愛する人を思いながら歌う美空ひばりの歌声は必見です!

東京フィルハーモニー交響楽団のレコーディング映像も公開中!

また、「美空ひばり Symphonic Works~不死鳥再び」より東京フィルハーモニー交響楽団のレコーディング映像も同時に公開。1967年に発売されミリオンセラーとなった「真赤な太陽」のオーケストラアレンジバージョンとなっています。オリジナルはグループサウンズのアレンジが施されていますが、オーケストラバージョンは57人のフルオーケストラの圧倒的な演奏により、想像を超えた美空ひばりの新しい音楽的世界が生まれています。

そして、このCDの発売に合わせてTBSチャンネルで放送される、東フィルのレコーディングに密着した特番のタイトルや放送日時が決定しました。「美空ひばり ニューアルバム Symphonic Works ドキュメント~不死鳥再び~」と名付けられた番組は、CD発売日翌日の6月25日(土)午後9時より放送され、レコーディング風景、関係者のインタビューやライブ映像、TBSの音楽番組に出演した際の映像などで構成された、美空ひばりの魅力をたっぷりと伝える番組になる予定です。

『美空ひばり 歌姫が抱いた夢』商品概要

美空ひばり生誕85周年企画 5月29日(日)リリース
「美空ひばり 歌姫が抱いた夢」(DVD BOX・4枚組)
COBA-7288~7291 ¥17,600(税込)
●分数(約)/312分 ●音声/モノラル・ステレオ●画面サイズ/DISK1:16:9(LB)、DISK2~4:16:9(PS)

収録内容詳細・ご予約はこちらから!

Amazon.co.jp | 【Amazon.co.jp限定】美空ひばり~歌姫が抱いた夢~(L判ビジュアルシート2枚組付) [DVD] DVD・ブルーレイ - 美空ひばり

発売予定日は2022年5月29日です。

『美空ひばり Symphonic Works~不死鳥再び』商品概要

6月24日(金)リリース
「美空ひばり Symphonic Works~不死鳥再び」
COCP-41772 ¥3,300(税込)(CDアルバム)
COKM-43808 (ハイレゾ配信)

収録内容詳細・ご予約はこちらから!

Amazon | 【Amazon.co.jp限定】美空ひばり Symphonic Works ~不死鳥再び(メガジャケ付) | 美空ひばり | 歌謡曲・演歌 | ミュージック

発売予定日は2022年6月24日です。

生涯売上1億枚を達成!歌姫・美空ひばりのシングル売上TOP3!!

日本を代表する歌姫として、生涯売上1億枚を達成しているとも言われる美空ひばり。その多くのヒット曲はオリコンチャートが発足した1968年より前の楽曲のため、資料により数字に多少のブレがあるものの、おおよその売上枚数は判明しています。ここでは、2019年現在におけるシングル売上トップ3を見ていきましょう。いずれも皆さんご存じの楽曲かと思います!

第1位:川の流れのように

1989年に発売された「川の流れのように」。美空ひばりの生前最後に発表されたシングルであり、秋元康が作詞を担当していることでも有名です。遺作ながら美空の代表作となり、日本の歌百選にも選定されています。2019年現在、累計売上は約205万枚を記録しています。

第2位:柔

1964年に発売された「柔」。日本テレビ系列で放送されたドラマ「柔」「柔一筋」「続・柔」にそれぞれ主題歌として起用され、当時東京オリンピックで柔道が正式競技に採用されたことと相まって爆発的なヒットを記録しました。2019年現在、累計売上は約195万枚となっています。

第3位:悲しい酒

1966年に発売された「悲しい酒」。元々は北見沢惇という歌手が歌っていた楽曲のカバー曲であり、歌いながら「涙を流す」パフォーマンスが話題に。1966年に放送された「第17回NHK紅白歌合戦」では、紅組のトリとして披露されました。2019年現在、累計売上は155万枚を記録しています。

関連記事

BOØWY、美空ひばり、マイク・タイソン…東京ドームが「ビッグエッグ」と呼ばれていた頃の印象的な興行!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

マネーの虎の『加藤和也』!結婚や嫁・破産の危機等・・・!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミニスカートを流行らせたのは美空ひばりだった! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。