バンダイの食玩《SMPシリーズ》に『無敵鋼人ダイターン3』が登場!

バンダイの食玩《SMPシリーズ》に『無敵鋼人ダイターン3』が登場!

バンダイの大人向け食玩《SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)シリーズ》に、『無敵鋼人ダイターン3』のダイターン3が登場することになりました。


バンダイの食玩《SMPシリーズ》に『無敵鋼人ダイターン3』が登場!

バンダイの食玩《SMPシリーズ》に、『無敵鋼人ダイターン3』のダイターン3が登場することになりました。
発売は2022年4月18日です。

『無敵鋼人ダイターン3』とは

宇宙へと人類が進出し始めた近未来。破嵐創造博士は火星での開拓作業のためにサイボーグを生み出した。
そしてサイボーグたちは自分たちの方が人類よりも優れているとし「メガノイド」を名乗って反乱を開始した。その最高指導者はドン・ザウサーである。
創造博士の息子である破嵐万丈は巨大ロボット「ダイターン3」に乗り込み、執事のギャリソンたちと共にメガノイドと戦う。

富野喜幸(現・富野 由悠季)が、シリアス路線だった前番組の『無敵超人ザンボット3』から一転して、コミカル路線で監督した作品。

Amazon | 無敵鋼人ダイターン3 DVDメモリアルボックス1 | アニメ

鈴置洋孝, 井上瑤, 塩山紀生, 小国一和, 大河原邦男, 矢立肇, 富野喜幸 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

《SMP》とは

《スーパーミニプラ》と呼んでいたシリーズが、2021年から《SMP》に生まれ変わりました。
SuperでMiniなPlamodelなわけですが、SMPはSHOKUGAN MODELING PROJECTの頭文字を取ったものです。
さらに、Scene(シーン再現)、Motion(可動)、Proportion(造形)をも追及しているとのこと。
大人向けの、食玩プラキットシリーズなのです。

食玩プラキットですので、全国量販店の菓子売場等で購入ができます。そしてガム(ソーダ味)が1個付いてきます。
正確にはガムのおまけとして食玩プラキットが付いてくるという仕組みなのでしょうが…

《SMP》の『無敵鋼人ダイターン3』!

本商品には2種類のラインナップがあります。
ひとつは『SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)無敵鋼人ダイターン3」。
もうひとつは付属品が多く付いている『SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)無敵鋼人ダイターン3 ダイターン カムヒア!セット』です。

プラキットとしてAパート(頭部&腕部&武器)、Bパート(胴体&バックパック)、
Cパート(脚部)の3つで構成されています。

組み立てることで、ダイファイター、ダイタンクに変型します。

ダイファイター

ダイタンク

必殺技であるサン・アタックを再現できるハンドパーツや、各種武器が付属します。

SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)無敵鋼人ダイターン3 ダイターン カムヒア!セット

商品情報

Amazon | SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 無敵鋼人ダイターン3 ダイターン カムヒア!セット (1個入) 食玩・チューインガム (無敵鋼人ダイターン3) 通販

SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 無敵鋼人ダイターン3 ダイターン カムヒア!セット (1個入) 食玩・チューインガム (無敵鋼人ダイターン3)の通販ならアマゾン。食玩の人気ランキング、レビューも充実。最短当日配送!

SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)無敵鋼人ダイターン3
価格:2200円(税込)

SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)無敵鋼人ダイターン3 ダイターン カムヒア!セット」
価格:8910円(税込)

売場:全国量販店の菓子売場等
対象年齢:15歳以上
発売日:2022年4月18日発売

なかなか「カムヒア!セット」は高額ですが、武器の種類も多いし、変形するマッハアタッカーも付属するしで、悩んでしまいそうです。

どちらにも、サン・アタック再現用ハンドパーツが付属するのは嬉しいですね。
「日輪の力を借りて、今必殺の、サン・アタック!」

関連する投稿


「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

アコ・ブランズ・ジャパンより、アメリカのゲーミングアクセサリーブランド「PowerA(TM)」(パワーエー)の「パックマン」45周年スペシャルモデルの新商品『ワイヤレスコントローラー for Xbox Series X|S - パックマンSE』が発売されます。


仮面ライダーのバイクアクションが楽しめる!新仕様のガシャポン®『@CTION RIDE 仮面ライダー』が登場!!

仮面ライダーのバイクアクションが楽しめる!新仕様のガシャポン®『@CTION RIDE 仮面ライダー』が登場!!

バンダイ ベンダー事業部より、仮面ライダーのコレクションフィギュア『@CTION RIDE(アクションライド)仮面ライダー』(1回500円・税10%込、全4種)が発売されます。


究極決定版のDX超合金魂 マジンガーZの降臨だ!「あみあみ」にて予約受付中。

究極決定版のDX超合金魂 マジンガーZの降臨だ!「あみあみ」にて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」は、メーカー「BANDAI SPIRITS」より、『DX超合金魂 マジンガーZ 50th Anniversary Ver.』を現在、ご案内中です。


TVアニメ『超時空要塞マクロス』40周年記念でHI-METAL Rの 柿崎速雄モデル&マックスモデルのバルキリーが新登場!

TVアニメ『超時空要塞マクロス』40周年記念でHI-METAL Rの 柿崎速雄モデル&マックスモデルのバルキリーが新登場!

TVアニメ『超時空要塞マクロス』40周年記念でHI-METAL Rの 柿崎速雄モデル&マックスモデルのバルキリーが新登場!


『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

ホビー通販大手の「あみあみ」は、メーカー「バンダイ」より、『Special Memorize 魔法の天使クリィミーマミ まほうのコンパクト』を現在、ご案内中です。参考価格:4,950円(税込)、発売日:2023年9月予定。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。