1992年公開コッポラの映画「ドラキュラ」モデルになった串刺し公の激しすぎる人生

1992年公開コッポラの映画「ドラキュラ」モデルになった串刺し公の激しすぎる人生

吸血鬼ドラキュラ伯爵は度々映画になっていますが、1992年公開の「ドラキュラ」は巨匠フランシスコ・フォード・コッポラが監督を務め、恐怖とエロスがまがまがしくも美しく描かれています。実はドラキュラ伯爵には実在のモデルがいました。ワラキア公国(現在のルーマニア)の王だった、ヴラド3世です。串刺し公として恐れられたヴラド3世を交えながら映画を振り返ってみたいと思います!


ドラキュラ伯爵のモデルとなったヴラド公とは?

まずはドラキュラ伯爵のモデルとなった、ヴラド3世についてご紹介します。
生没年:1431年11月10日~1476年12月19日(享年45歳)
称号:ワラキア国王
ブラド3世はブラド・ツェペシュやドラキュラ公と呼ばれることが多く、ツェペシュかドラキュラが姓のように見えますが、実は姓ではありません。
ルーマニア語でツェペシュは(串刺しにする者)という意味で、ドラキュラは父親のヴラド2世が神聖ローマ王国の皇帝ジギスムントのドラゴン騎士団の団員に叙任された事から来ています。
オスマン帝国がヨーロッパに向けて進撃していた時代に産まれたヴラド3世でしたが、父親のヴラド2世を含むヨーロッパ連合(十字軍)がオスマン帝国に敗戦してしまいました。
1444年ですから、たったの13歳の時に弟と一緒にオスマン帝国の人質にされてしまったのです。
敵国の人質ですから、それはそれは苦労した事でしょう。
その間の1447年17歳の頃に、父親のヴラド2世は暗殺され、兄のミルチャも目を潰されて生き埋めにされてしまったという…。
暗殺したのは一説では、トランシルバニア公ヤーノシュではないかと言われています。
そしてヤーノシュはヴラド3世の又従兄弟である、ダネシュティ家のヴラディスラフ2世をワラキア公に据えました。
ワラキア国の支配を目論むオスマン帝国の支援を借りて、一度はヴラディスラフ2世の排除に成功しますが、再び公位を奪還されてしまいます。
母方の伯父のモルダヴィア公国のもとに亡命しました。
伯父が暗殺されると、父親と兄を暗殺したと言われているヤーノシュの許に身を寄せます。

ドラゴン騎士団の紋章

ヴラディスラフ2世はオスマン帝国に対して妥協的な政策を取っていることを苦々しく思っていた、ヤーノシュの支援を受けて、ヴラディスラフ2世を倒し、遂にワラキア公を奪還したのです。
ハンガリーと対オスマン同盟を結びながら、オスマン帝国にも貢納金を約束したのでした。
その後貢納金の値上げを要求されましたが、拒否します。
貢納金の値上げの要求に来たオスマン帝国の使者のターバンを、頭に釘で打ち付け、生きたまま串刺しにしてしまいました。
怒ったオスマン帝国は何度かワラキア国に進軍しますが、激しい焦土作戦とゲリラ戦で対抗し撃退します。
1462年のトゥルゴヴィシュテの戦いでヴラド3世は、オスマン帝国に夜襲をかけ、オスマン帝国兵とブルガリア兵2万人を串刺しにして殺害したそうです。
大量のオスマン兵の串刺しの林で迎えられた、オスマン帝国のメフメト2世は戦意を消失し、疫病が発生したこともあり、ワラキア国から撤退したのでした。
その後オスマン帝国は、ヴラド3世の弟を支援しヴラド3世の追い落としに成功します。
その後トランシルバニアに亡命しますが、オスマン帝国に協力した罪で幽閉される事になってしまい、12年間も続きました。
この間に最初の妻がポエナリ島から投身自殺を図っています。
1474年に幽閉から解放されると、1476年にはトランシルバニア兵を率いてワラキア国に進軍し、ワラキア公に返り咲きました。
しかし同年オスマン帝国軍との戦争中に、戦死してしまったのです。
こうして権力闘争と、戦乱に明け暮れた激しい45年の生涯を閉じたのでした。


ドラキュラ伯となって

15世紀に亡くなってしまったヴラド3世ですが、400年の時を経てブラム・ストーカー(アイルランド人)の小説として1897年に吸血鬼ドラキュラとして蘇ります。
1992年のコッポラの映画「ドラキュラ」では、幽閉中のヴラド公が死んだと虚偽の情報を聞かされた最愛の妻が投身自殺をしてしまいます。
自殺をした魂は神に救われないと聞かされたヴラド3世は神への復讐を誓い、血を糧にする吸血鬼となってしまいました。
19世紀のロンドンで、亡き妻(投身自殺した)にそっくりなミナに出会います。
実際のエピソードとリンクしているため、リアルです。
ミナには弁護士の婚約者がいましたが、ドラキュラ(ヴラド3世)と愛し合うようになっていったのでした。
ドラキュラがミナを奪おうとしていると悟った婚約者は、学者のヘルシングの助けを借りてドラキュラを居城に追い詰めます。
決戦の末に婚約者はドラキュラの胸に杭を突き刺しました。
瀕死のドラキュラにミナが愛を告げると、ドラキュラの呪いは解け人間の姿に戻ります。
そしてミナは伯爵にトドメを差し、ミナもドラキュラの呪縛から解放されたのでした。

U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアル

コッポラのドラキュラはただのモンスターではなく、妻を愛するが故に吸血鬼になってしまった男性の苦悩が描かれています。
またミナ役は若き日のウイノナ・ライダーで、婚約者役はキアヌ・リーブスという豪華なメンバーがt務めているのも魅力的ですね。
それにドラキュラ役のゲーリー・オールドマンが渋くてセクシーなのです。
若く有能でイケメンな婚約者がいるのに、ドラキュラに惹かれてしまう気持ちがわかりますね。

ドラキュラ約役のゲーリー・オールドマン(2011年)

ミナ役のウイノナ・ライダー

ミナの婚約者役のキアヌ・リーブス

まとめ

今回は「1992年公開コッポラの映画「ドラキュラ」モデルになった串刺し公の激しすぎる人生」についてご紹介しました。
串刺し公として恐れられているヴラド3世ですが、ルーマニアではオスマン帝国から国を守った英雄として評価が高いようです。
コッポラの映画は、原作の世界観を味わいつつ、亡き妻と妻にそっくりなミナを心から愛するドラキュラの姿が悲しく胸を打ち、かなりおススメできます!

関連するキーワード


1992年 コッポラ

関連する投稿


男女ヴォーカル・ユニットThis Time、日本クラウン時代のMV&全楽曲を一斉に配信!

男女ヴォーカル・ユニットThis Time、日本クラウン時代のMV&全楽曲を一斉に配信!

1992年8月21日、シングル「Happy Birthday」、9月23日、アルバム「THIS TIME」で日本クラウンからメジャー・デビューした2組ユニット『This Time』が日本クラウン在籍時にリリースした全曲と未発表1曲を本日10月23日に配信解禁!!


若貴、きんさんぎんさん、冬彦さん、ストⅡ…1992年(平成4年)を特集した『なつかしカタログ日本1992』が好評発売中!

若貴、きんさんぎんさん、冬彦さん、ストⅡ…1992年(平成4年)を特集した『なつかしカタログ日本1992』が好評発売中!

三栄より、1992年(平成4年)を特集した書籍『なつかしカタログ日本1992』が現在好評発売中となっています。価格は990円(税込)。


26歳で急死した10代のカリスマ・尾崎豊さんの楽曲を振り返る

26歳で急死した10代のカリスマ・尾崎豊さんの楽曲を振り返る

死後、30年以上が経ってもいまだに支持されているカリスマ的シンガーソングライター・尾崎豊さん。尾崎豊さんの楽曲を改めて振り返ってみました。


【1992年】演ドルの美少女!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1992年】演ドルの美少女!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1992年洋楽】シオノギ製薬セデスのCM曲といえば・・・「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1992年洋楽】シオノギ製薬セデスのCM曲といえば・・・「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1992年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。