ABBAとは


ABBA - Wikipedia
関連記事はこちらから
4人のポップなハーモニー きらめくディスコミュージック ガガにも影響を与えた「ABBA」とは… - Middle Edge(ミドルエッジ)
39年ぶりの新曲も!?スウェーデン発の世界的音楽グループ「ABBA」が特設サイトを開設!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
アグネタ・フォルツコグ
アグネタ・フォルツコグは、1950年4月5日生まれスウェーデン・ヨンショーピング市出身のシンガーソングライターです。「アイネッタ」や「アグネッタ」と表記されることもある。ABBAではリードボーカルを担当。歌唱力に定評があり、スウェーデンの最優秀ボーカリストに選ばれるなど、10代の頃からすでに国内での知名度は高かったといいます。

ABBA解散後は、国内ではもちろんのこと英語のアルバムも制作するなど、コンスタントに作品を発表し続け、2013年には、5枚目のイングリッシュ・アルバムとなる『A』からのシングル曲「戻れない二人」(I Should've Followed You Home)で、イギリスの男性アイドルグループ「テイク・ザット」のメンバーとして知られるゲイリー・バーロウとデュエットしました。現在でもスウェーデンを代表するアーティストの1人です。
私生活では、ABBAのメンバーであるビヨルン・ウルヴァースと、グループ結成前の1971年に結婚。73年に長女、78年には長男が誕生しましたが、多忙な歌手活動と家庭を両立させることは難しく78年に2人は離婚しています。
フリーダ(アンニ・フリード)・リングスタッド
フリーダ(アンニ・フリード)・リングスタッドは、1945年11月15日生まれノルウェー出身・スウェーデン育ちです。通称「フリーダ・リングスタッド」として知られていますが、正式名は「アンニ=フリッド・リングスタッド」。ABBAではアグネタとともにリードボーカルを担当しています。

早くから地元のダンスバンドに所属し、17歳の頃には自身のバンド「アンニ=フリッド4」を結成していました。その後大手レコード会社主催の音楽コンテストに出場し優勝。1967年にはCDデビューを果たし、当時の興行収入新記録を打ち立てるほど大ヒットしました。この時のシングルを手がけたのが後のABBAのメンバー、ベニー・アンダーソン。
ABBA解散後も、ソロアーティストとして作品を発表しました。2004年には、元ディープ・パープルのキーボーディストだったジョン・ロードと、彼のアルバム 『Beyond the Notes』からの1曲「The Sun Will Shine Again」を収録しています。

私生活では、17歳で最初の結婚をしましたが、その後離婚。1978年には長年のパートナーだったABBAのメンバー、ベニーと再婚するも81年に離婚しています。
ビヨルン・ウルヴァース
ビヨルン・ウルヴァースは、1945年4月25日生まれスウェーデンのヨーテボリ市出身のミュージシャン・作詞家・作曲家・プロデューサーです。「ビョルン」と表記されることもある。メンバーのベニー・アンダーソンとともにABBAの楽曲の作詞・作曲・プロデュースを行なっていたほか、グループ内ではギターを担当。

またベニーとはABBAの前身となる「ビヨルン&ベニー」名義で活動していた時期もあり、彼らのファースト・シングル『木枯しの少女 』(She’s My Kind Of Girl)は、日本でも50万枚以上を売り上げる大ヒットを記録しました。ABBA解散後も精力的に活動を続け、現在ではベニーとともに舞台音楽の世界で成功しています。
私生活では、ABBAのメンバー、アグネタ・フォルツコグと1978年に離婚したのち、1981年には再婚し2人の娘も誕生しています。しかし2022年2月、突如41年連れ添った妻との離婚を発表しファンを驚かせました。今のところ離婚の理由は明らかになっていません。
ベニー・アンダーソン
ベニー・アンダーソンは、1946年12月16日生まれスウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン・作曲家・プロデューサーです。「ベニー・アンデション」と表記されることもある。ABBAではキーボードを担当しました。早くから音楽家としての才能を開花させ、初めて作詞・作曲をしたのは当時の恋人と参加した地元のバンドでのこと。1966年6月にはビヨルンと出会い、意気投合したことから「ビヨルン&ベニー」を結成し、テレビデビューを果たすのです。

2人の才能はABBAを結成してからさらに輝きを増し、楽曲の多くを手がけるとともにプロデューサーとしても手腕も発揮しました。ABBA解散後も「ビヨルン&ベニー」のコンビは仕事を共にすることが多く、86年に初演したミュージカル『チェス』への共同作曲を始め、これまで多くの舞台音楽を手がけるなど、現在はその道で大きな成功を収めています。
1999年にはABBAのヒット曲で構成されたミュージカル『マンマ・ミーア!』の音楽、監修、キャスティングに携わるなど、製作にも関わりました。(ABBAのメンバー、フリーダはこの舞台の製作に関する経済的な支援を行なっています)。


同作はこれまで21カ国語に翻訳され、数多くの都市で上演されている大ヒットミュージカルとなり、初演されたロンドン公演は16年を超えているほか、世界各国でロングランとなっています。2008年にはメリル・ストリープ主演で映画化され、ベニーも音楽で参加。またビヨルンとともに製作総指揮にも名を連ね、カメオ出演も果たしました。
ソロとしてもいくつかのアルバムを発表しているほか、国内外のアーティストたちに楽曲提供を行なうなど、作曲家・プロデューサーとして多方面で精力的に活躍中!私生活では、ABBAのメンバー、フリーダと結婚しましたが、1981年に離婚しています。
40年ぶりの復活!
1982年の解散以来、これまで1度も活動を再開してこなかったABBA。しかし2021年に突如として復活を発表しました。同年11月には実に40年ぶりとなるニューアルバム『ヴォヤージ』を全世界同時発売し、多くのファンを喜ばせています。待望の新曲をお見逃しなく!

また2022年5月からは彼らが新たに提案した革命的なコンサート、その名も「ABBA Voyage」が開催される予定で、特設ステージにて生バンドとABBAのアバターが共演するという未来型のスタイル!今でも時代の先を行くABBAに再び大きな注目が集まっています。
あとがき
全世界で約1億4000万枚以上の売り上げを誇る伝説のスーパーグループ「ABBA」。時を越え、今もなお愛され続ける彼らの音楽は、これからも永遠に語り継がれていくことでしょう!