昭和の猟奇!首なし遺体で見つかった19歳の女性を殺害した犯人とは?

昭和の猟奇!首なし遺体で見つかった19歳の女性を殺害した犯人とは?

昭和7年に愛知県名古屋市の鶏糞小屋で見つかった若い女性の腐乱遺体。だがその遺体は、頭部が切断され乳房と下腹部がえぐり取られ、酷く損壊されていました。その後遺体は19歳の女性と判明し、その女性の身体を身に着けた犯人が発見されたのです。今回は愛の果ての惨劇とも呼べる首なし娘事件についてご紹介します。


首なし娘事件の概要

首なし娘事件は別名「陰獣事件」とも呼ばれていました。
当時の新聞が、事件の犯人のことを江戸川乱歩の小説「陰獣」になぞらえて「陰獣」と呼んだからです。
犯人はなぜ19歳の女性を殺して遺体を損壊したのか?
事件の概要についてご紹介します。
被害者のMさんは、製菓業を営む両親のもとに次女として生まれ、とてもおとなしい性格であったようです。
そして花嫁修業の一環として、裁縫教室に通っていました。
その裁縫教室の師である女性の夫が犯人の増渕倉吉だったのです。
当時増渕は44歳でMさんは19歳。
親子ほど年齢が離れていましたが、増渕の妻が入院するとMさんは献身的に見舞いに訪れ、倉渕とも親しくなっていったのでした。
昭和6年秋に妻が他界すると、増渕は仕事を探しに東京に向かいます。
倉渕はなかなか仕事を見つける事が出来ずにいましたが、やっと就職することが出来ました。
ただ内向的な性格が災いし、再び職を失ってしまったのです。
絶望した倉渕は名古屋に戻ることにしました。
名古屋に戻った倉渕はMさんを旅館に呼び出し、昼夜を問わずに情事にふけったのです。
そして…Mさんの首を絞めて殺害してしまったのでした。

その後の倉渕の常軌を逸した行動とは?

遺体を発見したのは鶏糞小屋の持ち主の長男でした。
小屋の隅に大きな物を発見し、かかっていたむしろを向くとメリンス(毛織物の一種)を着た女性の遺体があり、仰天し警察署に駆け込んだのです。
駆け付けた警察官は遺体を調べようとしましたが、あまりにも酷い姿に警察官ですらまともに見る事が出来ない状態でした。
首が刃物で切り取られ、頭部は見つからず、上半身は内臓が飛び出るほどズタズタに切り裂かれ、乳房が切り取られています。
下半身も原型をとどめないほど、ズタズタに引き裂かれていました…。
言葉にするとアッサリしていますが、発見者も警察もかなり恐ろしかった事でしょう…。
遺体の近くには遺体の損壊に使われたと思われる出刃包丁が落ちていて、奇妙なことに数珠が巻かれていました。
また遺体の近くには、倉渕に充てたMさんのラブレターが落ちていたのです。
また倉渕の家に行くMさんがよく目撃されていたという証言もあり、警察は倉渕をMさん殺害の容疑者として、指名手配しました。

発見された仰天の犯人

事件の発覚から3日後に、木曽川の岩場の水たまりで女性の生首が発見されました。
生首だけでも衝撃的ですが、なんと頭皮が髪ごと剥がされていて…頭蓋骨や歯も剥き出しというあまりにも悲惨な状態だったのです。
警察の調査の結果、被害者のMさんの頭部であることが確認されましたが、顔はおろか性別もわからない程にズタズタに引き裂かれていました。
その後2週間後に、事件は急展開を迎えます。
船乗り業を営む男性から「建物の中で誰かが首を釣っている」という通報があったのでした。
この遺体は、黒い服にコートを羽織る男性の物でしたが、頭からは長い髪が垂れていて、それはそれは異様な姿だったのです…。
この髪は男性の物ではなく、女性の頭部から皮ごと剥ぎ取った物でした。
そうこの男性の遺体は犯人の倉渕で、頭皮は被害者のMさんの物だったのです…。

この建物は倉渕が使っていた物で、内部には他にMさんの遺体から切り分けた身体の一部が置かれていたという事です。
乳房や局部などを切り取っていた事から、Mさんへの強い執着が伺えますね。
犯人が亡くなっていた事から、2人の間に何があったのかはわかりません。
ただ倉渕のコートのポケットからは「娘さんと駆け落ちします」というMさんの両親に充てた手紙が入っていたので、最初から殺すつもりではなかったのかもしれません。
Mさんが書いたラブレターが出てきたことから、2人は愛しあう関係だったと推察されますが、夢や将来に溢れた19歳の女性が辿るには、あまりにも酷な結末になってしまいました。
Mさんを手塩にかけて育てた両親にも到底受け入れがたい事件です。

【1話無料】血みどろ昭和事件~監禁・拷問・虐待~ | 漫画なら、めちゃコミック

この事件については「愛の惨劇~首なし娘事件~」としてマンガにも描かれています。
倉渕には生い立ちなど同情すべき点もあり、悲しい結末となっています。
昭和に起きた愛の惨劇として、昭和にあったとても有名な事件をご紹介しました。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。