元祖氷上の妖精☆渡部恵美の現在は?野村沙知代との確執や現役時の活躍

元祖氷上の妖精☆渡部恵美の現在は?野村沙知代との確執や現役時の活躍

北京オリンピックではフュギュアスケートのロシア3人娘が話題になりましたよね。長い手足にまさに妖精という言葉がピッタリでした。日本選手もフュギュアスケート選手は綺麗でスタイルが良い人が多く見惚れてしまいますが、フュギュアスケート日本代表の妖精の元祖と言えば、渡部恵美です。そこで今回は渡部恵美の現在や、現役当時の活躍、そして10数年前に話題になった野村沙知代とのバトルまでご紹介します!


渡部恵美のプロフィール

まずは渡部恵美のプロフィールからご紹介します。
本名:渡部・キャスリン・恵美(わたなべ・きゃすりん・えみ)
生年月日:1959年8月27日
出身地:東京都
血液型:O型
フュギュアスケート選手の略歴:10歳年上の姉の影響を受けて、2歳からスケートを始め8歳から本格的に習い始めます。
10歳でアメリカのミネアポリスにスケート留学を果たしました。
そして元世界チャンピオンであり、ガルミッシュパルテンキルヘンオリンピック(声に出したら、めちゃめちゃ噛みそう)銅メダリストのフェリックス・カスパーの指導を受けて才能を伸ばします。
1972年12歳の時に競技会への出場を始め、初出場で全日本ジュニアフュギュアスケート選手権と全日本フュギュアスケート選手権で優勝を飾りました。
その後全日本フュギュアスケート選手権の8連覇を果たします。
8連覇は伊藤みどりと並び、最多記録として今も破られていません!

渡部恵美の世界での活躍

可愛らしい容姿と笑顔で人気を博した渡部恵美は、1976年16歳で出場したインスブルックオリンピックで13位に入ります。
そして期待された地元東京開催での1977年世界選手権では、残念ながら12位に終わってしまいました。
高校卒業後は引退も考えましたが、アメリカに再留学し技術を磨きます。
そして迎えた1979年の世界選手権で、日本人女子シングルとして初の銅メダルを獲得しました。
メダルを確実視された、1980年のレークプラシッドオリンピックでは、ショートプログラムで得意のダブルアクセルーダブルループジャンプコンビネーションに失敗。
ただ日本人女子として福原美和以来の6位入賞を果たしています。
同年の世界選手権で4位入賞し、その3か月後に現役を引退しました。

ショートカットと笑顔が可愛いです!
キン肉マンの原作にも、「かわいこちゃん」として登場しましたね。

野村沙知代との確執

1990年代に野球監督の野村克也監督の妻で、サッチーの愛称で人気を博した野村沙千代。
そんな野村沙知代と、渡部恵美のバトルを話題になった事がありました。
どんなバトルだったのでしょうか?

あんなに可愛かった渡部恵美がなぜ醜いと言われてしまったのか!?
実は現役引退後、太ってしまったようなのです。
昔と体型があまりにも変わってしまったために、驚きを持っての発言だったのかはわかりませんが、本人を目の前に「醜い」と発言するとは…かなり酷いですよね。

でもその言葉に奮起し、必死のダイエットで美しい体型を取り戻したとのこと。
野村沙千代は「ダイエットの神」だったのかもしれません。
2017年に野村沙知代が亡くなった時に「今では水に流せる」と追悼コメントを出していました。
言葉は強烈ですが、サッチー流の激励だったのかもしれませんね。

渡部恵美の現在は?

20歳で現役を引退してから、40年以上が経つのですね。
渡部恵美は現在、タレント活動をしながらスケートのインストラクターとして、指導者の道を歩んでいます。
私生活では結婚、出産を経験していますが、現在は離婚していました。
ダイエット企画で11.3キロ痩せた事もあり、現在も美しさを保っています。
子供たちにスケートを教える事が昔からの夢だったそうなので、夢を叶えてますます輝いていますよね。
これからの活躍にも期待したいです!
そしてダイエット見習いたいです!

関連する投稿


お風呂で入浴中に急死した有名人や海外セレブ

お風呂で入浴中に急死した有名人や海外セレブ

2020年以降、全国で入浴中に急死したと推定される人数は、溺死や溺水、病死などを含めて、年間およそ2万人を超えるとされている。日常のリラックスタイムであるはずの“お風呂”には、実は思わぬ危険が潜んでいるのだ。 本記事では、浴槽内で命を落とした芸能人や海外セレブたちの事例を通じて、「入浴中の急死」というテーマについて考えていく。


試したことある?昔流行ったダイエット方法

試したことある?昔流行ったダイエット方法

今も昔も女性の関心を集めるダイエット。何かしら流行のダイエット方法があり、試したことがある人も多いのではないでしょうか。90年代までに流行ったダイエット方法を見ていきます。


4月13日放送の「徹子の部屋」にフィギュアスケート選手・伊藤みどり(53)がゲスト出演!!

4月13日放送の「徹子の部屋」にフィギュアスケート選手・伊藤みどり(53)がゲスト出演!!

テレビ朝日系列で放送中の黒柳徹子(89)によるトーク番組「徹子の部屋」の4月13日放送分にて、フィギュアスケート選手の伊藤みどり(53)がゲスト出演することが明らかとなりました。


安野モヨコ『美人画報ベスト』発売!美容イラストエッセイに描きおろしを加え、電子書籍で登場!!

安野モヨコ『美人画報ベスト』発売!美容イラストエッセイに描きおろしを加え、電子書籍で登場!!

大ヒット美容イラストエッセイ 安野モヨコ『美人画報』シリーズ3冊が、令和に復刊! 再構成&抜粋し、新たな描きおろし表紙と2編をくわえて『美人画報ベスト』として、電子書籍限定で登場します。


下剋上!氷上の芸術だった女子フュギュアスケートをスポーツに変えた伊藤みどり

下剋上!氷上の芸術だった女子フュギュアスケートをスポーツに変えた伊藤みどり

2022年冬季北京オリンピックのフュギュアスケート女子シングルでは、ロシアの3人娘が4回転を難なく跳び女子も4回転時代に入ったことを印象付けました。現在は高難度ジャンプを飛ぶ女子選手も増えましたが、1980年代後半までの女子シングルは技術よりも芸術性や美しさが重視されていました。今回はそんな1980年代後半~1990年前半に起こったフュギュアスケート界の革命とも呼ぶべき変化をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。