【訃報】西郷輝彦さん死去。御三家と呼ばれた歌手であり、遠山金四郎役も演じた名優

【訃報】西郷輝彦さん死去。御三家と呼ばれた歌手であり、遠山金四郎役も演じた名優

20日午前、歌手で俳優の西郷輝彦さんが前立腺がんのため亡くなっていたことが分かりました。75歳。楽曲「星のフラメンコ」の大ヒットや時代劇「江戸を斬る」などで知られる昭和のスターでした。


【訃報】西郷輝彦さん死去。御三家と呼ばれた歌手であり、遠山金四郎役も演じた名優

歌手で俳優の西郷輝彦さんが20日午前、前立腺がんのため亡くなったことが分かりました。75歳。葬儀は近親者のみで営む予定。

1947年生まれ、鹿児島市出身の西郷さん。64年にデビュー曲「君だけを」を発表。66年に発表した楽曲「星のフラメンコ」は大ヒットとなり、同曲をもとにした映画「遙かなる慕情 星のフラメンコ」も製作され、西郷さんはボート船員役で主演を務めています。

EP「星のフラメンコ」

70年代の中頃からは俳優業も本格化。75年の「江戸を斬る」(TBS系)では遠山金四郎役を見事に演じ、時代劇でも高い存在感を示すことに成功しています。

橋幸夫さん、舟木一夫さんと共に「御三家」と呼ばれた西郷さん。83年には「新アップダウンクイズ」で第三期の司会を務めるなど、バラエティ番組でも親しまれる多才ぶりを発揮。昭和を代表するスターとして活躍を続けていました。

11年に前立腺がんに罹患し、全摘出手術を受けるも17年には再発。さらに21年には前立腺がんの最先端治療を受けるためオーストラリアに渡っていました。

ご冥福をお祈りいたします。

CD「西郷輝彦全曲集」

「西郷輝彦」さんに関連した記事

元祖御三家!歌手としての【西郷輝彦】について振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

国民に愛された時代劇「江戸を斬る」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

プロレス界のレジェンドとして知られるプロレスラー、ハルク・ホーガンさん(本名:テリー・ユージーン・ボレア)が24日、アメリカ・フロリダ州クリアウォーターの自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。71歳でした。


【訃報】女優・中山麻理さん死去。「サインはV」「限りなく透明に近いブルー」など

【訃報】女優・中山麻理さん死去。「サインはV」「限りなく透明に近いブルー」など

女優の中山麻理(なかやま まり)さんが12日、東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。77歳でした。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


【訃報】「SING LIKE TALKING」ギタリスト、西村智彦さんが死去。佐藤竹善らが追悼コメントを発表

【訃報】「SING LIKE TALKING」ギタリスト、西村智彦さんが死去。佐藤竹善らが追悼コメントを発表

クロスオーバー系バンド「SING LIKE TALKING(シング ライク トーキング)」のギタリスト、西村智彦(にしむら ともひこ)さんが5日、咽頭がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。61歳でした。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。