6代目いいとも青年隊の『中上雅巳』は山瀬まみの旦那って知ってた?!

6代目いいとも青年隊の『中上雅巳』は山瀬まみの旦那って知ってた?!

1989年に井谷真さん塩ノ谷和康さんと共に6代目いいとも青年隊として活動されていた中上雅巳さん。実は俳優でありタレント山瀬まみさんの旦那さんでもあります。懐かしく思いまとめてみました。


中上 雅巳(なかがみ まさみ)プロフィール

生年月日 1972年2月19日
出生地 東京都
身長 175cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ・舞台

Masami Nakagami

経歴

早稲田大学系属早稲田実業学校初等部・中等部・高等部

1972年2月19日に東京都で誕生した中上さん。

早稲田実業学校高等部に学んでいたが、本格的な俳優を志し中退されました。

デビューは?

中上さんは、「いいとも青年隊」としてデビューする以前から、タレントとして芸能活動をスタートさせていました。

TBSで放送されていた若者世代向けの情報番組「ドーナツ6」の金曜日MCを、新人時代のシンガーソングライターの谷村有美さんをパートナーに担当されていました。

「ドーナツ6」の放送終了と同時期に笑っていいとも!のいいとも青年隊のオーディションに合格したそうです。

いいとも青年隊

一番右側が中上さん。

中上さんは、1989年4月に一般公募によって結成された「笑っていいとも!」のアシスタントグループ「いいとも青年隊」に加入され、フジテレビ「森田一義アワー 笑っていいとも!」アシスタントグループ「いいとも青年隊」で本格的にデビューされました。(応募者1701人からの抜擢)

K-Chaps!

中上さんは、のちの「K-Chaps!」に加入されています。

デュエットソングも

「NIGHT-CLUBBING」深津絵里と中上雅巳

「いいとも青年隊」を1990年12月に卒業した中上さん1991年1月から放送されたテレビ東京系の連続ドラマ「ハイスクール大脱走」に出演しました。

ドラマの主人公を演じた深津絵里さんの相手役で挿入歌「NIGHT-CLUBBING」では、深津絵里さんとデュエットしており、1991年2月にビクターエンタテインメントからシングルCDがリリースされています。

俳優として

中上さんは、「いいとも青年隊」卒業後はタレントや俳優として活躍されています。

特に注目されたのが、1998年に放送された特撮ドラマ「ウルトラマンガイア」の梶尾克美役に抜擢された事ではないでしょうか・・・。(主人公が所属する部隊のエースパイロットチームのリーダー役)

山瀬まみと結婚

中上さんは、1999年6月26日にタレントの山瀬まみさんと結婚しています。(山瀬さんが3歳年上の姉さん女房)

因みに、2人は結婚前お試し期間として3年間同棲生生活をされていたそうです。(つまり1996年から内縁関係)

で、山瀬さんはいつか週刊誌に撮られるだろうと思っていたそうなのですが、1度も撮られる事なく、自身の口からの結婚発表になったと話されていました。W

お子さんは?

仲の良い夫婦として知られている2人ですが、2人の間には子供はいません。

理由は分かりませんが、2人にしかわからない事情があるのかもしれませんね。

メデイアの出演が減り

近年メデイアの登場が少なくなった中上さん、引退されたのでは?と言う噂もありますが、現在は舞台を中心に活動されてる様です。(勿論引退されていません)

中上さんヒモ状態?

俳優としての活動が「土曜ワイド劇場」2015年頃を最後にテレビで見なくなった中上さん。

山瀬さんのヒモ状態ではという噂も出てしまっているようです💦

理由は2014年11月3日に放送された「有吉ゼミ」に中上さんがゲスト出演された時に語られた内容でした。

番組で、現在は家の家事を多く担当し主夫のような生活を送っている事を明かし、掃除や洗濯を担当していて、特に休日には自宅の掃除を徹底的に行い、天井や壁にまでしっかりと掃除機をかけていると語れていた事からです。

実際は仲良く役割分担をされてるだけかもしれませんが、山瀬さんの方が中上さんよりテレビ出演が多く知名度がある為、そう見られてしまったのかも知れませんね。

でも2人は仲良し

2人には不仲説や不倫・離婚等の噂も無く結婚22年目ですが、現在でも新婚の時の様に仲が良いと言われています。

現在でも2人揃ってファンである「阪神タイガース」の観戦に出かけてる様で、その様子が話題にもなっていました。

世間でヒモ夫と言われても2人が納得して夫婦生活を仲良く過ごしているのであれば問題ないと思いますね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。