【80年代後半】あのキャラにモデルはいるの?います!【アニメ】

【80年代後半】あのキャラにモデルはいるの?います!【アニメ】

懐かしいキャラクターのモデルまとめ第2弾。バブル景気突入の80年代後半をまとめました。


ダーティペア「ケイ&ユリ」

Bugってハニー「高橋原人」

ドテラマン「サイコーユ鬼」

愛の若草物語「マーチ家・ジョオ」

きまぐれオレンジ☆ロード「鮎川まどか」

燃える!お兄さん「国宝 憲一」

機動警察パトレイバー「後藤 喜一」

機動警察パトレイバー「甲斐 冽輝」

笑ゥせぇるすまん「喪黒福造」

関連するキーワード


SF

関連する投稿


スタジオジブリ映画劇場版『風の谷のナウシカ』のみどころと魅力を徹底検証!解説&レビューまでを一挙に公開!~

スタジオジブリ映画劇場版『風の谷のナウシカ』のみどころと魅力を徹底検証!解説&レビューまでを一挙に公開!~

スタジオジブリ映画劇場版『風の谷のナウシカ』のみどころと魅力を徹底検証!解説&レビューまでを一挙に公開!~


ファミコン『ファイナルミッション』人間vs機械兵器の壮大なバトルが繰り広げられたシューティングゲームだった!!

ファミコン『ファイナルミッション』人間vs機械兵器の壮大なバトルが繰り広げられたシューティングゲームだった!!

『ファイナルミッション』は、1990年6月22日にナツメから発売されたファミコン用のシューティングゲームソフトです。全5面構成でありながらその難易度は高く、敵の多さに驚かされました。


『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』今回は、なんとT・レックスがアメリカ上陸!?

『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』今回は、なんとT・レックスがアメリカ上陸!?

待ちに待ったジュラシック・パーク2。草食恐竜から最強の肉食Tレックスまで恐竜オンパレードです。しかも今回はTレックスの夫婦愛・親子愛までや、自己中心の人間のエゴもしっかり描かれているパニック映画をご紹介します。


アニメ『宇宙海賊ミトの大冒険』宇宙人が着ぐるみスーツで変身するドタバタコメディー!!

アニメ『宇宙海賊ミトの大冒険』宇宙人が着ぐるみスーツで変身するドタバタコメディー!!

『宇宙海賊ミトの大冒険』は、1999年に放映された渡部高志監督によるSFアニメです。田舎の天野原町を舞台に宇宙レベルの危機を解決したり、人情ドラマがあったり、全体的にコミカルに描かれている作品です。


SFアニメ『たいむとらぶるトンデケマン!』ヤカン型タイムマシンや魔法のランプにスーパーマンが出現した!

SFアニメ『たいむとらぶるトンデケマン!』ヤカン型タイムマシンや魔法のランプにスーパーマンが出現した!

『たいむとらぶるトンデケマン!』は、タイムトラベルもののドタバタアニメで、過去や未来で物語が展開されました。タイムマシーン・トンデケマンに乗って9世紀のバグダッドにタイムスリップした神童はやとと新舞ゆみが騒動に巻き込まれるドタバタアニメです。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。