OVA版【黒の断章】PC向けアダルトゲームがアニメ化!私立探偵・涼崎聡が惨殺事件の謎に迫る!

OVA版【黒の断章】PC向けアダルトゲームがアニメ化!私立探偵・涼崎聡が惨殺事件の謎に迫る!

もともとの原作はPC-9800シリーズ向けのアダルトゲームとして発売された『涼崎探偵事務所ファイル』シリーズ。『黒の断章』『Esの方程式』といったタイトルは、Windows搭載PCや家庭用ゲーム機にも移植されて人気を博しました。今回の記事では、オリジナルビデオとしてアダルトアニメ化された『黒の断章』の本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。


『涼崎探偵事務所ファイル』とは?

『黒の断章 THE LITERARY FRAGMENT』

OVA版『黒の断章』

今回の記事では、こちらOVA版『黒の断章』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『黒の断章』の本編動画・ストーリー

第一章

[動畫][無修正]黒の断章1 - ExPornToons

第二章

[動畫][無修正]黒の断章2 - ExPornToons

第三章

[動畫][無修正]黒の断章3 - ExPornToons

第四章

[動畫][無修正]黒の断章4 - ExPornToons

久々に休暇をとって、雪山のリゾート地を訪れた主人公・涼崎聡と助手の草薙明日香。
スキーやスノボをしながら休みを満喫するはずが、現地で凄惨な連続殺人事件が発生してしまい、探偵としての本質に抗えない涼崎は首をつっこんでしまいます。しかし、警察の捜査は難航し、殺人は無差別に繰り返されるばかり。目星をつけていた容疑者をも殺されてしまい、終いには涼崎も犯人として疑われてしまいます。

しかし、この事件の背後には、過去に涼崎が関わっていた忌まわしい出来事と関係があることが分かってきました。なぜか本人である涼崎は、その当時のことをほとんど覚えておらず、明日香の両親もそのときに殺されてしまったといいます。身寄りを亡くした明日香を引き取り、それまで養父として面倒をみてきたのが涼崎だったのです。
雪山のリゾート地で涼崎・明日香は自分たちと似て、亡くなった両親に代わって娘を育てている女性に出会い、その娘は、黒魔術の生贄として一連の殺人の真の容疑者と思われる人物に拉致されてしまいます…

OVA版『黒の断章』の魅力とは?

色の入った丸型メガネに個性的な髪型、硬派なイメージ、女性に優しくてモテるところは両者に共通しています。
暗い過去をもっているところも一緒ですね。トラウマを抱えながらも、そんな過去に立ち向かっている姿を描いているのもイメージが重なります。きっと原作の『涼崎探偵事務所ファイル』を企画・立案している段階で『探偵物語』を意識したのではないでしょうか。
『探偵物語』や松田優作さんのファンなら、OVA版『黒の断章』をご覧になっても楽しんでいただけるはずです。

しかし、自慰行為や脅迫プレイ・レズ・覗きといったアブノーマル系の濡れ場には興奮を抑えきれないでしょう。終盤に向かっていくと、エロ描写も過激さを増し、終盤の涼崎と明日香との濡れ場では局部がダイレクトに描かれています。
ヌキ目的でご覧になるユーザーにとっても、良いオカズになるはずですよ。作画のタッチが劇画テイストなので、よりエッチな感じがして堪らないですね。

 その手の描写に耐性がある人、そういったものが好きなユーザーは受け入れられると思いますが、苦手なら、かなり厳しいと思います。しかし、このグロさこそ、OVA版『黒の断章』の真骨頂といえる要素です。
事件の凄惨さを演出するうえでストーリー的にも必要不可欠な部分なのですが、とっても刺激が強いので、視聴する際は少し覚悟を決めてご覧になってくださいね

『涼崎探偵事務所ファイル』『黒の断章』の関連商品

ゲーム版

『Esの方程式 Wo Es war,soll Ich werden.』

『黒の断章 THE LITERARY FRAGMENT』

小説版

『黒の断章 涼崎探偵事務所シリーズ』

OVA版『黒の断章』のまとめ

 探偵ドラマの金字塔として、現在でも根強い人気を誇る『探偵物語』。OVA版『黒の断章』の主人公・涼崎は『探偵物語』で主役を演じた松田優作さんを彷彿とさせるキャラクターデザインで格好良いです。
エロさという部分でもエッチさを求める男性ユーザーの期待に応えるものです。
グロさという部分では、目を覆いたくなる場面の連続でお子さまが視聴するのには注意が必要でしょう。逆にいえば、その手のテイストが好きなユーザーには堪らないと思います。
記事内には本編動画が視聴できるリンク先を掲載していますので、ぜひこの機会にご覧になってみてくださいね。

関連するキーワード


PC-9800 OVA アダルトゲーム

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。