はみだし刑事情熱系とは

柴田恭兵ファンも必見!
はみだし刑事の人気と共にドラマの写真集やサウンドトラックも発売されました。



撮影秘話や出演者たちの普段の姿が垣間見れるファンにはたまらない1冊です。そもそも写真集が発売されるドラマなんて今ではあまり見かけなくなりましたね。
柴田恭兵

全シリーズを通して警視庁刑事部広域特別捜査隊(通称・広域)に所属する主人公の高見兵吾を演じた柴田恭兵(しばた・きょうへい)さんは、1951年8月18日生まれ静岡県出身の俳優・歌手です。愛称は恭サマ。柴田さんと言えば舘ひろしさんと名コンビを務めた『あぶない刑事』のユージ役でお馴染みですが、『はみだし刑事情熱系』では人情味溢れる熱血刑事を好演しました。犯人を憎み、しかし犯人の心さえも救えると信じる温かさが視聴者の感情を揺さぶり、また自分が父親であることを告げずに娘のみゆきと親友のように接する姿には切なくもほっこりしましたよね。
はみだし刑事後もコンスタントに作品を重ね、2016年には「あぶない刑事」シリーズ最終作となる映画『さらば あぶない刑事』が公開。これでテレビドラマから始まり約30年にも及ぶ「あぶ刑事」の歴史に幕が下ろされました。また吉永小百合さん主演の映画『北のカナリアたち』(2012年)や長澤まさみさん主演の『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』(2020年)では重要な役どころを演じるなど、現在もテレビドラマや映画を中心に第一線で活躍しています。いくつになってもダンディな雰囲気は相変わらず!
風間トオル

全シリーズを通して高見の良き相棒・西崎駿一を演じた風間トオル(かざま・とおる)さんは、1962年8月19日生まれ神奈川県出身の俳優です。男性向けファッション雑誌『MEN'S NON-NO』(メンズノンノ)でノンノ・ボーイフレンドに選ばれ、その後雑誌のモデルを経て役者デビューを果たしました。
はみだし刑事終了後はさまざま作品に参加し、2011年より沢口靖子さん主演の人気ドラマシリーズ『科捜研の女』に京都府警科学捜査研究所の研究員、化学が専門の宇佐見裕也役でレギュラー出演中!また近年は幼少期に経験した想像を絶する貧乏エピソードでも話題となりましたね。
愛川欽也

本作にパート2までレギュラー出演。訓示、礼節を重んじ人情味溢れる広域の本部長・徳丸謙二郎を演じた愛川欽也(あいかわ・きんや)さんは、1934年6月25日生まれ東京都出身の俳優・声優・司会者・タレントです。愛称はキンキン。映画「トラック野郎」シリーズや海外ドラマの吹き替え、ラジオパーソナリティ、そして楠田枝里子さんと共に司会を務めたクイズ番組『なるほど!ザ・ワールド』でもお馴染みでしたよね。妻はタレントのうつみ宮土理さん。
はみだし刑事以降もドラマ『渡る世間は鬼ばかり』や1981年より30年以上にわたって刑事の亀井定夫役を演じてきた『西村京太郎トラベルミステリー』、1995年より20年間司会を務めた『出没!アド街ック天国』などテレビを中心に活躍し続けました。また2000年に後輩の俳優たちと「劇団キンキン塾」を結成し、2009年には私財を投じて小劇場「キンケロ・シアター」をオープンさせます。しかし2015年4月15日、肺がんのためで80歳で亡くなりました。
樹木希林

本作にパート7までレギュラー出演し高見と根岸の良き理解者だった松尾菊枝特任巡査部長を演じた樹木希林(きき・きりん)さんは、1943年1月15日生まれ東京都出身の女優です。2番目の夫は内田裕也さん。ひとり娘の也哉子さん。娘の夫は俳優の本木雅弘さん。
はみだし刑事以降も映画やテレビドラマを中心に精力的に活躍し多くの作品に恵まれました。近年の主な出演作は映画『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』『歩いても 歩いても』『そして父になる』『あん』『海街diary』『万引き家族』『エリカ38』ほか。2008年、紫綬褒章を受章。
2018年、自宅で家族に看取られ75歳で亡くなりました。2013年には全身がんであることを告白していました。樹木さんの死から約半年後には長年別居を続けていた夫の内田さんも亡くなっています。
前田愛

本作にパート5までレギュラー出演し玲子と高見の一人娘・根岸みゆきを演じた前田愛(まえだ・あい)さんは、1983年10月4日生まれ東京都出身の女優です。実の父親とは知らず高見のことを親友のように「兵吾くん」と呼び、何でも話せる2人の関係は理想的でした。
前田さんは『あっぱれさんま大先生』の卒業生として知られ、また浜丘麻矢さん、野村佑香さん、大村彩子さんと共に当時流行したジュニアアイドル「チャイドル四天王」と呼ばれたことも。ショートヘアがトレードマークでしたね。

はみだし刑事以降、1年間カナダへ留学し帰国後はコンスタントに女優業を継続。映画『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』や「バトル・ロワイアル」シリーズ、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』『日本沈没』『デスノート the Last name』など数多くの作品に恵まれました。そして2009年、歌舞伎俳優の二代目中村勘太郎(現六代目中村勘九郎)さんと結婚し、2011年に長男の七緒八(なおや)さんを、2013年には次男の哲之(のりゆき)さんを出産しました。妹は女優の前田亜季さん。
風吹ジュン

本作で高見兵吾の元妻、そしてみゆきの母親である広域特別捜査隊・捜査課長キャリアの根岸玲子を演じた風吹ジュン(ふぶき・じゅん)さんは、1952年5月12日生まれ、富山県出身、京都育ちの女優です。毎回玲子・高見・みゆきの親子シーンにはキュンとさせられました。
はみだし刑事以降も数多くの作品に参加し、近年では朝ドラ『あさが来た』(2015年-2016年)の白岡よの役や『やすらぎの郷』(2017年)、『やすらぎの刻〜道』(2019年)での菊村律子/根来しの役も印象的でしたよね。現在もテレビドラマや映画など幅広い分野で第一線で活躍している名バイプレーヤー!またプライベートでは「中国茶」に精通していることでも有名です。
梅垣義明

本作にパート5までレギュラー出演し、元マル暴刑事の秋本篤志巡査長を演じた梅垣義明(うめがき・よしあき)さんは、1959年7月12日生まれ岡山県出身の俳優・コメディアンです。愛称は梅ちゃん。劇団「ワハハ本舗」に所属し多くの女性歌手のモノマネで知られるエンターテイナー。特に越路吹雪さんの形態模写をし、彼女の代表曲『ろくでなし』を歌いながら鼻に豆を詰めて飛ばす芸は最も有名ですよね。
はみだし刑事以降もワハハ本舗の舞台はもちろんのこと、テレビドラマでもコンスタントに活躍中。近年は2021年に話題を呼んだドラマ『その女、ジルバ』や片桐はいりさんの連続ドラマ初主演作『東京放置食堂』などにも出演しています。
平泉成
全シリーズを通して優しくも厳しい警部の杉浦克也(通称:杉さん)を演じた平泉成(ひらいずみ・せい)さんは、1944年6月2日生まれ愛知県出身の俳優です。若い頃は悪役を演じることが多かったものの、現在は年齢と共に温かみのある中年から厳格な父親まで幅広い役柄を演じられる名バイプレーヤーとして活躍しています。
はみだし刑事以降もテレビドラマや映画を中心に大河ドラマ、朝ドラ、2時間ドラマ、連続ドラマ、ナレーションに至るまで数多くの作品に参加し精力的に活動中!また近年は俳優でケーナ奏者の田中健さんのケーナを作っていることでも知られています。
志村東吾
全シリーズを通して人情派の若手刑事・工藤丈彦を演じた志村東吾(しむら・とうご)さんは、1969年5月7日生まれ東京都出身の俳優です。そのほか中居正広さんが主演した秀作ドラマ『味いちもんめ』の谷沢誠役でもお馴染みですよね。はみだし刑事終了後もテレビドラマを中心に活動しており、特に2時間ドラマ作品には数多く携わっています。
加藤麻里
全シリーズを通してオペレーターの行沢正美巡査を演じた加藤麻里(かとう・まり)さんは、1968年12月1日生まれ神奈川県出身のファッションモデル・女優です。高校在学中に『ミスハイスクールDJ』の準グランプリに選ばれ、その後1988年から1992年まで女性ファッション誌『JJ』の専属モデルとして活躍。CMなどにも多数出演しました。はみだし刑事以降は特に目立った芸能活動はありません。