OVA【炎のらびりんす】サムライおたくの大学生ガランが活躍?ちょっぴりエッチなドタバタコメディー!

OVA【炎のらびりんす】サムライおたくの大学生ガランが活躍?ちょっぴりエッチなドタバタコメディー!

小説・漫画からのアニメ化では、完全オリジナルのアニメとして制作されたOVA『炎のらびりんす』。前編・後編の全2話で構成され、2000年に発売されました。テンポの良い展開と、ちょっぴりエッチな内容が魅力的ですね。そんなOVA『炎のらびりんす』にスポットを当てて、その本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。


『炎のらびりんす』とは?

OVA『炎のらびりんす』

オリジナルビデオアニメとはいえ、人気の小説・漫画からのアニメ化が圧倒的に多いなか、完全オリジナルの内容で制作された『炎のらびりんす』。意欲作といえますよね。
基本的にはコメディー路線を全面に押し出した内容ながら、地上波放送されることを前提としたコンテンツではないため、エッチな要素も積極的に取り込んでいるのも魅力的です。

『炎のらびりんす』の本編動画・ストーリー

前編エピソード

Honoo No Labyrinth Labyrinth of Flames Ecchi Ova 1 2000 | xHamster

後編エピソード

Honoo No Labyrinth Labyrinth of Flames Ecchi Ova 2 2000 | xHamster

物語の主人公はモスクワ大学に通う青年ガラン。彼は無類の時代劇ファンで、サムライに憧れていて、日頃から時代劇を観てはイメージトレーニングにふける日々を過ごしていました。

そんなガランに好意を寄せるのは、葵家の一人娘・葵夏(あおい なつ)。彼女には父親・重光(しげみつ)が決めた伊達ノ進(だてのしん)という許婚がいましたが、その縁談を破談にしたいと考え、ガランに葵家に伝わる御神刀をプレゼントし、もっと日本刀をあげるとガランを葵家に招待します。
この御神刀こそ、じつは結納の証で、その事実を知らないガランは無邪気に喜ぶもののも、夏は結婚する相手は自分自身で決めるとの意思でとった確信をもっての行動でした。

夏はガランを連れて葵家に帰ると、将来はガランと結婚すると言い出し、この発言に重光は激怒します。そして、伊達ノ進にガランを襲うように命じるのでした。
その日の夜、伊達ノ進はガランを襲撃しますが、重光の妹である心花(しんか)に邪魔されてしまい失敗に終わります。心花は逃げる伊達ノ進を追いますが、その最中、伊達ノ進とは別の何者かに襲われて負傷してしまいます。

この一連の騒動は重光の仕業だと考えた夏は、重光を責めますが、インタポールの保安官として捜査を進めていたキャリーによって、心花を襲った犯人は二人組の盗賊として指名手配されているナスターシャとエローラだと知らされます。二人の盗賊の真の狙いは蒼家に伝わる徳川御用金で、葵家に伝わる御神刀はその在り処を示すといいます。
こうして二人の盗賊の次のターゲットとなるのは夏に御神刀を託されたガランに…

OVA『炎のらびりんす』の魅力とは?

まずOVA『炎のらびりんす』の真骨頂といえるエロ要素に重点を置いて、その魅力を掘り下げていきたいと思います。

しかし、過剰なまでに繰り広げられる乳揺れ・パンツ見せには、制作側の強いこだわりが感じられますね。とくにパンツ見せの場面では、チラッと見える程度で収まらず、あまりにも露骨に股間を描写していて笑えるほどです。

きっとエロ要素を意識しているのではなく、敢えて執拗にパンツを見せることで、笑いを誘っているのではないでしょうか。本編を見ていて、ついツッコミを入れてしまう場面は少なくないはずです。

最初こそ清楚系の美女として登場するヒロイン・夏。しかし、自宅の中では暴力的な素顔を露わにしていて、ガランを震え上がらせていました。父親の重光も横暴な殿様というよりは変態属性が際立つ存在です。
忍びとして夏に仕えるかすみに至っては、ずっと点滴をしているといった突き抜けっぷりが凄いです。ネタバレになってしまうため、これ以上の詳細を記載するのは控えておきますが、OVA『炎のらびりんす』の登場人物のなかで最もパンチの効いています。
唯一、心花はまともな存在のように見えますが、ただのサムライおたくのガランに対して、無茶苦茶な発言にで戦いを強いたりと、そのパワープレイぶりが面白いですね。その無茶ぶりに応じるガランの、あまりに純粋で単細胞なところにも好感が持てます。

OVA『炎のらびりんす』のまとめ

エロ要素満載で、それが売りといえるOVA『炎のらびりんす』。おっぱいの描写は乳揺れにとどまり、ポロリといった場面がないのは残念ですが、パンツが見られる場面はとにかく多いです。必要以上にパンツを見せていて、それ自体、笑いを狙った演出になっています。
個性豊かな登場人物のキャラクター性も凄いです。全ての登場人物、どこかにオチとなるようなツッコミ要素を備えていて面白いですよ。記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になってみてくださいね。

関連するキーワード


エッチ OVA

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。