ケビンベーコンの出世作「告発」はどこまで本当?!実は豪華キャストだった

ケビンベーコンの出世作「告発」はどこまで本当?!実は豪華キャストだった

囚人虐待により、閉鎖になった実在したアルカトラズ刑務所。その中で起きた、虐待された囚人と若手弁護士の友情の物語。豪華キャストだったこの作品。ゲイリー・オールドマンの怪演は必見です。囚人は勝利を手にするのか?解説してゆきます。


映画「告発」はどんな映画?

実在した刑務所の虐待を描いた「告発」あらすじ

貧しさのあまり、妹の為にたった5ドルを盗んでしまったヘンリー。
送られた刑務所は、米国一の悪名高き
「アルカトラズ連邦刑務所」でした。

刑務所内で起きた殺人事件の犯人で、
死刑確実と言われていた囚人ヘンリーを
担当する若き弁護士ジェームス。

調べていくうちに、刑務所内での残忍な虐待が判明。
ジェームスは、ヘンリーの有罪を覆すために、
アメリカ合衆国を相手に、裁判で闘いを挑む。
これがきっかけで、刑務所を閉鎖にまで追い込むこととなる。

実は豪華キャスト!アカデミー賞も受賞したあの俳優も?!

虐待される囚人役のため、9Kg減量したケビン・ベーコン

生年月日:1958年7月8日(63歳)

出生地:アメリカ合衆国ペンシルベニア州

身長	178 cm

本作品で、放送映画批評家協会賞の主演男優賞を受賞している

妻は、作中に娼婦役で出演していた
キーラ・セジウィック。

演技に見えない「狂気」を演じた副所長役はゲイリー・オールドマン

本名	:ゲイリー・レナード・オールドマン
   (Gary Leonard Oldman)

生年月日  :1958年3月21日(63歳)

出生地	:イングランド・ロンドン

2017年
『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』にて
アカデミー主演男優賞受賞

新米弁護士を演じたクリスチャン・スレーター

本名	 Christian Michael Leonard Hawkins

生年月日	1969年8月18日(52歳)

出生地	ニューヨーク州ニューヨーク市

本当にあった「アルカトラズ連邦刑務所」

当時、「脱獄不可能」とされていたアルカトラズ連邦刑務所。

四方を海に囲まれた、
サンフランシスコから2.4Km離れた小島です。

たった2.4㎞ですが、荒潮のため流れが速く、非常に冷たいため
泳いで逃げ切ることは不可能と言われていました。

アメリカのギャング王、
アル・カポネも収容されていた。

アルカトラズ島

アルカトラズ島 - Wikipedia

脱獄不可能と言われていましたが、
唯一成功したといわれている脱獄劇がありました。
1962年6月のアルカトラズ脱獄事件です。

クリント・イーストウッド主演で映画化にもなりました。


脱獄不可能なはずのアルカトラズ刑務所からの脱走。実話をもとに描かれた映画「アルカトラズからの脱出」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

怖い!「事実以外が映画に描かれている事はない」監督の言葉

この映画は、実際にあった
ヘンリー・ヤング裁判がモデルと言われています。
ですが、当時の裁判の資料のほとんどが破棄されていたそうです。

怖い!怖すぎます。

本当にあった「ヘンリー・ヤング裁判」を基に作られた

Amazon.co.jp: 告発【字幕版】 [VHS] : クリスチャン・スレーター, マーク・ロッコ, クリスチャン・スレーター: DVD

映画なので、脚色されていたとしても、
監督自身が「事実以外が映画に書かれていることはない」
と、コメントしています。

スタッフたちは、当時の裁判資料を探しました。

実際は2人いた担当弁護士の大量のメモも、
証人たちの証言も、重箱の隅をつつつくように探したそうです。

映画「告発」のみどころは?

怖い!虐待を行うゲイリー・オールドマンの演技力


思い通りにいかないことが起こり、
副所長がカミソリで囚人のアキレス腱をぶった切ります。
イライラが頂点に達して、鏡を素手で叩き割るシーンなど。

目力と、プルプルと怒りに震える、
ゲイリー・オールドマンの怪演が、
この映画の見どころの一つでしょう。

観客を引込む!ケビン・ベーコンの存在感

もう一つの見どころは、
副所長に対抗する、いじめられ役でしょう。

残酷で、最後まで見られないという人もいるほど、
見事に演じ切っています。

最後は゛VICTORY゛その意味は・・・

最後、裁判で虐待が認められ、副所長も更迭されますが、
ヘンリーはアルカトラズ連邦刑務所に戻されてしまいます。

そして、拷問が行われる独房に戻され、
副所長の怒りが、爆発。

ヘンリーは最後の最後に「VICTORY」と叫び・・・
この「VICTORY」の意味は、
サブタイトルの「拍手を送ってください」
につながっているのだと思います。

あなたは、この意味をどう捉えますか?

関連する投稿


未決勾留を含めると約13年間・女子刑務所に服役していた元AV女優の『合沢萌』現在は?!

未決勾留を含めると約13年間・女子刑務所に服役していた元AV女優の『合沢萌』現在は?!

違法薬物の使用や密売などで合計で約13年間女子刑務所に服役していた合沢萌さん。10代後半には「阿当真子」名義でレースクイーンやモデル等で芸能活動をされていたと言います。気になりまとめてみましたよ!


1970年代の事件で死刑判決を受けて現在も収監中の死刑囚とは?

1970年代の事件で死刑判決を受けて現在も収監中の死刑囚とは?

21世紀に入って既に四半世紀が経とうとしています。昭和も遠くなりました。1970年代というと遠い昔に感じますが、その頃に起きて死刑判決を受けながら、現在も収監中の事件がまだありました。冤罪もありますから、執行には慎重になるのもわかります。長年に渡り収監されている事件とは、どんな事件だったのでしょうか?今回は1970年代の事件で現在も収監中の死刑囚5人についてご紹介します。


映画「エアフォース・ワン」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「エアフォース・ワン」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「エアフォース・ワン」は1997年に公開されたアメリカのアクション映画。監督はウォルフガング・ペーターゼン。ハリソン・フォード、ゲイリー・オールドマンらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


映画「ダークナイト ライジング」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「ダークナイト ライジング」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「ダークナイト ライジング」は2012年公開のアメリカ合衆国・イギリス共同製作によるスーパーヒーロー映画。監督はクリストファー・ノーラン。脚本はジョナサン・ノーランとクリストファー・ノーラン。出演はクリスチャン・ベール、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティヤール、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、モーガン・フリーマンら。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


映画「JFK」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「JFK」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

「JFK」は1991年のアメリカのミステリー映画。監督はオリバー・ストーン。脚本はオリバー・ストーンとザカリー・スクラー。出演はケビン・コスナー、トミー・リー・ジョーンズ、ゲイリー・オールドマン、ケヴィン・ベーコン、ドナルド・サザーランドら。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。