ミドル世代必見!「スペースインベーダー」のコラボ時計『タイメックス 80 × スペースインベーダー ウォッチ』が登場!

ミドル世代必見!「スペースインベーダー」のコラボ時計『タイメックス 80 × スペースインベーダー ウォッチ』が登場!

「TIMEX(タイメックス)」より、1978年に発表され世界的に大ブームとなったシューティングゲーム「スペースインベーダー」とのコラボレーションウォッチ『TIMEX 80 × Space Invaders WATCH(タイメックス 80 × スペースインベーダー ウォッチ)』の予約受付がスタートしました。


「スペースインベーダー」と「TIMEX(タイメックス)」のコラボ時計が登場!!

株式会社ウエニ貿易が日本総代理店を務める「TIMEX(タイメックス)」が、80年代のデザインをベースに根強いファンの多いデジタルウォッチ『Classic Digital(クラシック・デジタル)』をモダンな解釈でグラフィカルにアップデートした『TIMEX 80(タイメックス エイティ)』と、1978年に発表され世界的に大ブームとなったシューティングゲーム「スペースインベーダー」とのコラボレーションウォッチ『TIMEX 80 × Space Invaders WATCH(タイメックス 80 × スペースインベーダー ウォッチ)』の予約受付を公式オンラインストアとコンセプトショップにて開始しました。2022年1月21日(金)より、同ショップにて発売予定となっています。

1978年にタイトーがアーケードゲームとして開発・発売、日本のアーケード史上最大のヒット作となり世界的に大ブームを巻き起こしたシューティングゲーム「スペースインベーダー」とのコラボレーションウォッチ『タイメックス 80×スペースインベーダー ウォッチ』。

発売当初は白黒だった「スペースインベーダー」ゲームは後にカラー化され、国内のインベーダー人気が過熱しそのまま全米、そして世界のゲーム市場へと広まりました。『タイメックス 80×スペースインベーダー ウォッチ』は、70年代後期から爆発的人気で社会現象化した「スペースインベーダー」に合わせ、80年代風デザインが人気の『タイメックス 80』をベースに、レトロさを取り入れながら現代的なデザインに仕上げています。

当時流行していたゲームの筐体。

『TIMEX 80 × Space Inavaders WATCH』概要

本コラボアイテムではグラフィックのみでなく、アラーム音に劇中のお馴染みのサウンドが鳴るギミックを取り入れ、パッケージもスペシャルな仕様です。

TW2V30100 ¥13,750(税込)

TW2V30000 ¥13,750(税込)

TW2V30200 ¥13,750(税込)

ディテール

一般的なアラーム音と違い、「スペースインベーダー」劇中のゲームサウンドが鳴るスペシャル機能付き。液晶回りもゲーム画面を取り入れたデザインに。

裏蓋には「スペースインベーダー」を代表するカニ・タコ・イカのキャラクターやロゴをあしらっています。

スペック

クォーツ / ケース幅34mm / 3気圧防水 / カレンダー / ストップウォッチ / タイマー / アラーム / インディグロ®ナイトライト /ステンレススチールブレス

TIMEXとは

世界で最も知名度があり、165年以上の歴史を持つアメリカンブランド。1854年、アメリカ合衆国コネチカット州ウォーターベリーにWaterbury Clock Companyとして創業したTIMEXは、これまで世界中の数億人の人々に愛用されるまでに成長しました。その長い歴史を紐解くと、1931年に世界で初めて製造されたミッキーマウス ウォッチをはじめ、1986年に発売した名作といわれるIRONMAN®ウォッチ、1992年に発表したそれまでの常識を覆した世界初の文字盤全面発光機能 Indiglo®ナイトライト機能など、製品のみならず革新的な技術やデザインを多々生み出してきました。TIMEXのアメリカンブランドとしての歴史を振り返ると、これまでの数々の功績が今日のTIMEXを支えていると言って過言でなく、次の160年においてもTIMEXは普遍的で、汎用性があり、いつまでも色褪せないブランドであり続けたいと望んでいます。

スペースインベーダーとは

「スペースインベーダー」は、タイトーが1978年に企画・開発・販売し、世界的にブームを巻き起こした業務用ゲーム機。タイトーのコーポレート・キャラクターであり、登場するキャラクターは現在も国内外を問わず多方面で展開しています。MOMAでの収蔵やハイクラスのファッションブランドともコラボレーションし、今もなお世界中で愛され続けています。

80年代には、ファミコンにも移植されました。

時計の更なる詳細は公式サイトで!

TIMEX(タイメックス)公式オンラインストア

関連記事

ゲームメーカー「タイトー」の歴史!全てはインベーダーから始まった。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

喫茶店でハマったゲームについて語るスレ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ『ゲームセンターあらし』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。