『火宵の月』とは?
『火宵の月』
OVA版『火宵の月~秋狂言~』
今回の記事では、こちら『火宵の月~秋狂言~』の内容を中心に振り返っていきます。
OVA版『火宵の月~秋狂言~』の本編動画・ストーリー
時代は鎌倉時代の末期。主人公・土御門有匡は人間と白狐の間に生まれた半人半狐ながら、陰陽師として妖しの術を得意とする青年です。しかし、幼少期は”狐の子”と周囲から蔑まれ、自分自身もその生い立ちを嫌っていました。
幼いころの有匡は、ある日、森の中で豹のような大きく、赤い瞳をもつ黒猫と出会います。
その黒猫も”紅牙族”と呼ばれる妖怪の類で、人間社会の中で孤独に生きる自分とどこか似た雰囲気を漂わせていました。なぜか安堵感を覚えた有匡は、しばし同じ時間を過ごすように。
しかし、両者の別れは突然に訪れ、幼い有匡が寝ている隙に家族は黒猫を山に捨ててきてしまいます。それからそれぞれ別々になりますが、青年へと成長し、立派な陰陽師となった有匡の前に人間の姿をした黒猫・火月が現れました。
そして、火月は有匡の子を産みたいと言うではありませんか。火月は人間の姿こそしているものの男子のような見た目をしていたため、有匡はオトコを孕ませる術を持たぬと断ります。しかし、”紅牙族”は伴侶に合わせて雌雄が変化する両性体で、有匡の子をその身に宿すことも可能だといいます。
ただ有匡は性別の問題を別にしても、自分自身が半人半狐であることに嫌悪していたため、火月の申し出を前向きに受け止められないでいました。それでも人間社会の中で孤立感を持つ二人は再び同じ時間を過ごすように…
OVA版『火宵の月~秋狂言~』の魅力とは?
OVA版『火宵の月~秋狂言~』はボーイズラブ好きのユーザーにハマる要素は備えていると思います。
火月の声を演じているのは…
ミドルエッジ世代なら、だれもが憧れた女性像…
朝倉南 /『タッチ』
こちらのキャラクターでブレイクして、女性として透き通るような声質を持っていながら、意外と少年の役を演じる機会も多いです。
ピーターパン /『ピーターパンの冒険』
ジャン・ロック・ラルティーグ /『ふしぎの海のナディア』
瀬田宗次郎 /『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』
だからこそ、どこか中性的な雰囲気を漂わせる火月のイメージにぴったりのキャスティングだと思います。
声優というところに着目すると、主人公・有匡の声を演じているのは…
有匡の強力なライバルとして登場した敵役・文観を演じたのは…
お二人ともイケボで有名な声優ですよね。
両者の白熱したサイキックバトルも凄いのですが、子安武人さんと塩沢兼人さんのイケボ対決という部分にも注目してみてほしいです。どちらも声質に色気があり、そんなお二人による掛け合いも堪らないと思います。
『火宵の月』の関連商品
コミック
蜜月~「火宵の月」外伝~
ラジオドラマ
『火宵の月 サウンド・ストーリー』
『火宵の月~死反珠~サウンド・ストーリー』
公式ホームページ
火宵の月
OVA版『火宵の月~秋狂言~』のまとめ
ボーイズラブ好きのユーザーにおすすめのOVA版『火宵の月~秋狂言~』。有匡と火月のエロい絡みといった描写こそないものの、火月の純粋な想いに思わずドキドキさせられてしまいます。
そして、出演されている声優にも着目してみてください。中性的な火月を演じる日高のり子さんの仕事ぶりも去ることながら、子安武人さん・塩沢兼人さんのイケボ対決といったところも見逃せないポイントです。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にご覧になって、その魅力を堪能してみては如何でしょうか。