OVA版【学園ソドム】凌辱の限りを極めた鬼畜系アダルトコンテンツ!狂気・性欲にまみれた内容はヤバい!

OVA版【学園ソドム】凌辱の限りを極めた鬼畜系アダルトコンテンツ!狂気・性欲にまみれた内容はヤバい!

かつてPC向けに開発・発売された18禁ゲーム『学園ソドム~教室の牝奴隷達~』。学園といった日常的な公共施設が修羅場と化す展開は多くの男性マニアを惹きつけました。今回の記事でご紹介するのは、オリジナルビデオとしてアニメ化された『学園ソドム』です。 その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきますので、エロ好きのミドルエッジ世代はぜひ記事をご覧になってください。


『学園ソドム~教室の牝奴隷達~』とは?

『学園ソドム~教室の牝奴隷達~』

1998年にはアダルトのオリジナルビデオとしてアニメ化。ストーリー的には、続編として制作される予定だった『学園ソドム2』のものを踏襲しており、『学園ソドム~教室の牝奴隷達~』の内容とは大きく違います。
結果的にPCゲーム版『学園ソドム2』の開発・販売は実現していないので、OVA版は完全オリジナルといった内容といえるでしょう。しかし、公衆の面前で痴態が晒されるといった描写、凌辱というようなテイストは原作ゲームのものを受け継いでいます。

OVA版『学園ソドム』

今回の記事では、こちらOVA版『学園ソドム』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『学園ソドム』の本編動画・ストーリー

Gakuen Sodom / 学園ソドム ep1 Hentai Online HD

Gakuen Sodom / 学園ソドム ep2 Hentai Online HD

物語の舞台は、夏休み間近の学園。突如として敷地内で爆破テロが発生し、校内は混乱に包まれます。犯人は化学教師の黄瀬で、その時、実験室で授業を受けていたクラスは彼の狂気の餌食になってしまうのでした―――。

黄瀬は学園内のあらゆる場所に爆弾を仕掛けており、その手にもつ遠隔操作用のリモコンで自在に爆破させることが可能だといいます。そして、クラスの生徒たちを脅迫し、男子に女子を凌辱させるといった凶行に走らせるのでした。
最初こそ黄瀬の命令のままに行動していた男子生徒も、次第に黄瀬の狂気に呑み込まれていき、積極的に女子生徒に危害を加えようとする者も現れるように。
しかし、爆破テロの騒ぎによって、警察や、その騒ぎを知った各社マスコミが学園の敷地周囲を取り囲みます。これで事態は沈静化するかと思われましたが、クラスの女子生徒の一人は、公衆や全国に放映されているカメラの面前で暴行されてしまい…

OVA版『学園ソドム』の魅力とは?

おっぱいに針を刺しまくったり、おっぱいを縛って、それだけで宙吊りにしたりとSMプレイを好むユーザーには堪らないシチュエーションが展開されます。さらには、クラス一同の前で股を広げさせられ、パンツをも剥ぎ取られしまい、女性器が露わになった状態で尿意を催す薬剤を塗られてしまう女子生徒もいました。かなり粘って排尿を我慢していましたが、お尻の穴をほじられるといった責めには抗いきれずに…
SM・スカトロといったジャンルを押さえつつ、精神的にも羞恥を加えて追い込むといった場面が見られるのは、その手のプレイを好むにはユーザーには堪らないでしょう。

しかし、内容そのものは薄いですね。
アダルトコンテンツとして、とことんエロ要素に特化させているところが印象に残ります。何か物語としての面白さを求めているユーザーの期待には応えられないでしょう。しかし、ヌキ目的で視聴するのであって、ストーリー性を求めないというようなユーザーにとっては、興奮できる場面が充実していて嬉しいことだといえるのではないでしょうか。
アダルトビデオとして、求められている役割は充分に果たしてくれるはずですよ。

『学園ソドム』の関連商品

ゲーム版

『学園ソドム Remastars』

コミック版

『PIL ANTHOLOGY COMIC SADISTIC LOVE』

小説版

『学園ソドム―教室の牝奴隷達』

OVA版『学園ソドム』のまとめ

ハードコア系のアダルトコンテンツとして、とことん、その路線を突っ走ったOVA版『学園ソドム』。ストーリー的には、暴走した教師が繰り広げる性宴といったもので、それ以上に掘り下げる要素は見当たりません。
そういったところに潔さを感じ、OVA版『学園ソドム』というコンテンツの魅力になっていると思います。SMプレイが好きだというユーザーには特におすすめですよ。
全編に渡って凌辱・SMプレイが展開されるだけかと思いきや、普通の相思相愛の男女カップルによる濡れ場などすきもあったりして、決してSM好きだけの作品ではありません。記事の中には本編動画がご覧になれるリンク先も掲載していますので、この機会にぜひご覧になってみてくださいね。

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。