OVA版【闘神都市Ⅱ】人気18禁RPGのアニメ化!ストーリーとエロ要素たっぷりの内容が魅力的!

OVA版【闘神都市Ⅱ】人気18禁RPGのアニメ化!ストーリーとエロ要素たっぷりの内容が魅力的!

PC-98シリーズやWindows95搭載のパソコン用ソフトとして開発された18禁アダルトゲーム『闘神都市』シリーズ。二作目の『闘神都市Ⅱ』はオリジナルビデオとしてアニメ化も実現し、アダルト要素においても原作のテイストを忠実に再現したものとなっています。今回の記事では、OVA版『闘神都市Ⅱ』の本編動画やストーリー・魅力などを紹介させていただきます。


『闘神都市』シリーズとは?

1997年には、ピンクパイナップルからOVA版『闘神都市II』が発売されました。

OVA版『闘神都市Ⅱ』

今回の記事では、こちらOVA版『闘神都市Ⅱ』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『闘神都市Ⅱ』の本編動画・ストーリー

Toushin Toshi II / 闘神都市II ep1 Hentai Online HD

Toushin Toshi II / 闘神都市II ep2 Hentai Online HD

Toushin Toshi II / 闘神都市II ep3 Hentai Online HD

物語の主人公は、瑞原道場の門下生の青年・シード。瑞原道場の師範の愛娘である葉月はシードと幼馴染みとして育ち、お互い相思相愛の間柄です。葉月は道場内では高弟として他の門下生に稽古をつけるほどの腕前を誇るのに対し、シードは性格的に気が弱いこともあって、いくら稽古に励んでも強くなる兆しが見えません。
そして、葉月の父親は、葉月の想いを知りながら、道場主という立場からシードを娘婿・後継ぎとして認められないでいました。

ある日、師範はシードを呼びつけ、次の闘神大会に出場して優勝できれば葉月との結婚を認めるといい、それができなかったときは手練れの門下生・ビルナスを婿して迎え入れて道場を継がせると最後通告を言い渡しました。
この国で最強の戦士を決める闘神大会。剣士として芽の出ないシードにとって、優勝する見込みはないに等しいです。しかし、闘神大会に出場しなければ、葉月はビルナスに奪われてしまうことに。シードは姉貴分のセレーナの協力を得て、闘神大会に出場することを決意します。
シードとセレーナが闘神都市にやってくると、そこにはビルナスと葉月の二人の姿がありました。なんとビスナスも師範からの命を受け、葉月をパートナーにして闘神大会に出場するのだといいます。こうして波乱に満ちた闘神大会は幕を開けます…

OVA版『闘神都市Ⅱ』の魅力とは?

女性の扱い方という部分では、姉貴分セレーナの手ほどきを受けて童貞を卒業。
剣士としての腕前というところでは、ダンジョンで魔物と対峙することで急成長を遂げていきます。それまでの頼りなさが嘘のように逞しくなっていくシードは、まさにRPGにおいて経験値を得てレベルアップしていく感じと重なりますね。

濡れ場はたっぷり用意されていて、とし描写はかなり激しい印象。とくにインパクトが大きいのは、モザイクなどの修正はなく、男性器・女性器をダイレクトに表現していることです。
そのため、モザイク処理がされたアダルトビデオより、OVA版『闘神都市Ⅱ』の濡れ場のほうが過激だと感じるユーザーは少なくないでしょう。
プレイの中身も充実していて、ノーマルな内容以外にも、凌辱・調教・言葉攻めといった描写もあります。そういったテイストが好きな男性には堪らないはずです。

『闘神都市Ⅱ』の関連商品

ビジュアルノベル

『闘神都市Ⅱそしてそれから…』

ゲーム

『闘神都市』

OVA版『闘神都市Ⅱ』のまとめ

主人公が成長して、どんどん強くなる様子が面白いOVA版『闘神都市Ⅱ』。剣技や魔法・奥義の修得はもちろん、精神的にも、女性経験を積み、己の信念を貫く強さを身につけていくところが印象的です。
そして、アダルトコンテンツには欠かせないエロ描写に関しても、その完成度は高くて、ヌキ目的のユーザーの期待にも応えるものとなっています。PC用18禁ゲームを原作としたOVA作品は過激なものが多い印象がありますが、OVA版『闘神都市Ⅱ』もそういった例に当てはまりますね。
記事内には本編動画も掲載していますので、ぜひご覧になって、その魅力をご自身の目でお確かめいただければと思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ハイドライド3SV(X68000・Windows11対応版)』『アークスロード(PC-8801版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)』『アスレチックボール(MSX版)』の配信がスタートしました。


『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

マンガ、アニメ、特撮などサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて「『真・女神転生V Vengeance』発売一周年記念!新作グッズ販売!」を開催します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ウォーニング』『暗黒星雲』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ウォーニング』『暗黒星雲』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ウォーニング(PC-9801版)』『暗黒星雲(PC-6001mkII版)』の配信がスタートしました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。