マンションの相続放棄に関する悩み相談にFPからアドバイス。

マンションの相続放棄に関する悩み相談にFPからアドバイス。

ライフサポートコーナーでは、中高年世代ならではの様々な悩みをについて専門家からアドバイスをいただきます。今回は「マンションの相続放棄」に関する相談に權田(ごんだ)FP(ファイナンシャル・プランナー)が応えてくれました。


読者からのご相談

マンションの相続放棄に関して教えていただけたらと思います。



2ヶ月前に北海道に住む父の兄が他界しました。病名は肺がんでした。コロナ禍ではありましたが、感染対策を施した上で葬儀が行われ、久々に親族が集まりました。



葬儀後の食事会の席で話題となったのが、故人所有のマンションの相続でした。故人は生涯結婚をせず、配偶者も子供もおりませんでした。



また、肺がんの中でも病状の進行が速い小細胞がんでしたので、気付いた時にはかなり深刻な状態となっていました。それもあり、故人名義のマンション相続に関して話し合う機会も遺言書も無く、他界してしまいました。



そこで思わぬ展開となったのが、法定相続人として父がマンションの名義を引き継いではというもの。父は北海道から東京へ出てきて約50年。定年後も東京の賃貸マンションに住んでおります。



他の兄弟は全員地元の北海道で暮らし、自身の持ち家もありますので、父に北海道へと帰ってきて貰いたいという願いも込めての提案だったかと思われます。



兄弟は故人含め5人と比較的多いのですが、それぞれがいわゆる相続放棄をしてくれると口頭での確認は取っております。父も「最期は地元で」という想いが日に日に強くなってきているようです。



そこで気になるのが、相続放棄の期限です。相続の開始があったことを知った日から3ヶ月が過ぎると、手続きが難しくなると聞いたことがあります。すでに父の兄が亡くなってから2ヶ月が経過しています。



これから1ヶ月もない中で、書類を用意し、遠方に住む高齢の兄弟達からその書類に一筆と判子をもらうという事務的作業が可能なのでしょうか。



さらに期限には法務局で書類を受理してもらうまでの審査期間を含めるのかなど、分からないことが多く困っております。何かアドバイスをいただければ幸いです。

權田FP(ファイナンシャル・プランナー)からの回答

權田FP

「相続放棄」についてお悩みということでお答えさせていただきます。 ご相談者様の仰る通り、相続放棄の期限は「相続の開始を知った日から3か月以内=亡くなった日から3か月以内」に家庭裁判所に申し出なければなりません。

權田FP

相続放棄をしたい人は、亡くなった被相続人の最後の住所地の家庭裁判所に申し出ることになります。(3か月以内に家庭裁判所に申し出れば相続放棄ができます。)

今回のケースは、ご相談者様のお父様以外のご兄弟が相続放棄の申し出をしなければなりません。



必要な書類関係は、



-相続放棄申述書

-戸籍関連書類




になります。

權田FP

ご注意点としては、相続放棄を申し出て認められると撤回することはできません。また、相続税の計算においては相続放棄した人も法定相続人として人数に入れます。例えば、今回はご兄弟4名が法定相続人となりますので、3,000万円+(600万円×法定相続人4名)=5,400万円までは非課税となります。

もしも3か月を過ぎてしまったら??

權田FP

もし3か月以内を過ぎてしまった場合でも相続放棄が認められる場合もあります。

・借金、遺産の金額が明確でなく、相続放棄すべきかどうか判断できない場合。

・故人に借金があることを相続放棄の期限を過ぎて初めて知った場合。



などが挙げられます。

權田FP

今回は遺産の内容も明確ですので、3か月を過ぎての相続放棄は認められない可能性が高いと思われます。

今回の場合、士業の方へ相談するのが良いと思います

權田FP

相続放棄のお手続きは、相続人ご自身でも可能ですが、今回は時間もないことですし、書類を整えることも大変ですので、専門の士業の方にお任せしたほうが良いと思います。 弁護士もしくは司法書士に依頼するのが良いでしょう。 費用はかかりますが、大体3~10万円くらいを見込んでおけばよいと思います。

權田FP

時間のない中でのお手続きは大変かと思いますが、早めに専門家へのご相談をおすすめします。

權田FPのプロフィール

1975年、富山県高岡市出身。



中学時代はテニス部で毎日部活。高校時代はケガで部活引退後、友人との遊びに明け暮れる。

大学時代はサークル活動に力を入れ、テニスサークルでありながら、メインはバーベキュー・ドライブ。

学業については想像にお任せしますが、大学は4年で卒業(笑)



大学生時代に麻雀にハマり、学校よりも雀荘に居る時間のほうが多くなる。

社会人になってゴルフにハマり、年間50回ペースでラウンド。(就職先がゴルフメーカーだったことが影響。おかげでハンディキャップもシングルに。)



現在はファイナンシャルプランナーとして活動しライフプランや資産運用、保険、相続など幅広い相談を年間100件ほど担当。不動産FPとしても活動しており、住宅購入のサポートを行っている。

中でも、相続・家族信託などの分野を得意としており、最近、自分の親世代の相談が増加傾向にある。

權田(ごんだ)FPに相談してみたい方はコチラから

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは

ファイナンシャル・プランナーは「くらしとお金」に関する幅広い相談に応えることが出来ます。



相談者の悩み解決や目標の達成に向け、ライフスタイルや価値観、取り巻くを踏まえながら家族状況、収入と支出、資産、保険などのデータを活かしながら現状を分析します。そして相談者に対して長期的、総合的な視点でアドバイスや資産設計を行い、ときにはその実行までサポートします。



そして必要に応じて弁護士や司法書士、税理士、社会保険労務士、保険・不動産の専門家、銀行・証券会社など各分野の専門家ネットワークを活かしてファイナンシャル・プランニングを実行します。

関連する投稿


デビュー曲爆売れで思わずマンションを購入した相川七瀬の活躍と現在

デビュー曲爆売れで思わずマンションを購入した相川七瀬の活躍と現在

1990年代にガールズロックの第一人者として大活躍した相川七瀬さん。デビュー曲の「夢見る少女じゃいられない」を発売したのは、弱冠20歳という若さでした。その後もヒット曲の連発で生活が一変してしまいます。そんな相川七瀬さんの活躍や現在についてもご紹介します。


50~79歳男女に聞いた「終活に関する意識調査」モノよりおカネを遺したいシニア世代、平均金額は3,000万以上

50~79歳男女に聞いた「終活に関する意識調査」モノよりおカネを遺したいシニア世代、平均金額は3,000万以上

ハルメク 生きかた上手研究所は、株式会社ハルメクエイジマーケティングと合同で、50~79歳の男女2,000名を対象に「終活に関する意識調査」をWEBアンケートにて実施。終活に取り組む人、必要だと思う割合はコロナ禍を経て変わらずも、お葬式は半数以上が家族葬を希望しています。


女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。

女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。

昭和から平成期に活躍した建築家・黒川紀章の代表作で、ブロックのようなカプセルを積み上げた外観が特徴的な「中銀カプセルタワービル(東京・中央区)」がこのたび解体されることが明らかとなりました。4月12日より、解体工事が始まるとのこと。


開店・就任・結婚のお祝いに水やり不要の「祝い竹炭」がオススメ!

開店・就任・結婚のお祝いに水やり不要の「祝い竹炭」がオススメ!

誰よりもお祝いの気持ちを伝えたい方へ、竹炭インテリア「祝い竹炭」はいかがでしょうか。日本橋の大手百貨店での販売実績もあり、クラウドファンディングにも成功した人気商品のご紹介です。


目指せスイング美人!【渋谷 de ゴルフ】【二子玉 de ゴルフ】

目指せスイング美人!【渋谷 de ゴルフ】【二子玉 de ゴルフ】

渋谷deゴルフ、二子玉deゴルフは初心者の方でも安心してレッスンができるゴルフスクール。3,000円(税込)の体験レッスンがオススメです。さらに当日入会の場合は体験レッスン代が全額キャッシュバックされます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。