70年代後半に放送されたロボットアニメ「超合体魔術ロボ ギンガイザー」のクラウドファンディングが実施決定!!

70年代後半に放送されたロボットアニメ「超合体魔術ロボ ギンガイザー」のクラウドファンディングが実施決定!!

日本アニメーション株式会社は、自社がアニメーション制作・ライセンス管理を行うロボットアニメ『超合体魔術ロボ ギンガイザー』のクラウドファンディングを行うことを決定しました。


70年代後半に放送された「超合体魔術ロボ ギンガイザー」のクラウドファンディングが実施決定!!

日本アニメーション株式会社は、自社がアニメーション制作・ライセンス管理を行うロボットアニメ『超合体魔術ロボ ギンガイザー』のクラウドファンディングを行うことを決定しました。クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、9月7日(火)よりスタートします。

告知はこちらです!

このたびのプロジェクトは、1977年に『超合体魔術ロボ ギンガイザー』が放送された当時に使用した16mmネガフィルムをスキャニングし、デジタル化を推進するために行われるもので、同作を後世に残していくために実施するとのこと。支援のリターン品として、過去に発売されたギンガイザーのグッズや、今回のプロジェクトのために新たにデザインされた限定グッズが用意されています。また今回のプロジェクトは、同作の主人公・白銀ゴロー役を担当した声優・井上和彦も応援しています。

クラウドファンディング実施概要

募集期間:2021年9月7日(火)12:00~11月5日(金)23:00
目標金額:300万
形式:All-or-Nothing形式※※11月5日23:00までに目標金額に到達した場合にのみ、プロジェクト成立となる仕組みです。万が一目標金額に到達しなかった場合は全額支援者に返金となります。

支援のリターン予定品(一部)

100,000円コース用の超常スマッシュボックス(現在は販売終了)

募集ページはこちら!

超合体魔術ロボ ギンガイザー 全26話保存プロジェクト(公開準備中) - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)

井上和彦から応援メッセージが届いてます!(一部抜粋)

「超合体魔術ロボ ギンガイザー」僕の初めての主役の作品でもあります。物凄く思い入れのある作品です。いろいろな思い出が詰まっています。1977年製作なんですね。もう44年ですか…あの頃は、そう確かにフィルムでした。アニメをスクリーンに映写して収録してました。懐かしいな〜

(中略)

クラウドファンディングによって皆さんの力でギンガイザーを永久保存できたら素敵ですよね。よろしくお願いします。

井上和彦

白銀ゴロー(C.V 井上和彦)

『超合体魔術ロボ ギンガイザー』とは?

『超合体魔術ロボ ギンガイザー』は、1977年に朝日放送系列で放送された、日本アニメーションとしては「ブロッカー軍団Ⅳ マシーンブラスター」に続くロボットアニメ第2弾。主人公の白銀ゴロー役の井上和彦は本作が初主演となりました。

ストーリー

地の底より蘇った残忍なサゾリオン帝国は、地上を悪魔の大地と化すため、失われたエネルギー供給装置「アンターレス大魔玉」を求めて日本各地を荒らしまわった。しかし、いにしえの昔に彼らと戦ったプラズマン一族の生き残りゴードーは、これを予見して魔術に優れる白銀ゴローほか4名の若者を集め、マジカルコマンドー隊を編成・出撃させた。サゾリオンの繰り出す強大な「蘇生獣」に対抗し、ゴローたち4人が操る超メカニックロボット団、通称「ギンガイザー」が敢然と立ち向かう。

クラファン開始で思い出す!井上和彦が担当したアニメキャラの数々!!

70年代から現在に至るまで、常に第一線で活躍を続けている声優・井上和彦。彼がメインキャラを務めたアニメ作品は膨大な数に及びます。ここでは、その中からいくつか振り返ってみましょう。

サイボーグ009(009 / 島村ジョー)

1979年から1980年にかけて放送された「サイボーグ009」。石ノ森章太郎原作の人気タイトルのテレビシリーズ第2作であり、井上は主人公・009(島村ジョー)を演じていました。

美味しんぼ(山岡士郎)

1988年から1992年にかけて放送された「美味しんぼ」。井上は主人公である東西新聞社文化部記者・山岡士郎を演じました。

NARUTO -ナルト-(はたけカカシ)

2002年から2007年にかけて放送された「NARUTO -ナルト-」。井上はうずまきナルトの師匠である、はたけカカシを演じていました。

この他にも、太陽の牙ダグラム(クリン・カシム)、蒼き流星SPTレイズナー(アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ)、赤い光弾ジリオン(チャンプ)など、様々なアニメのメインキャラを多数務めている井上和彦。そんな彼の初主演作である『超合体魔術ロボ ギンガイザー』のクラウドファンディングが、ぜひ成功することを期待したいものです!

関連記事

ポップでアカぬけてたアニメ!「昭和アホ草紙 あかぬけ一番!」の魅力を語ります - Middle Edge(ミドルエッジ)

「究極」対「至高」のメニュー!グルメブームの先駆けとなったアニメ『美味しんぼ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

OKAWARI-BOY スターザンS - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。