「池袋マルイ」が8月29日をもって閉店。
大手ショッピングモール「池袋マルイ」が、8月29日をもって営業を終了し閉店となりました。
第一報はこちらです!
1952年に開業し、1977年から現在の場所でおよそ44年にわたり営業を続けてきた池袋マルイ。建物の老朽化を閉店理由のひとつに挙げており、新型コロナウイルスの感染拡大以前から閉店を計画していたそうです。閉店に伴い、同店は「さよなら大感謝祭」を開催。多くの客が訪れ、閉店を惜しんでいました。
「セガ池袋GiGO」も閉店が決定。
池袋マルイの近隣に位置するアミューズメント施設「セガ池袋GiGO」が、9月20日をもって閉店することが明らかとなりました。
第一報はこちらです!
1993年に開業し、今年で開業28年を迎えたセガ池袋GiGO。池袋を代表するアミューズメント施設として、クレーンゲームやプリクラ、コスプレや乙女系・萌え系景品専門フロアなど、池袋の客層に合わせた営業を展開していました。しかしながら、このたびビルの賃貸借契約が満了し、ビルのリニューアルが行われることから、閉店する運びとなりました。
「東急ハンズ池袋店」も10月31日に閉店
さらに雑貨大手の東急ハンズ池袋店も10月31日に営業終了が決定。1984年の開店から37年、複合施設サンシャインシティに隣接し、池袋ユーザーにとって馴染み深かった人気雑貨店が姿を消すこととなりました。同店も「池袋マルイ」同様に老朽化が進んでおり、改装等の対策を行っても費用対効果が見込めないと判断されました。
2020年末に三宮店、国分寺店、川崎ダイス店が相次いで閉店した東急ハンズ。今後は新宿店や渋谷店など他の主要店へ投資を集中していくとのことです。
続々と閉店する、懐かしの名店。
このたびの、池袋を象徴する店舗の閉店。池袋を訪れる人には悲しい限りですが、閉店ラッシュは現在日本各地で起こっており、新型コロナウイルスの影響などもありラッシュがいつ終わるのかが見通せない状況です。ここでは、最近閉店した店舗についていくつか紹介したいと思います。
バーニーズ新宿店
「バーニーズ新宿店」として愛された「バーニーズ ニューヨーク」の東京・新宿店が、2021年2月28日をもって閉店しました。なお、2019年8月には本国アメリカのバーニーズ ニューヨークが経営破綻しています。
老舗料亭「川甚」
2021年1月31日には、東京・葛飾区柴又にて230年にわたり営業を続けてきた老舗料亭「川甚」が、新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化のため閉店を余儀なくされました。同店は映画「男はつらいよ」にて、渥美清演じる車寅次郎の妹・さくらの結婚式の披露宴の舞台となった料亭として長年愛されていました。
キッチンジロー
2020年9月30日には、東京・神田神保町が発祥の洋食チェーン店「キッチンジロー」が新型コロナウイルスの影響による売り上げの落ち込みから、外神田店をはじめとした13店舗を閉店しました。
キッチン南海
2020年6月26日には、東京・神田神保町の洋食店「キッチン南海」が閉店しました。同店は1960年の創業以来、カレーライス、生姜焼き、フライなどのメニューで近隣の学生や会社勤めのサラリーマンなどから根強い人気を誇っていました。
今回ご紹介した以外にも、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」などのロケ地として使われた居酒屋「酔の助」、埼玉のオートレストラン「鉄剣タロー」、キラー・カーンが経営する居酒屋「居酒屋カンちゃん」など、数えきれないほどの名店が姿を消しています。いずれも新型コロナウイルスの影響が少なからずあると思われます。いち早い感染終息を願いたいものです。
関連記事
元プロレスラーのキラー・カーン(74)が経営する居酒屋の閉店が決定。飲食店を閉店させてしまった著名人も振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)
東京・新宿のファッション大型専門店「 バーニーズ新宿店」が閉店。近年閉店が続く百貨店を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【悲報】“ブヨブヨなハンバーガー”などのレトロ自販機が揃うオートレストラン「鉄剣タロー」が新型コロナの影響で閉店。 - Middle Edge(ミドルエッジ)