OVA版【ねこひきのオルオラネ】夢枕獏によるファンタジー小説のアニメ化!ほのぼのとした世界観が堪らない!

OVA版【ねこひきのオルオラネ】夢枕獏によるファンタジー小説のアニメ化!ほのぼのとした世界観が堪らない!

『ねこひきのオルオラネ』は小説家として有名な夢枕獏さんが生んだ短編のファンタジー小説です。1979年に発売され、1992年にはオリジナルビデオとしてアニメ化も実現しています。今回の記事ではOVA版『ねこひきのオルオラネ』について、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。


『ねこひきのオルオラネ』とは?

『ねこひきのオルオラネ』

夢枕獏さんといえば!

『陰陽師』

『キマイラ・吼』

など、伝奇小説を得意とする作家です。
『ねこひきのオルオラネ』は小説家としてデビューしたばかりの時期に執筆されたコンテンツ。現在の夢枕獏さんの作風とは、かなりテイストが違っています。小説家・夢枕獏さんのWikipediaにはこのような記載も。

そういった意味では、かなり貴重なコンテンツといえるでしょう。

OVA版『ねこひきのオルオラネ』

今回の記事では、こちらOVA版『ねこひきのオルオラネ』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『ねこひきのオルオラネ』の本編動画・ストーリー

主人公は、貧乏な楽団に所属していた若者。その楽団もクリスマス直前というところで潰れてしまい、無け無しの硬貨を握りしめた若者は、お酒でも飲んで憂さ晴らしをしようと考えます。

しかし、その手に握りしめていた硬貨も、コイン投げをした拍子に地面に落としてしまい、硬貨は路地裏に転がっていってしまいます。若者は転がる硬貨を追うと、そこにはお酒を飲んで酔っぱらっている不思議な猫がいるのではありませんか。
すると、そこに他に2匹の猫を連れた大柄のお爺さんが登場します。お爺さんの名はオルオラネといい、猫にお酒を教えたのもオルオラネだといいます。若者は猫にお酒を飲ませた理由をオルオラネに聞いてみると、彼は、猫をいい声で鳴くようにするためだと。
若者はオルオラネに身の上を話をしていると、オルオラネから時間を持て余しているようなら、その日の夜、酒場にくるように言われます。言われた通り、酒場を訪れてみた若者は、オルオラネと猫たちによる演奏パフォーマンスを目の当たりにして、その音色の美しさに感動するのでした…

OVA版『ねこひきのオルオラネ』の魅力とは?

映像だけではなく、猫が奏でるハーモニーも美しいです。作品タイトルが指し示しているように、音楽性という部分も、かなり重要なOVA版『ねこひきのオルオラネ』。猫を演じている声優陣も大変だったことでしょう。
本編に登場する三匹の猫を演じているのは…

といった御三方。猫の鳴き声でハーモニーを奏でるといった注文にも見事に応えていて、その再現度が高さに、プロとしての声優の技量の凄さを感じられますよ。

少し考えさせられるような結末も、OVA版『ねこひきのオルオラネ』の魅力だといえるのでしょう。最後にオルオラネが取った選択は必ずしも正しいとはいえませんよね。皆さんだったら、どんな行動をしますか?そんな問いかけをされているようで、お子様と一緒にご覧になられても良い話題になりそうです。

OVA版『ねこひきのオルオラネ』のまとめ

まるで絵本・童話を読んでいる感覚で楽しめるOVA版『ねこひきのオルオラネ』。
このほのぼのとした世界観に癒されると思います。とくに猫好きには堪らないのではないでしょうか。音楽性も重視していて、猫役を演じている声優キャストの演技力・歌唱力の高さも伺えますよ。
原作は、伝奇小説で有名な夢枕獏さんだということも見逃せないポイント。デビュー当初の作品ですが、その才能の片鱗が見え隠れしているように思えます。記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にご覧になり、その面白さをご自身の目で確かめてみては如何でしょうか。ハートフルな内容に、きっと心が少し浄化されることでしょう。

関連する投稿


女子を主役にした『ぼくらの七日間戦争』!?息子の宗田律が書き上げた新作!!

女子を主役にした『ぼくらの七日間戦争』!?息子の宗田律が書き上げた新作!!

KADOKAWAより、「ぼくら」シリーズ最新作『ぼくらの秘密基地』(原案:宗田理、文:宗田律、絵:YUME、キャラクターデザイン:はしもとしん)が現在好評発売中となっています。


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


80~90年代の“少女小説”ブームをけん引!作家・氷室冴子の名作『銀の海 金の大地』全11巻が復刊!!

80~90年代の“少女小説”ブームをけん引!作家・氷室冴子の名作『銀の海 金の大地』全11巻が復刊!!

2025年に創刊10周年を迎えたライト文芸レーベル・集英社オレンジ文庫より、氷室冴子氏の伝説の名作『銀の海 金の大地』(全11巻・未完)が復刊されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。