雨上がり決死隊がYouTube「アメトーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会」内で解散を発表
2019年からコンビ活動の休止が続いていた雨上がり決死隊の解散が、17日にYouTube「アメトーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会」にて配信されました。
メンバーの宮迫博之による闇営業騒動がきっかけで、宮迫は吉本興業との契約が解消。相方の蛍原徹ひとりで同コンビを代表する冠番組「アメトーク」の司会を続けていました。
蛍原によると解散を決めたのは、宮迫が単独でYouTube配信を始めたからとのこと。価値観や方向性の違いがより明確になり、「複雑な気持ちがずっと続いていた」という感情に決着をつける意味でも解散を選択。4月に蛍原から解散を切り出し、その申し出を宮迫も承知しました。
番組冒頭に二人揃っての謝罪と解散が伝えられ、コンビで頭を下げた様子が放送されると、TwitterなどのSNSでは、多くのツイートが投稿されました。宮迫への厳しい声もありましたが、解散を惜しむ声も多く、平成を代表するお笑いコンビの解散の衝撃は大きかったようです。
Twitterの声
また、東野幸治、出川哲朗、ケンドーコバヤシ、狩野英孝、FUJIWARAらが登場した特別配信では、過去の名場面集も放送され、普段のアメトークらしい和やかなムードも。
番組後半には吉本印天然素材時代からの繋がりがあるFUJIWARAの藤本が「解散に納得いかない。宮迫さんが悪いですやん。信じられない。再結成は何年かかっても、じいさんになってもいい。そのときにまた呼んでほしい。悲しいことじゃなくて、うれしくて泣きたい」と涙ながらに語るなど、コンビの復活を願うシーンも。
そして、コンビとしての最後、宮迫から蛍原へ「蛍原さん、32年間ありがとうございました!」と見事なドロップキックがお見舞いされ、自ら解散にけじめをつけた形となりました。
なお、テレビ朝日広報部は同番組について「番組は継続します」と明言しています。
YouTube『アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会』はコチラから!
「雨上がり決死隊」に関連したオススメ記事
【雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!】「○○芸人の括りトーク」に見る、ミドルエッジ世代が思わず共感してしまいそうなテーマやツボについて。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
『宮迫博之』吉本興業との契約を解消!アイドル的な存在『天素』から現在まで! - Middle Edge(ミドルエッジ)
