笑点の山田君が在籍していた「ずうとるび」が41年ぶりのシングルを発表!!
“笑点の山田君”こと山田たかおが在籍していたことで有名なアイドルバンド「ずうとるび」が、ニューシングル『SAIKAI~ああ麗しのみかん色~』を発売しました。価格は2200円(税込)、公式オンラインショップにて販売中です。
第一報はこちらです!
1980年発表の「マルガリータ」以来、実に41年ぶりの新曲となる『SAIKAI~ああ麗しのみかん色~』。ずうとるびがかつてアイドルバンドとして一世を風靡した当時を思い出させる、昭和のアイドル歌謡を意識したレトロ感溢れる軽快な楽曲となっています。新曲発売に先立って行われたライブにて、「オイ(老い)ドルの山田たかおです。亡くなったら、棺桶に新曲CDのSAIKAIを入れて置いて下さい。よろしく!」とコメントしている山田。新曲の仕上がりに自信を覗かせています!
PVが絶賛公開中!
41年ぶりの新曲を出した今だからこそ振り返りたい!ずうとるびの過去の名曲!!
41年ぶりとなる、まさかの新曲で我々を驚かせたずうとるび。1982年にバンドは一旦解散したのですが、2020年に再結成しライブなどの活動を展開しています。ここでは、70年代の彼らが発表した楽曲について、いくつかピックアップして振り返っておきましょう。
透明人間
1974年発表のデビューシングル「透明人間」。1973年に笑点の当時の人気コーナー「ちびっ子大喜利」にて座布団10枚を獲得した山田たかおが、その“ご褒美”としてレコードデビューした際の楽曲でした。ジャケット右上にある「笑点」の文字に注目!

みかん色の恋
1974年発表の3枚目のシングル「みかん色の恋」。ずうとるびを代表するアイドル歌謡であり、山田が笑点で時折歌っていることでも有名です。1988年には、小泉今日子がカバーしています。

恋があぶない
1975年発表の4枚目のシングル「恋があぶない」。アルバム「ずうとるびサード 恋があぶない」と同時発売された楽曲で、オリコン最高位13位と、ずうとるび最大のヒット曲となっています。

上記以外にも、「太陽の季節」「恋の夜行列車」「愛の反逆」など多数のシングルを発表してきたずうとるび。1980年のシングル「マルガリータ」をもって長い休眠期間に入った彼らですが、令和の時代に華麗なる再登場を果たしました。かつて彼らに夢中になった方であれば、是非とも新曲をチェックしておきたいところです!
ニューシングルのご購入はこちらから!
過去のヒット曲も振り返っておこう!
公式サイト
ずうとるび オフィシャルショップ
関連記事
ずうとるびの山田隆夫さんが脱退した理由は!?その後の人生で強運と思われる人は...。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
笑点の座布団運びの『山田くん』の年収が凄いことになっていた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
今では危ない人達がレギュラー出演していた!!『ぎんざNOW!』が懐かし~い。 - Middle Edge(ミドルエッジ)