振り付け、いくつ覚えてる?PUFFYのミリオンヒット作4作を振り返ろう!

振り付け、いくつ覚えてる?PUFFYのミリオンヒット作4作を振り返ろう!

1995年に奥田民生さんプロデュースでデビューしたPUFFY。なんとなくけだるそうな2人がなんだか新鮮でしたよね。決してやる気満々には見えない彼女たちですが、リリースしたCDは4作連続でミリオンヒット!この4曲を振り返ってみようと思います。


アジアの純真

1996年に発売されたデビュー曲。作詞・井上陽水さん、作曲・奥田民生さんです。奥田民生さんは11993年にユニコーンを解散。1994年にソロデビューし、ソロではミリオンヒットを記録し、ソロアーティストとして知名度もアップしていたところでした。そんな奥田さんがプロデュースする、ということでデビュー当初からPUFFYには注目が集まっていましたね。

ジーンズとTシャツというゆるいいでたちで、なんとも不思議な歌詞、不思議な振り付けでさらに注目を集めましたね。奥田さんらしいというか、魂を受け継いでいる感じがしましたね。

オリコン売上チャートでは最高順位は3位でしたが1996年の年間チャートでは15位を記録。さらにオリコンカラオケチャートでは12週連続1位を記録しています。当時は小室ファミリーが全盛期でキーの高い楽曲が多かったのですが、PUFFYの楽曲は歌いやすいキーで好感が持てました。

「キリン 天然育ち」のCMソングでもあり、自身も出演されていましたよ。

これが私の生きる道

1996年10月に発売されたセカンドシングルです。こちらも奥田民生さんプロデュースで作詞・作曲を担当されています。

「資生堂 ティセラ」のCMソングであり、自身も出演されていました。さらに、第69回選抜高等学校野球大会・入場行進曲にも選ばれたんですよ。2002年から2011年まではNHKのドキュメンタリー番組『百歳バンザイ!』の主題歌となり、2015年公開の映画『内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル』の主題歌にもなりました。2016年にはアニメ『ReLIFE』の第5話のエンディングテーマに使われるなど、発売から年月が経っても愛される一曲です。

タイトルは植木等・ハナ肇とクレージーキャッツの「これが男の生きる道」のパロディなのですが、略すと「私生道(しせいどう)」になるという、タイアップの資生堂を意識した遊び心もあります。

「アジアの純真」がロングヒットを続ける中でリリースされ、オリコン売上チャートは3週連続1位。最終売り上げは161万枚で、2021年現在、PUFFY最大のヒット曲となっています。

サウンドは初期のビートルズを思わせるような感じになっています。

振り付けは腕を後ろから前にラケットを振るようなしぐさで、デビュー作よりもわかりやすいものになっていました。マネする人が多かったんでしょうね。

サーキットの娘

1997年3月にリリースされたPUFFY3枚目のシングルです。こちらも奥田民生さんの作詞作曲。タイトルは漫画「サーキットの狼」から来ています。レースクイーンをテーマにした一曲ですよ。

こちらもオリコン売上チャートの最高順位は1位。売り上げは100万枚です。

こちらも自身の出演するヤマハのスクーター「Vino」のCMソングでした。PUFFYはデビューから一貫して、ジーンズにオリジナルTシャツというスタイルでした。そのTシャツがおしゃれだったんですよね。この「Vino」のスクーターを買うとPUFFYのオリジナルTシャツがもらえるというのがすごく魅力的でした!スクーターもレトロでかわいらしく人気がありましたよね。

発売してすぐ、ではないですが私もスクーターを買うときにVinoにし、Tシャツをもらったのを覚えています。ちなみにTシャツはツアーグッズにもなっていました。当初、おしゃれなツアーTシャツは珍しかったです。

この曲あたりからちょっと振り付けが覚えないとできないような感じになってきています。でも覚えやすいのでカラオケで盛り上がりましたね。

渚にまつわるエトセトラ

4枚目のシングルは1997年4月に発売された「渚にまつわるエトセトラ」。2カ月連続リリースだったんですね。「サーキットの娘」のシングルと2枚合わせると1枚の絵になるように描かれています。(渚にまつわるエトセトラが左)

この楽曲はデビュー曲と同じく、作詞・井上陽水さん、作曲・奥田民生さんです。そしてCMタイアップもデビュー曲と同じく「キリン 天然育ち」でした。自身が出演されていたテレビ神奈川「saku saku morning call」のテーマソングでもありましたよ。

奥田さんだけの楽曲もいいですが、井上陽水さんが加わるとまた不思議な世界観になっていいですよね。「カニ食べ行こう」のフレーズが印象的です。夏の歌ですが、2010年からJR西日本城崎温泉駅で冬季限定の発車メロディーとしても使われています。「カニ」ですよね。

振り付けは、西城秀樹さんの『YOUNG MAN (Y.M.C.A.)』をモチーフにされているそうです。フジテレビの27時間テレビで2曲連続で披露されたこともありますよ。

ここまでは奥田民生さんプロデュースでそれからも奥田さんの楽曲が多いですが、スピッツの草野マサムネさん、椎名林檎さんなどが楽曲提供したり、自身で作詞を手掛けたりもしています。

デビューから25年ほどたちますが今でも2人の雰囲気が変わらないのもすごい。いつまでもPUFFYらしくいてほしいですね。

関連するキーワード


奥田民生 PUFFY

関連する投稿


奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、奥田民生が還暦を迎える誕生日に東京ガーデンシアターで開催されるユニコーンのライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」が独占生中継されます。


今年もたくさん耳にしました!2023年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

今年もたくさん耳にしました!2023年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

CMを彩るタイアップ曲・使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2023年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲にスポットを当ててみたいと思います。


EPICレーベルが創立45周年!3枚組コンピ『EPIC 45 -The History Is Alive-』が発売決定!

EPICレーベルが創立45周年!3枚組コンピ『EPIC 45 -The History Is Alive-』が発売決定!

2023年8月21日(月)でEPICレーベル(現Epic Records Japan)が創立から45周年を迎えたのを記念し、コンピレーションCD 『EPIC 45 -The History Is Alive-』(CD3枚組)を12月20日にリリースします。価格は3960円(税込)。


本人以外の歌唱曲も多い!井上陽水さんの楽曲提供&カバー曲!

本人以外の歌唱曲も多い!井上陽水さんの楽曲提供&カバー曲!

シンガーソングライターとして活躍し続けている井上陽水さん。自分で歌うことはもちろん、他の歌手に楽曲提供されることや、井上陽水さんの曲を他のカバーすることも多いですよね。他の型が歌った井上さんの楽曲をまとめました。


【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。