石原慎太郎の新作は俳優とヤクザの経歴を持つ男・安藤昇の生涯を描いた『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』!!

石原慎太郎の新作は俳優とヤクザの経歴を持つ男・安藤昇の生涯を描いた『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』!!

幻冬舎より、ヤクザの組長という経歴を持ちながら映画俳優として活躍した伝説の男・安藤昇の生涯を描いた『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』が現在好評発売中です。


俳優でありヤクザであった異色の男・安藤昇の生涯を描いた『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』が好評発売中!!

幻冬舎より、ヤクザの組長という経歴を持ちながら映画俳優として活躍した伝説の男・安藤昇の生涯を描いた『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』が現在好評発売中です。価格は1540円(税込)。

表紙はこちらです!

特攻隊員、愚連隊、安藤組組長、映画俳優と、その破天荒な経歴から伝説の男として現在も語り継がれている安藤昇。『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』では、元東京都知事で作家の石原慎太郎が、そんな安藤の破天荒な生き様をモノローグ(独白)の形で見事に描き切っています。昭和という激動の時代を“修羅”として生きた男の、圧巻のノンフィクションノベルがここに完成しました!

安藤昇が出演した作品の数々!!

1964年に安藤組を解散し、俳優へと転向した安藤昇。端整な顔立ちに曰くありげな左頬の傷跡で、ヤクザ映画を中心に一躍人気俳優の仲間入りを果たしました。ここでは、安藤の出演作品をいくつか写真で振り返っておきましょう。

血と掟(1965年)

日本暴力団 組長(1969年)

博徒外人部隊(1971年)

やくざと抗争 実録安藤組(1973年)

安藤組外伝 人斬り舎弟(1974年)

1965年のデビュー作である松竹映画「血と掟」でいきなり主演を務めた安藤。その後1967年に東映に移籍し、「日本暴力団 組長」「組織暴力 兄弟盃」「博徒外人部隊」など多数のヤクザ映画に出演しました。また、実録映画として「やくざと抗争 実録安藤組」「実録安藤組 襲撃篇」「安藤組外伝 人斬り舎弟」など本人役として出演することもあり、本物のヤクザが演じるド迫力の演技は観客を大いに沸かせていました。

そんな安藤ですが、80年代以降は俳優としての活動はほぼ休止状態となり、Vシネマのプロデュース業などをこなしていました。そして、2015年に89歳で亡くなっています。芸能界と暴力団の関わりに対して世間の目が厳しくなかった、昭和という時代ならではの伝説の男・安藤昇。現在好評発売中の『あるヤクザの生涯 安藤昇伝』で、ぜひその魅力を再確認しておきましょう!

ご購入はこちらから!

あるヤクザの生涯 安藤昇伝 | 石原 慎太郎 |本 | 通販 | Amazon

書籍概要

タイトル:あるヤクザの生涯 安藤昇伝
著者:石原慎太郎
出版社:幻冬舎
発売日:2021/5/12
仕様:単行本
頁数:180ページ
価格:1540円(税込)

著者プロフィール

石原慎太郎(いしはら しんたろう)

1932年神戸市生まれ。一橋大学卒。55年、大学在学中に執筆した「太陽の季節」で第1回文學界新人賞を、翌年芥川賞を受賞。『化石の森』(芸術選奨文部大臣賞受賞)、『生還』(平林たい子文学賞受賞)、ミリオンセラーとなった『弟』や2016年の年間ベストセラーランキングで総合第1位に輝いた『天才』、『法華経を生きる』『老いてこそ人生』『子供あっての親―息子たちと私―』『男の粋な生き方』『凶獣』『救急病院』『老いてこそ生き甲斐』『新解釈現代語訳 法華経』など著書多数。

関連記事

ヤクザの組長と俳優の肩書を持った!!『安藤昇』という男!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヤクザの組長だった俳優・安藤昇を魅了した男!『安藤組外伝 白倉康夫 殉心』が好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『極道渡世の素敵な面々』ハマってた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。